歯並びを改善したい歯やその周辺にセラミッククラウンを被せることで、歯の並びを綺麗に修正する矯正方法です。
個人差はありますが、最短3週間、通常数カ月で治療が完了いたします。短期間で多くの歯をご希望の形にすることが可能なため、人気の治療です。
ワイヤーやマウスピース矯正と異なり歯を動かす必要がないため、短期間で歯並びが整います。通常の歯列矯正の場合、約1〜2年の治療期間を要しますが、セラミック矯正であれば数ヶ月、早ければ2ヶ月で治療が完了します。
矯正歯科とは、出っ歯、すきっ歯、乱杭歯、受け歯などの悪い歯並びを治療することです。
歯列矯正というと子供のときに行うイメージが強いと思いますが、大人になってからも歯並びを矯正することは、見た目の良さはもちろん、虫歯や歯周病などの口内のトラブルの予防へ繋がります。
このページでは気になる矯正歯科・歯列矯正の治療期間・費用などの疑問についてご説明していきます。
湘南美容歯科グループではマウスピース矯正、セラミック矯正ともに多数の症例実績があり安心して治療を進めていただけます。特にセラミック矯正の症例件数は4万件以上であり、広く支持されております。
湘南美容歯科グループは「美容歯科をもっと身近に」を合言葉に平日・土日・祝日を問わず19時まで営業しております。
お仕事終わりや休日でもお気軽にお立ち寄りください。
今更歯列矯正なんて…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。ですが大人になってからも、歯列矯正による審美面・健康状態への効果を得ることが出来ます。ここでは、歯並び矯正をすることで得られるメリットについて知っていきましょう。
歯並び矯正をすることの最大のメリットは、見た目のコンプレックスから解放されるという点です。
歯並びが悪いことによる見た目や滑舌のコンプレックスで人と関わることが面倒だった方も、人目を気にせず笑顔になれる、前向き・積極的になれる等の良い変化が見られます。
歯並び矯正で噛み合わせが良くなることで、しっかりと食べ物を咀嚼することが出来るようになります。結果として、胃腸など消化器官への負担が減ることや、特定の歯への負荷の偏りがなくなることで歯ぎしりの改善につながる等の変化があります。
歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなります。歯の汚れや食べかすをしっかりと落とせるようになることで、虫歯や歯周病の予防につながります。
また、歯並びにより口が常に開いていた場合には歯並びが整うことで、口の乾燥が防がれ口腔内が清潔に保てることにより口臭の改善にもなります。
歯並びを改善したい歯やその周辺にセラミッククラウンを被せることで、歯の並びを綺麗に修正する矯正方法です。
個人差はありますが、最短3週間、通常数カ月で治療が完了いたします。短期間で多くの歯をご希望の形にすることが可能なため、人気の治療です。
ワイヤーやマウスピース矯正と異なり歯を動かす必要がないため、短期間で歯並びが整います。通常の歯列矯正の場合、約1〜2年の治療期間を要しますが、セラミック矯正であれば数ヶ月、早ければ2ヶ月で治療が完了します。
セラミックの材質は自然な白さや透過性があり、天然の歯に近い差し歯の再現が可能です。色だけでなく、大きさ、形、角度、位置など、一人ひとりに合わせた治療ができます。歯並びだけでなく、白さや形なども一緒に改善したい方におすすめです。
セラミック矯正はワイヤーなどの矯正器具の装着が不要です。そのため矯正期間中も口腔内が気になりません。マウスピースのように食事や歯のメンテナンスの際の面倒な取り外しもないため、矯正中のストレスが少なく過ごせます。
セラミック矯正は、改善したい歯を削ってかぶせ物をすることで歯並びを整える歯列矯正です。歯を締め付け圧力を加えるワイヤーやマウスピース矯正とは違い、矯正中でも歯に違和感を覚えたり、痛んだりしません。
セラミック矯正にももちろんデメリットがあります。よく寄せられるデメリットは以下の3つです。
セラミック矯正は、健康な歯だったとしても必ず歯を削らなければなりません。一度削ってしまうと元に戻すことはできないため、抵抗を感じる方もいらっしゃいます。削りすぎると知覚過敏になることもあるため、慎重におこなう必要があります。
歯並びや歯の状態によっては神経治療をしなければならないケースがあります。特に大きく歯を削らなければならない場合は、神経に触れると強い痛みを感じるため、神経を抜く処置をします。神経を抜く治療の場合、麻酔を行うので痛みはほどんどありませんが、麻酔は歯茎に注射しますので少しチクッとする痛みがある場合もあります。
湘南美容歯科グループでは、その痛みを緩和させる為、麻酔を打つ前に歯茎に表面麻酔も行っています。
セラミックの性質上虫歯になることはありませんが、詰め物をした中の歯が虫歯になってしまうこともあります。セラミックを長持ちさせるためにも、セルフケアはもちろん、医院での定期的なメンテナンスは欠かせません。
歯科矯正でも目立ちにくい新しい矯正方法です。
透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)のため歯に装着しても目立つことなく歯並びを矯正することが出来ます。また、一人ひとりの合わせて矯正装置を作製いたします。
治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正していきます。
マウスピース矯正の場合、歯を削らなくてもよい場合や削るとしても少量で済む場合がほとんどです。そのため神経を抜いたり抜歯をしたりすることもほとんどありません。歯を削ることや抜歯に抵抗がある人は、マウスピース矯正が向いています。
ワイヤー矯正の場合、口元のワイヤーで見た目が気になる方も少なくありません。マウスピース矯正は、透明で薄い矯正器具のため目立ちません。歯の矯正中であることもわかりにくいでしょう。
ワイヤーの矯正器具は一度付けると取り外しが難しいですが、マウスピースは自分で簡単に取り外しができます。食事の時間や写真を撮るときなどに気軽に取り外しができる自由さがあり、矯正中の負担も少なく済みます。
ワイヤー矯正の場合、食べ物によっては器具に挟まりやすく、虫歯の原因なることもあります。一報マウスピース矯正は自分で取り外しができるため、毎日の食事に制限がなく、歯のメンテナンスもしやすいでしょう。
マウスピース矯正にもデメリットがあります。よく寄せられるデメリットは以下の4つです。
自由に取り外しができる一方で、1日の大半は必ず装着しなければなりません。1日20時間の装着時間が決まっており、これに従わないと治療の効果が期待できません。治療期間も長引くため、徹底した自己管理が必要です。
取り外しが自由な点はメリットですが、逆に外したり付けたりするのは手間にもなります。食事中は基本的に取り外すため、毎日の食事やちょっとしたおやつの時間も毎回取り外さなければならず、面倒に感じるかもしれません。
歯並びや歯の状態によっては、マウスピース矯正では治療できない場合があります。特に大きな八重歯や出っ歯などは、大きく歯を削ったり、あるいは抜歯をしたりする必要があります。医師にご相談ください。
セラミック矯正は数ヶ月で完了するのに対し、マウスピース矯正は1〜2年かかるケースもあります。矯正器具を使って少しずつ歯を動かすため、時間がかかります。急ぎの場合や短期間で治療をおわらせたい方には、マウスピース矯正は不向きといえます。
当院では取り扱いを終了いたしました。ワイヤー矯正にご興味がある方は他院にてご相談ください。
※当院ではワイヤー矯正の取り扱いを終了いたしました。
歯列矯正には見た目の改善や健康面で得られるメリットが多数存在しますが、リスクがない訳ではありません。
リスクまでよく把握したうえで、自分に合った歯列矯正の方法を探すようにしましょう。
大人になってから歯列矯正を始める際には、歯根吸収や歯肉退縮を起こす可能性がある、虫歯や歯周病になりやすいなどのリスクもありますが、症状の悪化は基本的なケアで、ある程度予防も可能です。
セラミック矯正
1本
45,000円(税込)〜
マウスピース矯正
片顎
99,800円(税込)〜
歯列矯正に年齢制限はございません。
歯、歯茎、歯槽骨の状態が良好であれば、どなたでも治療可能です。
しかし、大人になってから始める歯列矯正には痛みを感じやすいなどのリスクもございますので、ご不明な点がございましたら、カウンセリングの際にご相談ください。
個人差はありますが、マウスピース矯正は半年程度、長い場合は1~2年程度かかります。
セラミック矯正は、数か月が目安で、早い場合は2か月以内で施術が完了します。
マウスピース矯正、セラミック矯正ともに矯正中の痛みはほとんどございません。
ただし、こちらも個人差があり、マウスピース矯正では歯を動かす際にわずかに痛みを感じることがあります。
また、セラミック矯正では麻酔や歯を削ることによる痛みを多少感じることもあります。
施術のリスク等に関しても詳細に説明いたしますので、痛みが不安という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
短期間で治療したい、歯の色や形までこだわりたい方にはセラミック矯正がおすすめです。
逆に時間がかかっても良い、歯を削ったり麻酔を使う治療は避けたいという方はマウスピース矯正を検討しましょう。
また歯並びの状態によっても、セラミック矯正とマウスピース矯正どちらが適しているのかは異なります。
それぞれのメリットやリスクを把握したうえで、比較するようにしましょう。
湘南美容歯科グループは、患者様のお口元のコンプレックスを解消し心豊かに幸せな生活を送る手助けをする事を使命とし診療を行っております。
また、歯の治療に関して痛みや費用を懸念される方が多数いらっしゃいますが、安心して心地のよい施術を受けていただくために、我々は痛みを極限までなくすことにこだわり、治療費に関しても材料価格を下げ、高品質医療を低価格で提供する努力をしております。
お口元のお悩み、歯の治療に関してのご質問等がありましたら、お気軽に当院までご連絡ください。
「歯並びを改善したいけど、大人になって歯列矯正をしても遅いのでは?」と考えたことはございませんか?歯列矯正は子どもがおこなう印象を持たれている方が多いですが、大人になってからも見た目と健康状態の両面で大きな効果を得られます。湘南美容歯科では2つの矯正方法を用意しており、治療期間を短くしたい方や歯の色も同時に白くしたい方にはセラミック矯正をおすすめしております。また、食事を普段通り楽しみたい方や、ご自身で矯正器具を取り外せる治療を希望される方にはマウスピース矯正がおすすめです。患者さまのご希望やご予算に合わせて、最適な治療方法をご提案いたします。
歯科統括院長 兼
新宿院院長
前田純医師
歯科統括院長 兼
新宿院院長 前田純医師
歯科統括院長 兼 新宿院院長
横浜院院長
湘南美容歯科西エリアドクター 兼
歯科大阪心斎橋院院長
大宮院院長
大宮院院長
福岡院院長
千葉院院長
名古屋院院長