歯並びはエラ張りの原因なの?

歯並びはエラ張りを引き起こす一因と考えられています


歯並びの悪さは、かみ合わせを悪くして、必要もないのに食いしばりや噛み締めをしてしまうリスクとなるようです。
食いしばりや噛み締めをしていると、筋肉の過緊張が起こり、あごの筋肉が厚くなってしまい、エラ張りの状態になると考えられます。
エラ張りの原因は、顔の骨の大きさなども関係しており、歯並びによる噛み締めだけではありません。
しかし、歯並びを整えることで、噛み合わせが良くなり、食いしばりや噛み締めをしなくなってエラ張りが緩和されたと言う人もいるようです。

歯並びの悪さは筋肉によってエラ張りを引き起こします

歯並びの悪さは、正しいかみ合わせを阻害して、偏った噛み方や食いしばり、噛み締めなどを引き起こします。
偏った噛み方は顔の左右のバランスをゆがめることとなり、かみ合わせの悪さによって食いしばりが起こりやすくなることがあります。
歯並びが悪いことで、食べ物のそしゃく以外の力が入りやすくなり、筋肉にも余計な影響を与えることが考えられます。

エラ張りや顔の大きさを決める原因は、顔の骨だけでなく筋肉や脂肪などその周りについている組織も関係しています。
エラ張りでは、筋肉の厚みがあることで目立っていることが多く見られます。
そしゃくでは良く噛むことは必要ですが、何も入っていない状態で食いしばったり噛み締めたりしていることはあごの筋肉に緊張感を与えてしまうものです。

過緊張が続くことであごの筋肉が厚くなってしまい、エラが張ったように見えてしまいます。
食いしばりや噛み締めは、歯並び以外にもストレスなどが関係して起こると言われていますが、歯並びの問題も注意が必要です。

エラ張りは歯並び矯正で目立たなくできる可能性があります


エラ張りが気になっている人の中には歯並び矯正を行うことで改善できるケースもあります。
全ての人のエラ張りが歯並びだけで改善できるわけではありませんが、エラ張りの原因が噛み締めによる筋肉の緊張による場合には良い効果がありそうです。

歯並びの矯正方法としては、セラミック矯正やブラケット矯正やマウスピース矯正などがあります。
セラミック矯正は自分の歯を移動させるのではなく、被せ物を使うことで歯並びを整える方法となります。
ブラケット矯正とマウスピース矯正は、時間をかけて自分の歯を動かしていくタイプの矯正方法です。
いくつか種類はありますが、なかでもセラミック矯正は、治療にかかる期間が短く、さらに目立ちにくいためおすすめの方法です。

いずれの方法も、歯科医や歯の状態などによって利用できるかどうかが違います。
そのため、矯正を考えるなら、実績のある良い歯科クリニックを探して、自分の希望する施術を行えるか確かめることが必要です。
ただし、歯並びを直したからといってすぐにエラ張りが改善されるとは限らず、エラ張りの原因が他にある場合には影響がないこともあるので注意しましょう。

エラ張りは親知らずに影響を受けていることもあります

エラ張りや顔の大きさが気になる人の間で矯正による小顔効果がウワサになっているようです。
そのウワサの中には、小顔効果の一つとして親知らずの抜歯について重視する傾向もあります。
親知らずを抜歯することもまた、かみ合わせに良い影響を与えることとなりますが、親知らずが全てのエラ張りを引き起こしているわけではないようです。

親知らずは歯並びをゆがませるリスクとなる歯のひとつであり、正しく生え揃わないことが多いものです。
親知らずは他の永久歯よりも遅くに生える歯で、生えるスペースが狭いと間違った方向で生えることもあります。
間違った方向で生えると、他の歯並びにも影響を与え、噛み合わせがずれやすくなるようです。

歯科医によってエラ張り改善への効果に対する考え方はそれぞれあるようですが、親知らずが歯並びを乱してしまっている場合には抜歯をして歯並びを矯正することで良い影響を与えることもあります。
ただし、しっかりと上下の親知らずがかみ合っている場合には、ムリに抜く必要はありません。
また、その手前の歯に何らかの問題がある場合には、その歯の代わりとして親知らずを使うことになる場合もあるため、不用意に抜くことはできません。

(まとめ)歯並びはエラ張りの原因なの?

1.歯並びはエラ張りを引き起こす一因と考えられています

歯並びの悪さはかみ合わせを悪くして、食いしばりや噛み締めをしやすくなり、あごの筋肉の緊張を起こします。
あごの筋肉は過緊張によって厚くなり、エラ張りになってしまうようです。

2.歯並びの悪さは筋肉によってエラ張りを引き起こします

歯並びの悪さは、偏った噛み方や食いしばりなどを引き起こして、筋肉に悪影響を与えます。
あごの筋肉が食いしばりによって緊張してしまうとエラ張りの原因となるようです。

3.エラ張りは歯並び矯正で目立たなくできる可能性があります

エラ張りの原因が噛み締めによる筋肉の緊張の場合には歯並び矯正で改善できるかも知れません。
ただし、それ以外の理由でエラ張りが起こっている場合もあり、その時には矯正をしても改善されないこともあります。

4.エラ張りは親知らずに影響を受けていることもあります

エラ張りの原因の一つとして親知らずの存在も考えられています。
親知らずが歯並びを悪くしてかみ合わせに影響を与えることもあるためです。
しかし、親知らずを抜いただけではエラ張りが解消されないこともあります。

17182
Return Top