受け口の見分け方って?

受け口の見分け方は上下の前歯をチェックすることで判断できます


正しい歯並びとはどのような歯並びのことをいうのでしょうか。

通常歯並びは下の歯よりも上の歯が少し前に出ています。

自分で受け口かどうかを判断するには、まずは鏡で自分の前歯を見てみましょう。

下の歯が上の歯よりも前に出ていれば、「受け口」であるといえるでしょう。

受け口には顎の大きさなどの骨格的な原因と、歯並びだけの原因の場合とがあります。

受け口かどうか自分でチェックしてみましょう

まずは自分で受け口かどうか、チェックしてみましょう。

次のポイントに当てはまる場合、受け口の可能性が高いため歯科に受診することをおすすめします。

受け口のチェックポイント

  • 下の歯の方が上の歯よりも前方に出ている
  • 下の顎の方が上の顎よりも前方に出ている
  • 上下の前歯を合わせることができない
  • 前歯で麺類を噛み切ることができない
  • 家族や親戚に受け口の人がいる
  • サ行、ラ行が話しにくい

先述したように、下の歯が上の歯よりも突き出している場合は「受け口」と言えます。

受け口はできるだけ早期に、施術することが大切です。

受け口の場合や症状が気になる場合は、早めに歯科医院に相談してみましょう。

受け口の原因とは

では、どうして受け口になってしまうのでしょうか。

受け口や歯並びは遺伝だけが原因だと思っている方が多いですが、実はご両親が受け口でなくてもお子さんが受け口になってしまう場合もあります。

もちろん顎の骨格や歯並びは遺伝する傾向にありますが、実は離乳が遅れたことや頬杖をつくなどの習慣や癖によって歯並びが悪くなり、受け口となってしまうことがあります。

また、鼻詰まりなどが原因で口呼吸をしていると、無意識のうちに下顎を突き出してしまいます。

これが習慣化してしまうと受け口になってしまいます。

受け口を放置すると歯の寿命が短くなる可能性があります


一般的なワイヤー矯正は金属が目立つため、施術を躊躇してしまいがちです。

「見た目を我慢すればいいか」と諦めてしまう人もいるかもしれませんが、実は受け口は見た目や印象が悪くなるだけではありません。

虫歯や歯周病にかかるリスクが高まる

受け口など歯並びや噛み合わせが悪いと、虫歯や歯周病にかかりやすくなると言われています。

歯並びや噛み合わせが悪いと、食べ物が詰まりやすかったり歯磨きしにくかったりするため、虫歯や歯周病にかかりやすくなってしまうのです。

特定の歯に負担がかかる

通常噛む力は歯全体に分散されますが、受け口のように噛み合わせが悪いと、特定の部分に大きな力がかかってしまいます。

すると、そこの歯を支えている骨が溶けてしまい、歯を失うリスクが高まってしまいます。

そのほかのリスク

受け口はそのほかにも、次のようなリスクが高まると言われています。

  • サ行やラ行が発音しにくい
  • 顎関節に負担がかかり、顎関節に痛みが出たり顎関節症にかかったりする可能性がある
  • 食事の際うまく噛み砕けず、正常な噛み合わせの人に比べると消化不良を起こしやすい

受け口を改善して口元の印象を改善していきましょう

受け口は見た目が悪く、デメリットが多い歯並びです。

歯の寿命や健康にも悪影響を及ぼす可能性が高くなるため、できるだけ早めに施術を行い受け口を改善していきましょう。

受け口の施術には、次のようなものがあります。

ワイヤー矯正

代表的な矯正方法で、歯にブラケットと呼ばれる装置を付け、そこにワイヤーを通して歯を少しずつ動かしていく施術法です。

矯正装置は金属で目立つものが今までは一般的でしたが、最近は目立たない装置や歯の裏側に装置を付ける裏側矯正などもあります。

ただし、裏側矯正などは行っているクリニックはまだ少ないため、クリニック選びは慎重に行いましょう。

セラミック矯正

セラミック矯正はワイヤー矯正のように歯を動かして歯並びを改善するのではなく、自分の歯にセラミックの差し歯を被せて並べることで歯並びを改善していきます。

差し歯ですがセラミックは自分の歯見分けがつかないほど美しい材質で、歯の色を白くすることも可能です。

差し歯なので施術期間中は仮歯を被せることができ、ワイヤー矯正のように周囲にバレてしまう心配も必要もなく、平均数ヶ月という短期間で歯並びを改善することができます。

(まとめ)受け口の見分け方って?

1.受け口の見分け方は上下の前歯をチェックすることで判断できます

正しい歯並びは、下の歯よりも上の歯が少し上になって重なっています。

上の前歯よりも下の前歯の方が前に飛び出ている場合は、受け口だと見分けることができます。

まずは自分でチェックしてみましょう。

2.受け口かどうか自分でチェックしてみましょう

正常な噛み合わせは下の歯よりも、上の歯の方が少し前に出て重なっています。

自分で歯並びをチェックして、受け口の場合はできるだけ早めに施術を受けることをおすすめします。

また、歯並びを悪化させる習慣や癖などがある人は、すぐに改善していきましょう。

3.受け口を放置すると歯の寿命が短くなる可能性があります

受け口は見た目や人に与える印象が悪くなるだけでなく、虫歯や歯周病、咬合性外傷などのリスクが高まり、歯を失うリスクが高まります。

そのほか顎関節に痛みが出たり、消化不良を起こしやすかったりと口腔内だけでなく全身に影響を及ぼす可能性があります。

4.受け口を改善して口元の印象を改善していきましょう

受け口の施術法には短期間で受け口を改善できるセラミック矯正や、ワイヤー矯正、マウスピース矯正などいくつかの施術方法があります。

自分に合った施術法を見つけて、できるだけ早めに施術して受け口を改善していきましょう。

6129
Return Top