受け口は指で押すことで改善が期待できるって本当?

骨格性の受け口でなければ指で押すことで改善できる可能性はあります


受け口には歯性のものと骨格性のものの2種類があるといわれています。

前者の場合であれば、習慣的に歯を指で押すことで改善できる可能性があります。

歯は継続的に力が加わることで動かすことが可能と考えられているからです。

しかし、後者の場合、自力で骨を動かすことは難しいため、セットバック法と呼ばれる外科的な施術でしか受け口が改善できないといわれています。

歯性の受け口であれば指で押すことで改善する場合があります

「反対咬合」と呼ばれている受け口は、下の前歯が上の前歯よりも前に出てしまっている状態のことを指します。

受け口になっている直接的な原因には二種類あるといわれており、ひとつが「歯性」のもの、もうひとつが「骨格性」のものです。

歯性が原因となっている受け口は、歯科クリニックで行っている施術のセラミック矯正やワイヤー矯正などで改善することが可能だと考えられます。

つまり、歯並びを改善することで受け口を改善できる可能性が高いということになります。

矯正装置などを取りつけると、歯を動かしたい方向に向かって継続的に力が加わる形になります。

これにより、歯を支えている歯根膜が伸縮し、歯の周辺の組織が動き始め、それに伴い歯も移動を始めると考えられています。

この仕組みを利用したのが「指で歯を押す」という行為であり、習慣的に行っていれば、軽度の受け口であれば改善できる可能性はあります。

指で歯を押す行為というのは、昔は歯科の教科書にも紹介されていたこともあります。

歯科医師の中には、現在でも指で歯を押す行為を推奨している方もいます。

ただ、この方法は歯性の受け口であることが前提であり、骨格性の受け口の場合の改善は難しいといえます。

受け口には歯性と骨格性の二種類の原因があるといわれています


受け口には歯性が原因のものと骨格性が原因のものとに分けられると説明しましたが、それぞれの受け口の状態にどのような違いがあるのでしょうか?

まず、歯性が原因になっている受け口からみていきましょう。

文字通り歯に問題があるわけですが、この場合、歯並びを指すことが大半です。

歯の生え方が悪い、例えば、上の前歯が内側に向いて生えてしまった場合などが例として挙げられます。

言い換えれば、歯性の受け口は歯並びを改善すれば治る可能性が高いということなのです。

一方、骨格性が原因の受け口は、文字通り骨格に問題があると考えられています。

生まれつき下の顎が大きい、上の顎の成長が悪いなど人によって様々な要因を持っています。

また、舌で前歯を押したり、下の顎を前に突き出したりする癖などがあると、成長過程において受け口になっていくケースもあります。

骨格性の問題が大きければ大きいほど受け口の改善は困難になるといわれており、人によっては歯性の問題を同時に持っているという方もいます。

骨格性の受け口はセットバック法で改善することが可能です

骨格性の受け口の場合、指で歯を押すことで改善できる可能性はほとんどないと考えられます。

では、どのような方法をとれば骨格性の受け口を改善することができるのでしょうか?

その方法のひとつとして挙げられるのが、「セットバック法」と呼ばれる骨切り術です。

これは、下顎の骨が突出している状態を、骨を切ることにより理想的な状態に変える施術のことです。

下顎の前から4番目の歯を抜歯し、その歯を支えている骨を切り取ります。

そこにスペースが空きますから、そのスペースを利用し、前歯を骨ごと後方に移動させます。

この施術を行うと、場合によっては顎先だけが目立つようになるため、「オトガイ形成術」と呼ばれる顎先を整える施術が行われることもあります。

また、歯性の受け口の場合でも、指で押すだけでは改善できない場合も多々あると考えられます。

特に、歯が生え揃ってしまっている大人がこの方法だけで受け口を改善できる可能性は高いとは言えません。

そのため、受け口を治したいと強く希望しているのであれば、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。

(まとめ)受け口は指で押すことで改善が可能できるって本当?

1.骨格性の受け口でなければ指で押すことで改善できる可能性はあります

歯性と骨格性、受け口の原因にはこの2種類が考えられています。

前者であれば歯を指で押すことで改善できる可能性がありますが、後者の場合は骨を動かす必要があるため、外科的な施術を受ける必要があります。

2.歯性の受け口であれば指で押すことで改善する場合があります

受け口は歯性のものと骨格性のものとの2種類があり、歯性が原因となっている場合、指で歯を押す習慣により歯を移動させることで受け口が改善される可能性があります。

骨格性が原因の場合、この方法では改善が難しいといえます。

3.受け口には歯性と骨格性の2種類の原因があるといわれています

歯性が原因の場合は、歯の生え方が悪いなどの問題があるため、歯並びを改善すれば受け口も改善する可能性が高いです。

骨格性が原因の場合は、骨格に問題があるため、歯並びを改善するだけでは受け口を治すことは難しいでしょう。

4.骨格性の受け口はセットバック法で改善することが可能です

骨格性の受け口は、抜歯をし、骨を切ることで顎の位置を下げる「セットバック法」の施術で改善することが可能だといわれています。

歯性の受け口でも、指で押すだけで改善できる可能性は高くないため、歯科医師に相談するのが良いでしょう。

8534
Return Top