口が閉じない問題は歯科矯正で改善できるの?

口が閉じないと歯科矯正や外科的施術が必要な場合もあります


口が閉じない原因として、歯の噛み合わせが原因の場合があるからです。

例えば開咬などが考えられます。

また、開咬以外であるなら、出っ歯なども原因として考えられるでしょう。

他にも顎変形症が原因で、口が閉じないケースもあるようです。

骨の問題で口が閉じないなら、セットバック法などの外科的な施術で改善できるケースもあります。

開咬などで口が閉じないケースがあります

口が閉じない場合、歯科矯正で改善できるケースもあります。

なぜかと言うと歯の噛み合わせが大きく影響して、口が閉じない可能性も考えられるからです。

良くあるのが開咬です。

通常、奥歯を噛むと前歯も噛み合うものですが、開咬の場合ですと、上下の歯が開く状態になってしまいます。

この開咬と言うのは遺伝的な傾向もあるようですが、舌の癖、唇を噛む、吸う、指しゃぶりや爪噛みなどの後天的な要因で開咬となる場合もあるようです。

他にも鼻呼吸ではなく、口呼吸ばかりしている人にも生じます。

口が閉じなくなるのは開咬だけではなく、出っ歯や受け口など歯並びが悪い状態、いわゆる不正咬合の人にも良く見られるようです。

そのため、口が閉じない場合は、歯並びが悪くなっていないかどうかチェックする必要もあります。

もし開咬のような歯並びの悪さで口が閉じないのであれば、歯科矯正をする必要も出て来るでしょう。

歯科矯正は子どもでなければ難しく、時間もかかるというイメージがあるかもしれませんが、骨が成長しなくなった大人だからこそできる施術というものもあります。

心配はいりません。

出っ歯のような不正咬合も問題です


開咬以外で口が閉じないなら、出っ歯の可能性もあります。

出っ歯は通常よりも上顎が前方に出ている、あるいは下顎が通常よりも成長していない状態です。

そのため少し力を入れなければ口を閉じることができない状態になってしまいます。

結果、自分では自然体にしていても、口が開いていることとなるのです。

力を入れなければ口を閉じられないような出っ歯では、やはり大きな問題があると言えます。

そして開咬や出っ歯のような不正咬合で無理やり口を閉じようとすると、上唇などの筋肉が緊張するので、梅干しを思わせるシワができることが多いです。

口がいつも開いている状態では、ますます症状が悪化するケースもあります。

ある意味、歯並びの悪さなど根本的な問題から改善をしなければ、悪循環になってしまう可能性が指摘されているのです。

さらに睡眠時など口呼吸ばかりになることで、アデノイド顔貌や、歯肉炎や歯周病、扁桃腺の炎症など、さまざまな疾患の原因にもなるのも無視できません。

目を覚ましている時は自分で意識して注意はできるかもしれませんが、寝ている時ではどうしようもないでしょう。

大人でも可能な歯科矯正の方法があります

開咬や、出っ歯などが原因で口が閉じられないという場合には、歯科矯正で改善を試みましょう。

大人でもできる歯科矯正の一つに、セラミック矯正と呼ばれるものがあります。

これは、元ある歯を削り、歯の根本の位置はそのままにして、セラミッククラウンというかぶせ物をして、歯の矯正を行うというものです。

メリットとしては、通常のワイヤー・ブラケットなどを使用した矯正よりも施術期間が短いということや、歯の色に溶けこむセラミックを使うことで審美的な効果が期待できるという点があるでしょう。

しかし、上下の顎の大きさ、あるいは顎変形症のような顎骨の形態異常など、骨格性の問題がある場合は、歯を移動するだけで劇的な結果を得られないケースもあります。

その場合は、セットバック法と呼ばれる外科的な施術で顎自体を移動することにより、出っ歯など不正咬合の改善が期待できるでしょう。

セットバック法は、根本的な原因を解決することができるという点において、非常に魅力的な施術だと言えます。

また、施術中は全身麻酔が施されますから、痛みの心配もありません。

口が閉じないと、口内が乾燥しやすくなり、虫歯のような口内トラブルを引き起こすだけではなく、口臭が出てしまう原因にもなりえます。

接客業や営業や受付など、人と顔を合わせることが多い仕事では、やはり改善をした方が良いかもしれません。

そのため、口が閉じないのであれば、セラミック矯正やセットバック法などの施術を選択肢にいれても損にはならないでしょう。

(まとめ)口が閉じない問題は歯科矯正で改善できるの?

1.口が閉じないと歯科矯正や外科的施術が必要な場合もあります

口が閉じないという状態は、開咬や出っ歯などで引き起こされているケースもあります。

ただ、顎変形症など骨に問題のある場合でしたら、セットバック法のような外科的な施術が必要になる場合もあります。

2.開咬などで口が閉じないケースがあります

口が閉じない場合、歯科矯正で改善できるケースもあります。

それは、開咬などのような不正咬合が原因となって、口が閉じない場合でしょう。

歯科矯正は子どもでなければ難しいというイメージがありますが、大人だからこそ受けられる施術というのもあるのです。

3.出っ歯のような不正咬合も問題です

出っ歯も不正咬合のひとつで、口閉じないこともあるようです。

開咬や出っ歯では、無理やり口を閉じようとすると、口元に梅干しのようなシワができることもあります。

口呼吸ばかりですと、さまざまな疾患につながる可能性があるでしょう。

4.大人でも可能な歯科矯正の方法があります

大人でも歯科矯正は可能です。

開咬や出っ歯などのような不正咬合は、セラミック矯正などの歯科矯正で治しましょう。

また、顎の骨格に問題が生じている場合でも、セットバック法のような外科的な施術で改善が期待できます。

13177
Return Top