歯科矯正のレベリングにはどのくらいの期間が必要?

歯科矯正のレベリング期間は半年から1年ほどかかります


歯並びの状態によっても異なりますが、レベリングには半年から1年ほどの期間がかかるといわれています。

レベリングは歯の重なりやねじれなどを無くしてデコボコな歯並びをまっすぐにするための施術です。

矯正装置を装着して徐々に歯を動かしていく歯科矯正の施術では、レベリングを最初に行って歯の重なりがなくなるように歯並びを整えます。

その後、歯科矯正の次の段階へステップアップしていくという流れになっているのです。

レベリングは歯科矯正の最初の段階といえます

歯を少しずつ移動させて歯並びを改善する歯科矯正は、「レベリング」「犬歯移動」「前歯移動」「ディテーリング」の順番で行われます。

レベリングは歯科矯正の最初に行われる施術で、レベリングにかかる期間は半年から1年程度といわれています。

比較的軽度の不正咬合の場合には期間が短く、歯の重なりなどが多い場合にはレベリングの期間が長くなることがあるでしょう。レベリング完了後に次の施術に進みます。

不正咬合のひとつである叢生(そうせい)などのように、顎が小さいためすべての歯がきれいに並ぶことができず、歯がデコボコに生えている場合には歯が並ぶ隙間を空けるため、矯正前に一部の歯を抜く可能性もあるでしょう。

抜歯をして隙間が作られたのち、レベリングで並びきれずあちこちにはみ出して生えていた歯の向きや重なり、ねじれ、歯の高さなどを揃えて歯が一列にきれいに並ぶよう整えていきます。

歯があちこちを向いたままの状態では正しい噛み合わせにすることが難しいため、スムーズに歯の矯正が進められるよう準備をするための施術といえるでしょう。

レベリングの後にも続けて歯科矯正の施術が行われます


レベリングで歯の向きや重なりを改善した後は、次に3段階ほどの施術が続きます。

レベリングの次は、半年ほどの期間をかけて犬歯の移動を行います。

犬歯の移動はレベリングの際や前歯の移動と一緒に行われる場合もあり、省略されることもある施術ですが、基本的には抜いた歯の隙間に犬歯を移動させるための施術です。

レベリングで歯の高低差をなくし、歯が顎に垂直に並ぶように改善されて、さらに犬歯の位置が落ち着いたら、次は歯と歯の間に空いている隙間をなくすために前歯の移動が行われます。

犬歯が移動した後の歯並びはまだ歯と歯の間に小さな隙間が残っている状態です。

この隙間をなくしてほぼ歯並びの改善が完成したといえる状態になるのは前歯の移動後といえます。

前歯の移動にはさらに半年から1年程の期間がかかるでしょう。

前歯の移動が終わった時点で、すでにだいぶきれいな歯並びになりますが、次に歯科矯正の最後の施術であるディテーリングを行います。

半年から1年ほどの期間をかけて行うディテーリングでは、上下の歯の噛み合わせが合うよう微調整が行われ、歯科矯正が終了するのです。

歯科矯正が終了した後には保定期間が必要です

レベリングからディテーリングまでの歯科矯正が終了した後には、歯が後戻りしないようリテーナーを装着する保定期間が必要になります。

歯科矯正がすべて終了するまでの期間は1年~3年ほどですが、さらに保定にかかる期間は1年から2年ほどといわれています。

保定期間が追加されるので、歯科矯正がすべて終わり装置の装着がまったく不要になるまでには2年~5年ほどかかると考えたほうがいいでしょう。

歯を少しずつ移動させて歯並びや噛み合わせが改善された後には、歯の根が歯槽骨にしっかりと固定されるまできちんと保定をすることになります。

安定していない状態の歯は、矯正前の状態に戻る可能性があるので、せっかく長い期間かけた矯正の後に歯が後戻りしないようにする保定はとても重要です。

長い期間装置をつけることが難しいという場合には、セラミック矯正など、被せものをする矯正を考えてもいいかもしれません。

歯を削ってから噛み合わせに合った審美的なセラミッククラウンを被せるため、周囲に矯正中とばれづらく、矯正後の後戻りの心配も少ないというメリットがあります。

(まとめ)歯科矯正のレベリングにはどのくらいの期間が必要?

1.歯科矯正のレベリング期間は半年から1年ほどかかります

歯並びの状態によって異なりますが、歯の重なりやねじれて生えている状態をなくすために行われるレベリングには半年から1年ほどの期間が必要といわれています。

歯の重なりなどといった歯並びの悪さをおおまかに整えて次の歯科矯正の段階に入るのです。

2.レベリングは歯科矯正の最初の段階といえます

歯を移動させる歯科矯正の施術はレベリングから始まります。

レベリングは歯が顎に並びきれずに、デコボコになって生えている場合などに歯の向きや高さなどを揃え、一列にきれいに並べるための施術です。

3.レベリングの後にも続けて歯科矯正の施術が行われます

レベリングで歯の重なりなどを改善した後に、次の施術が行われます。

歯を抜いた後の隙間に犬歯を移動させる施術と、歯と歯の間の隙間を無くす前歯の移動、噛み合わせの調整をするディテーリングで歯科矯正が終了するでしょう。

4.歯科矯正が終了した後には保定期間が必要です

レベリングからディテーリングまでの歯科矯正が終了して歯並びが改善した後には、歯が後戻りしないように1年から2年ほどリテーナーを装着する保定期間があります。

保定期間を合わせると歯科矯正にかかる期間はトータル2年から5年ほどです。

10490
Return Top