仮歯に違和感があるときに放っておいてもいいの?

仮歯に慣れていないため始めだけ違和感があることもあります


歯が欠けていたり歯がなかったりする部分に仮歯を入れると、今まで噛み合わせができなかったところに急に噛み合わせができるようになったために違和感を覚えることがあります。

このような違和感ははじめのうちに感じることが多いので、基本的には問題ありません。

しかし、歯を噛み合わせたときに仮歯の辺りに痛みを感じたり、噛み合わせていないときにもズキズキするような痛みを感じたりするときには早めに医師に診てもらうほうがよいでしょう。

仮歯に違和感があっても問題がない場合もあります

仮歯のように歯に被せ物を入れる場合、一般的には他の歯よりも高い位置になるような状態のものを作ってから少しずつ削って調整する場合が多いといえます。

そのため調整前の仮歯は一時的に高く感じることもあるかもしれません。

仮歯を入れてから調整が入って徐々に高さが気にならなくなるようであれば問題ないのですが、調整が終わってもまだ違和感がなくならないという場合には医師に相談したほうがいいでしょう。

仮歯を入れたときに歯の大きさが合っていない場合にも違和感が生じます。

仮歯の大きさが大きい場合には、周りの歯が押されているような窮屈な感じがする場合があります。

しかし、それでも痛みを感じることなく少しきついという程度であれば大きな問題はないといえるでしょう。

また歯が小さすぎると歯と歯の間に隙間が生じてその隙間に食べカスが挟まりやすくなる場合があります。

そのため、状況に応じて微妙な調整が必要になるといえます。

違和感の中には、生じても問題の無い場合がありますが、違和感が長く続く場合や痛みを感じる場合には医師に診てもらったほうが安心といえるでしょう。

仮歯には大切な役割があります


仮歯は歯の被せものができるまで審美的な問題や機能的な面で問題が生じないように歯に被せておくものです。

被せものができるまでの歯の土台だけしかない状態や歯が無い状態では、口を開けたときに歯が欠けているのが見えて見た目の不自然さが生じてしまいます。

そのため、施術完了までは見た目上の問題が生じないように仮歯を入れているといえます。

また施術中に被せものができる前の歯が無い状態で仮歯を入れずに放っておくと、歯と歯の間に隙間が開いたままになり周りの歯が徐々に動いてしまいます。

周りの歯が動いてしまうと、事前に型をとって作っていた被せものが歯と歯の間の隙間に合わなくなったり、噛み合わせが合わなくなったりする原因になります。

そのようなことにならないように、仮歯には今現在の歯の位置や状態を落ち着かせるという大切な役割もあります。

歯茎に炎症が起きているような場合には被せ物をする前に歯茎の回復を待つ必要があり、その間にも仮歯が入れられます。

歯茎の炎症がおさまるまでは、歯茎の腫れなどの状態に合わせて仮歯を何度か変えることもあります。

仮歯を入れる施術にはインプラントやセラミックなどがあります

歯に小さな詰めものをする場合には仮歯を入れる必要がないことが多いのですが、歯が無くなったあとや歯が大きく欠けたあとの施術には仮歯を入れる場合が多くなります。

一般的には、歯が無くなった箇所にインプラントやブリッジなどの施術で人工歯を入れる場合に仮歯を入れます。

インプラントは顎の骨に土台を作ってその土台に人工歯を被せて天然の歯に近い使用感の歯を再現する施術です。

周りの歯を削らずにすむため他の歯への負担が少なく、天然の歯と同じく歯磨きでの手入れが可能というメリットの多い施術です。

ブリッジは両隣の歯を削って土台を作り、両隣の土台に3本の歯の橋をかけるように被せものを被せる施術です。

施術期間が短いというメリットがありますが、周りの歯へ負担がかかりやすくなります。

セラミッククラウン(陶器製の人工歯)はほとんど変色しない自然な美しい歯への改善が期待できる施術で、虫歯やケガなどで欠けた歯があるときに、その歯の残った部分を削って土台を作ってからセラミッククラウンを被せます。

これらの施術は数ヶ月の期間が必要な場合もあり、日常生活に支障が無いように仮歯で過ごす期間があります。

(まとめ)仮歯に違和感があるときに放っておいてもいいの?

1.仮歯に慣れていないため始めだけ違和感があることもあります

歯が欠けていたり歯がなかったりする部分に仮歯を入れたときには、歯の噛み合わせが変わるために違和感を覚えることがあります。

違和感を覚えても問題のない場合がありますが、痛みを感じるときには注意が必要です。

2.仮歯に違和感があっても問題がない場合もあります

仮歯は一般的には他の歯よりも高い状態になるように作って、少しずつ削ることで調整するので調整前に違和感があることは多く、それほど問題はありません。

ただ仮歯が大きすぎたり小さすぎて痛みを感じたり隙間がある場合には医師に相談したほうがいいでしょう。

3.仮歯には大切な役割があります

仮歯は歯の被せものができるまで歯の代わりに入れておくものです。

歯と歯の間に隙間がある状態で被せものができるまで放っておくと、歯の隙間の周りにある歯が動いてしまうことがあり被せものが完成したときに合わなくなる可能性があります。

4.仮歯を入れる施術にはインプラントやセラミックなどがあります

インプラントやブリッジ、セラミッククラウンなどのなくなった歯や大きく欠けた歯を取り戻すための施術では施術期間が長くなることもあります。

そのため、被せものができるまでの間歯の隙間に仮歯を入れて過ごすことがあるのです。

63790
Return Top