前歯が昔より長いように感じるのは気のせい?

歯周病が原因で前歯が長いように見えることがあります


前歯が長いように感じたのは、歯茎がさがることで歯が前よりも見えるようになったからかもしれません。

歯周病が進行すると、顎の骨が溶けて歯茎が下がることがあります。

それに加えて歯根が露出することで知覚過敏や虫歯のリスクも上がってしまうかもしれません。

歯周病に気が付いたときは、早めにクリニックで施術を開始しましょう。

歯周病やブラッシングが原因で歯が長く見えることがあります

年を取ってから前歯が目立つようになったという人は珍しくありません。

実は、これは歯が長くなったわけではなく、歯ぐきが下がったことが原因だと言われています。

歯周病になることで、歯を支えているあごの骨が溶かされてそれに伴ってあごの骨を覆う歯ぐきも下がるのです。

つまり歯が長いように感じたのは、歯ぐきが下がることで歯の見えている部分が大きくなっただけだと考えられます。

特に骨や歯茎が薄い前歯から犬歯は歯ぐきが下がりやすいと言われています。

骨や歯が厚い臼歯部分は歯ぐきが下がりにくいため歯が長く見えることもあまりないでしょう。

その代わりに歯周病が進行することで歯周ポケットが大きくなることがあります。

ただし、歯ぐきがさがる原因が必ず歯周病だとは言い切れません。

乱暴にブラッシングすることで、歯茎がやせることがあります。

強い力でブラッシングしている人や、硬めの歯ブラシを使っている人は歯ぐきがやせやすい傾向があると示唆する医師もいます。

歯が長くなったと感じたら、日ごろのブラッシングから見直してみましょう。

歯ぐきは施術によってある程度は再生することが可能です


歯周病によって歯が長くなった場合、歯周病で溶かされたあごの骨を再生する施術か、今の歯茎を移動させる施術があります。

歯ぐきが下がると、その下にある骨もなくなってしまうことが多いため、これから歯が生えるために環境を作るのがあごの骨を再生する施術です。

歯周組織を再生させるために専用のゲルを使用する方法や人工膜をして歯周組織の再生を促します。

また、自分の骨や人工の骨を移植する方法もあります。

歯ぐきを移動させる方法では奥歯などほかの歯茎を採取して、歯ぐきが下がったところに移植する方法です。

歯ぐきがしっかり盛り上がることで、ブラッシングしやすくなり、新たなトラブルを予防することができると言われています。

ただし、これらの施術は、症状の進行度合いによっては適応できないこともあります。

歯周病で失われてた歯ぐきはある程度までは修復が可能と考えられています。

しかし、いくら骨や歯ぐきを再生しても歯周病が再発してしまえば意味がないと言えるでしょう。

歯ぐきを施術したあとは、再度下がることが無いように毎日のブラッシングでプラークや歯石の付着を防ぐようにしてください。

前歯だけでなく歯ぐきも笑顔の美しさのポイントです

歯の白さばかりに気をとられがちですが、実は歯ぐきも美しい口元の重要なポイントです。

笑ったときに歯ぐきが見えすぎる、歯肉が不ぞろいなど悩みは多くの人が抱えています。

症状が軽ければ、歯の矯正だけでも改善しますが、アンバランスな歯ぐきなどは整わないこともあります。

そこで、歯ぐきに絞って施術をおこなうのが歯肉整形です。

程度にもよりますが、歯肉整形の中には施術時間が短く、痛みが比較的少ないものもあり患者の負担も少なくすむと言われています。

歯肉整形でおこなわれるのは主に、歯と歯ぐきの境目の切除です。

歯ぐき部分を除去することで、見えすぎる歯ぐきの幅を縮めることができると言われています。

美しい笑顔は歯ぐきのラインもバランスよく揃っています。

歯肉整形では曲がったりデコボコになったりしているラインと整えて、全体のバランスを整えることができます。

いわゆるガミースマイルと言われる歯が見えすぎる口元も、歯肉整形が効果的でしょう。

歯ぐきの黒ずみが気になるという人は、併せてホワイトニングも検討しましょう。

歯ぐきが気になって、思い切り大きな口で笑えないという人も歯科医院で自信が持てる笑顔を手に入れましょう。

(まとめ)前歯が昔より長いように感じるのは気のせい?

1.歯周病が原因で前歯が長いように見えることがあります

前歯が長く見えたのは、歯周病で歯茎が下がった結果かも知れません。

毎日のブラッシングは足りないと歯周病の原因になり、強すぎれば歯茎が下がる原因にもなります。

適度な力でブラッシングして口内を健やかに保ちましょう。

2.歯周病やブラッシングが原因で歯が長く見えることがあります

歯茎が下がるのは歯周病の症状のひとつです。

歯周病が原因であごの骨が溶かされ、骨に伴って歯茎が下がると考えられます。

歯が長くなったように感じた場合は、歯周病の可能性も考えましょう。

3.歯茎は施術によってある程度は再生することが可能です

歯周病で下がった歯茎は、施術によって再生することが可能だと言われています。

歯周組織を新しく再生させるほか、移植する施術もあります。

ただし、歯周病が再発しては無意味なので毎日のケアは怠らないようにしましょう。

4.前歯だけでなく歯茎も笑顔の美しさのポイントです

歯茎の悩みは歯肉整形で対処できることがあります。

歯肉整形は歯と歯茎の境目を切除することで、口元のバランスを整える施術です。

見えすぎる歯茎やデコボコな歯茎のラインを整えることができると考えられています。

9691
Return Top