仮歯を噛み合わせたときに痛いけれど大丈夫?

仮歯を噛み合わせると痛いという場合には速やかにクリニックへ相談しましょう


仮歯を入れて間もないときには歯の噛み合わせに違和感があったり、噛み合わせたときに痛いと感じたりする場合が多いといいます。

仮歯に慣れるまでの痛みなどは時間が経つとなくなってくることもあり、最終的な被せものをしたときには痛みが治まることもあるのです。

しかし、仮歯の痛みがあまりにも長く続く場合や、痛みの度合いが強すぎる場合などの場合、早めに歯科医に診てもらうほうがいいといえます。

噛み合わせが悪いために痛みが生じる場合もあります

仮歯は進行した虫歯を削ったあとにセラミッククラウンを被せる施術のときなどに、土台(コア)に一時的に被せておく仮の被せものことです。

また歯を失ったときに人工の歯を入れるためのインプラントやブリッジなどの施術を受けるときにも、最終的な被せものができるまでは仮歯を入れることになります。

仮歯は高めに作って徐々に噛み合わせを調節していくことも多いため、噛み合わせたときに周りの歯よりも反対側の歯に当たりやすいように感じます。

また、歯がない状態や欠けている状態から仮歯を入れた場合には、仮歯を入れてからしばらくは感覚的に高くなっているように感じているだけということもあるでしょう。

これらの場合には、はじめは痛みが生じていても慣れるにつれてだんだんと痛みや違和感が治まってくることが多いといえます。

ただ、実際に歯の噛み合わせが合っていないため痛みが生じているという可能性もあります。

仮歯に負担がかかるほど仮歯が高くなっているときには、だんだんと痛みが出てくることもあるので、噛み合わせたり歯ぎしりをしてみたりしたときに仮歯の高さに違和感を覚える場合には医師に診てもらった方がいいでしょう。

仮歯を入れたあとに痛みが出る場合には注意が必要です


進行した虫歯を削って被せものをする施術を行う場合には、虫歯のために細菌が歯の奥まで入り込んでいて歯の神経をとらなければならない状態になっていることもあります。

虫歯が原因で歯髄の中の歯の神経をとったあとは、歯の根の奥まで通っている神経が存在していた管を消毒してから残った歯の根を補強して被せものをするためのコアを作ります。

コアの上に仮歯や被せものをつけるのですが、この施術後には数日間痛みが生じる場合もあります。

実は細く複雑な形をしている歯の根を完全に消毒することは難しいため、歯の根を消毒してコアを作ったあとでも、しばらくしてからまた細菌のために痛みが出てきたという場合には歯髄炎になっている可能性があるといわれています。

仮歯をつけてから強い痛みが続く場合には、消毒した歯の根の中にまた細菌が入り込んでいる可能性があり、また歯の根の先に膿が溜まっていることもあります。

歯の根の先に膿が溜まると顎の骨の中で膿が増えて周りを圧迫することで痛みが生じるようになります。

このように歯根の奥に入り込んだ細菌のために痛みが発生している場合には、再度歯の根を消毒する必要がでてきます。

仮歯には歯の位置が動かないようにするなどの役割があります

虫歯などで欠けた歯に人工の歯を被せたり短期間で歯並びを矯正することができるセラミックなどの施術時には、歯が欠けていたり削られている状態が周りから見えないように仮歯を入れる場合が多いといえます。

仮歯は被せものをするために削った歯の上に被せ、見た目にも自然な歯に見えるようにできます。

歯が欠けていたりなくなっていたりする場合には食べ物を通常通りに噛んで食べることもできなくなるので、仮歯を入れることで食事をしやすくなるというメリットもあります。

コアになるように歯を削ったあとには歯と歯の間に隙間ができるため、周りの歯が隙間が開いている方に少しずつ移動することもあり、それが原因で噛み合わせが悪くなることもあります。

そこで歯の移動を防ぎ噛み合わせに変化がおきないようにするためにも仮歯が必要といえます。

また削った歯が虫歯になるとデコボコができてしまうなどクラウンを被せるときに問題が生じることがあるため、歯が虫歯にならないようにする目的もあります。

表面のエナメル質や象牙質の部分まで削ったコアの状態の歯は冷たいものがしみたり痛みを感じたりすることもあり、それらの症状がでないように保護するためにも仮歯が必要といえます。

(まとめ)仮歯を噛み合わせたときに痛いけれど大丈夫?

1.仮歯を噛み合わせると痛いという場合には速やかにクリニックへ相談しましょう

仮歯をして間もないときには、歯の噛み合わせに違和感や痛みが生じることは多いといえます。

時間が経って仮歯に慣れてからも痛みを感じる場合には医師に診てもらう方がいいでしょう。

2.噛み合わせが悪いために痛みが生じる場合もあります

仮歯は始め高めに作っておき徐々に噛み合わせに合わせて調節することも多いのですが、仮歯の痛みが生じているときには仮歯に噛み合わせ時の負担がかかっている場合もあるといえます。

痛みが続く場合には医師に診てもらう方がいいといえます。

3.仮歯を入れたあとに痛みが出る場合には注意が必要です

進行した虫歯を削って被せものをするときには神経を抜いた歯根を消毒してからコアにして被せものをする場合もあります。

歯根の消毒後にも細菌の発生の可能性はあるので、仮歯が痛むときには歯根の状態にも注意が必要です。

4.仮歯には歯の位置が動かないようにするなどの役割があります

歯を削った状態では歯と歯の間に隙間ができてしまうため、審美性の問題や食事のときに不自由にならないように仮歯が必要です。

仮歯は歯の噛み合わせが悪くならないようにするなどの役割もはたしています。

26456
Return Top