仮歯を装着しているときに食べてはいけないものとは、歯につきやすいものや硬いものなどです
仮歯は最終的な被せ物をつけるまでの期間に、一時的に装着しておく仮の歯です。
素材はやわらかいもので出来ており、接着も比較的弱めにされているため、装着中は気をつけて生活する必要があるでしょう。
とくに、歯につきやすいガムやキャラメルなどのお菓子や、飴やせんべいなどの硬い食べ物は食べてはいけないものと言われています。
もし仮歯が外れてしまった際には、速やかにクリニックへ連絡し、適切な対処のための判断を仰ぎましょう。
目次
歯につきやすいものや硬い食べ物は避けましょう
仮歯をしている際には食べ物にも注意をしなければいけません。
そもそも、仮歯というものは最終的に被せるセラミッククラウンなどの被せ物を作成している間、審美的な問題や機能的な問題を生じさせないために一時的に装着する仮の被せ物です。
そのため、最終的な被せ物が完成したときにすぐに装着できるよう、接着も比較的弱めにしてあります。
また、クリニックによっては仮歯を利用して噛み合わせを確認し、被せ物を細かく調整することもあるため、ある程度加工のしやすいやわらかめの素材を使っていることも多いのです。
仮歯の装着中は、仮歯にくっついてしまうような食べ物や、仮歯に強い圧力がかかってしまう食べ物はなるべく食べないよう心がけることが大切と言えるでしょう。
普段、食事の中で歯にくっつきやすいと感じて言えるものや、強く噛みしめないと食べられないという食べ物は、なるべく避ける必要があります。
また、一見歯への負担が無さそうなものでも、仮歯が取れてしまうきっかけになり得る食材もあるため、気をつけた方がいいでしょう。
- 関連記事:仮歯にはどのような種類があるの?
- 仮歯の素材についてはこちらの記事をご覧ください。
ガムやキャラメル、飴やせんべい、焼き鳥やパンなどが避けたい食べ物です
仮歯の装着中に避けたい食べ物ですが、具体的なものとしては以下のものが挙げられます。
ガムは歯にくっつきやすい食べ物の代表格です。
噛み続けている最中に、ガムと一緒になって仮歯が外れてしまうこともあるので気をつけましょう。
普段キャラメルを食べていて、歯にくっついてしまうことに不快感を覚えた経験があるという方も少なくないでしょう。
もし、このキャラメルがくっついてしまう現象が仮歯に対して起きたとき、そのままキャラメルと一緒に仮歯が外れてしまう場合があるのです。
キャラメル以外にもやわらかく歯につきやすいキャンディーなども同様です。
飴やせんべいは非常に硬いお菓子です。
そのため、噛んでしまったときに、一緒に仮歯を砕いたり削ったりしてしまう可能性があります。
また、飴の場合はキャラメルなどと同様、歯にくっついてしまう可能性も考えられます。
焼き鳥は硬くもなく歯にくっつくことも少ない食材の一つです。
しかし、食べる際に歯で噛みしめて引き抜くという動作が必要になる食べ物のため、この動作の際に仮歯が一緒に外れてしまうことが考えられます。
パンによっては心配の要らないものもありますが、フランスパンなどの噛みちぎって食べるようなパンには注意が必要でしょう。
焼き鳥と同様、噛みちぎる動作の際に仮歯が外れてしまう可能性が考えられます。
仮歯が取れてしまったら速やかにクリニックへ連絡を入れましょう
仮歯の装着期間中は食生活などに気をつけて、仮歯が外れたり破損したりしてしまわないよう注意を払っておく必要があります。
しかし、万が一仮歯が外れてしまったときは、どう対処すればよいのでしょうか。
もし、仮歯が取れてしまった場合は、プラスチックの容器などに入れて保管しておいてください。
このとき、ティッシュなどでくるんでしまうと仮歯にティッシュがつけいてしまったり、乾燥して仮歯の外れた原因がわからなくなったりしてしまうため、避けましょう。
その後、速やかに専門医へ連絡を入れ、対処の方法を尋ねるようにしましょう。
基本的には、クリニックで再度仮歯を装着する施術を行う場合が多いです。
大切なのは、自己判断で応急処置を行わないことです。
たとえば、仮歯が外れたけどそのままもういちど被せておくなどの処置は、口内のケガや消化器官への傷など、二次的なトラブルへつながりかねません。
また、市販の接着剤などでむりやり、被せ物を再度装着してしまうと、今度は外れにくくなってしまってさらなる施術が必要となる場合があります。
仮歯が取れてしまっても、慌てずに、まずは専門医の判断を仰ぐようにして、適切な対処を行いましょう。
(まとめ)仮歯を装着しているときに食べてはいけないものとは?
仮歯はやわらかく、弱めに接着がされている場合が多いです。
そのため、硬い食べ物や歯にくっつきやすい食べ物は、食べてはいけないと言われているのです。
装着期間中は食べ物に気をつけて生活する必要があると言えるでしょう。
仮歯は最終的な被せ物を装着するまでの仮の歯です。
調整しやすいやわらかい素材で出来ており、かつ後から外しやすいように比較的弱めに接着されています。
そのため、仮歯へ負担がかかってしまうような食べ物はなるべく避ける必要があるのです。
ガム、キャラメルなどは、歯にくっついて一緒に仮歯が外れてしまう場合があります。
また、飴やせんべいなどの硬い食べ物は、仮歯を破損させてしまう可能性が考えられるのです。
そのほか、噛みしめる動作が必要となる焼き鳥やパンにも注意が必要でしょう。
仮歯が外れてしまった際には、容器に保管し速やかに専門医に連絡することが大切です。
自己判断での応急処置は、さらなる施術の原因にもなりかねません。
慌てずにクリニックでの施術によって再度仮歯を装着してもらいましょう。