審美治療とは|一般的な歯の治療との違いを費用・治療内容から比較

審美治療とは|一般的な歯の治療との違いを費用・治療内容から比較
審美治療とは、歯の機能性はもちろんのこと見た目の美しさを治療矯正する歯科治療です。

顔のパーツの中でも、歯や口元は人の印象を大きく変えます。
口元に自信がないと、笑顔になることすらためらってしまい、心から笑うことはできないでしょう。

一般的な歯の治療とは何が違うのか、費用や治療内容の面から見ていきます。

審美治療とは

審美治療とは
私たちが想像しやすい一般的な歯の治療は、虫歯や歯周病などの治療があげられます。
一方で審美治療とは、一人ひとりに合わせて、歯や口元を美しくかつ機能的に治療する歯科治療です。

審美治療に含まれるもの

審美治療には、インプラント治療や矯正治療、セラミック治療などの手法があります。
いずれも歯の見た目を整えながら正しい機能を保つことを目的とした治療法です。

ほかにもトリートメントやクリーニングなど治療と平行して行える施術は、歯の健康維持にも選ばれています。

インプラント治療

インプラント治療は、人工の歯根を入れて人工の歯を被せる治療法です。
骨に直接固定するので、噛む機能や見た目が天然の歯に近い状態となります。

従来の治療のように健康な歯は削る必要がないため、健康な歯を削ることに抵抗がある人にもおすすめの方法といえます。

矯正治療

矯正治療は、矯正装置を使用することで歯並びをよくする治療のことです。
短期間で施術できる「セラミック矯正」のほかにも新しい手法である「マウスピース矯正」という手法もあります。

人によって選ぶポイントや最適な方法は異なるため、治療を行う際は必ずカウンセリングをしたうえで進められます。

セラミック治療

虫歯でかけてしまった歯や、差し歯や被せ物を修復・交換する歯科矯正です。
食器にも使用されるセラミックという素材を使用することで、透明感のある自然な風合いで仕上げられます。
ほかにも歯垢がつきにくく、金属アレルギーが発症しないことも特徴です。

長い時間が経過しても変色しにくいことから差し歯にも適しています。そのため多くの人に選ばれています。

審美治療のメリット

一般の歯科治療と比べて、短期間で施術を終わらせられることが審美治療のメリットです。
また、高品質で安全性の高い素材が選べるため、再び耐久性の高い歯が手に入ることも人気の理由となっています。

痛みを極力感じさせない手法を行うクリニックもあるので、歯の治療が怖い人や歯医者に抵抗を感じる方も通いやすいでしょう。

審美治療のデメリット

治療方法によっては、健康な歯も削らなければなりません。

何もしない健康な歯と比べると、その削った歯の寿命は短くなってしまいます。
例えばセラミック矯正の場合は自分の歯を削り、人工歯を被せるのですが、もし神経を抜いていれば虫歯になったことにも気づきにくくなります。

ただし、定期健診に通っていれば、歯のトラブルを未然に防げます。
矯正後の定期健診には、必ず足を運びましょう。

審美治療の費用

治療法によって変わりますが、歯並びを治すためには30万~100万円ほどかかると考えましょう。

インプラント治療はツーピース構造が主な治療法で、インプラント部分と上部構造部分、その関節部分であるアバットメントの3カ所で素材を選びます。
料金プランは、低価格で抑えたい場合は336,400円、品質はもちろん見た目にもこだわりたい場合は435,000円です。

矯正治療は、セラミック矯正とマウスピース矯正でも料金が異なります。

セラミック矯正は1歯で90,000円~、4本セットで336,000円~となっています。
マウスピース矯正では軽度もしくは部分的な治療であれば、インビザラインGOを使用した場合で273,500円程度が価格の相場です。
もし全体を矯正する場合は、インビザラインフルを使用して693,500円程度から受けることができます。

セラミック治療の料金は、セラミック用仮歯が1本5,000円、前歯・小臼歯の歯根治療は、9,000円です。
また、大臼歯の歯根治療は19,000円と設定されています。

審美治療の保険適用

日本の保険制度では、治療を施し機能を回復する治療は保険適用内ですが、見た目をよくするための施術は基本的に自由診療です。

これは、たとえ歯科医院で治療しても変わりません。施術費用は医院によって差が出るのも特徴です。

ただし、「顎変形症」で顎の骨を切るなどの外科治療が必要な歯科矯正の場合や、先天性異常が見られ歯が欠損している場合は健康保険の適用が可能です。

審美治療の医療費控除

審美治療の費用は、医療費控除の対象です。
また、生計をともにしている家族や他の医療費との合算も可能です。
もし1年間に10万円を超えて支払った場合は、確定申告後に控除されます。

したがって一時的に支払いができれば、実質的には負担が少なくなるでしょう。

審美治療は普通の歯医者でできる?

審美治療が可能な歯医者はいくつかありますが、すべての歯科医院で審美治療を取り扱ってはいません。

審美治療には専用の機械や材料が必要です。
加えて機械や材料の取り揃えは歯科医院の方針によって違います。

そのため審美専門の歯科やクリニックのほうが、審美治療の方法や材料の種類は豊富です。
専門性の高い治療なので、数多くの症例をこなしている専門機関で施術を受けるほうが安全でしょう。

(まとめ)審美治療は、美しい歯を取り戻したい人におすすめ

1、審美治療は、歯や口元の見た目や機能をあわせて治療できる

審美治療は、その人の歯の個性や年代に合わせて整えることができる歯科治療です。
噛む、痛みを取る以外の見た目の美しさを考慮してくれる専門性の高い治療といえるでしょう。

2、審美治療は代表的な3種類の施術が中心

審美治療には、インプラント治療、矯正治療、セラミック治療などの手法があります。
それぞれの口元の悩みや歯の状態に合わせて、どの施術が適しているのか専門医に相談してみましょう。

3、審美治療のメリット・デメリット

審美治療の大きなメリットは、短期間で施術を終えられることです。
そのため歯の悩みもスピーディに解決することができます。
また、高品質で安全な素材を自分で選択できることも可能です。

デメリットは、治療によっては自分の歯を削らなくてはいけないことです。
定期検診に通い、専門家のメンテナンスを受ける必要があります。

4、費用は高額だけど医療費控除が対象

審美治療の費用は、医療費控除の対象となります。
10万円を超える分は確定申告後に戻ってくるので、高い耐久性を考えれば決して割高な出費ではないでしょう。

5、普通の歯医者でも施術ができるが、専門クリニックだとより安全

歯科によって審美治療ができないところもあるので注意が必要です。
もちろんクリニックによっては普通の歯医者でも審美治療の施術が可能です。

しかし、治療の豊富さや実績といった点では、審美専門の歯科やクリニックのほうが幅広い相談に応じやすいでしょう。

3405
Return Top