歯並びが悪いと二重あごになりますか?

歯並びの悪さは二重あごの原因になります


二重あごになる原因はいろいろで、必ずしも歯並びだけが問題ではありません。しかし歯並びの悪いために顎の位置がずれていれば、二重あごになりやすいです。

注意したいのが顎関節症になっている場合です。口を動かしたときに音がする場合は、顎が大きくずれていて、全身に影響を及ぼす可能性もあります。

偏った食べた方をしている方は、顎のバランスが変わっていないか注意してみましょう。

顎のずれは二重あごの原因になります

二重あごになる原因のひとつが、顎のずれです。顎がずれてしまうのは、上下の噛み合わせの乱れが原因となることが多くなっています。

噛み合わせが悪いと偏った噛み方になり、顔の筋肉を正常に使うことができません。すると下顎が通常より後ろに下がってしまうのです。

ほかにも顎がずれる原因は、歯ぎしりや食いしばりもあります。日常生活で頬杖をつく癖や、いつも同じ方向で向いて寝るのも原因のひとつです。

左右どちらかで噛む癖があると、偏った顔の筋肉の使い方になり、顎にも影響が出てくるでしょう。ストレスや何かに集中している人も、顎にずれが出やすいです。

顎がずれていると姿勢が悪くなり、二重あごになっているケースが少なくありません。とくに太っていないのに顎だけたるんでいる場合は、顎のずれも調べるようにしましょう。

このような場合は、複数の要因が関係していることが多く、歯並びが悪いことを自覚しているなら、歯の矯正をするのも対策のひとつです。噛み方が正常になってくれば、顔の筋肉の使い方を正しくすることができるでしょう。

顎がずれていても適切に対処すれば、日常生活に問題がないレベルまで持っていくことができます。重症化する前に早めに歯並びを整えていきましょう。

顎のずれは全身にも影響を与えます


二重あごや歯並びの悪さがあっても、見た目の悪さだけだと思われるかもしれません。しかし顎がずれている状態は全身にも影響を及ぼしやすいため注意が必要です。

もしかしたら日ごろから感じている不定愁訴は、あごのずれからきている可能性もあります。顎がずれていると、全身のいろいろな部分に症状が出ている方も少なくありません。

頭痛や肩こり、首のこりなどは、顎がずれることで首や肩の筋肉の緊張に繋がりやすいためです。顔の筋肉と首や肩は連動していて、偏った噛み方で顔の筋肉に緊張が見られると、首や肩にも影響を及ぼすことがあります。

顎のずれは、めまいや耳鳴りなど、メニエール病のような症状が出ることもあります。病院に行っても原因がわからず、症状が改善しない場合は顎のずれもチェックしてみましょう。

ほかにも鼻が詰まる症状も、顎のずれとの関係性が指摘されています。ときには味覚に異常が出たり、口が渇いたりすることもあるでしょう。

顎のずれが重症化してくると、嚥下機能に問題が出ることや、呼吸困難になることも考えられます。顎から全身の骨格にまで影響が出れば、手足のしびれや腰痛などをひきおこす可能性もあるのです。

二重あごは舌のトレーニングもおすすめです

噛み合わせが悪いとしっかりと噛むことができなくなり、舌の使い方も悪くなっている可能性があります。矯正で歯並びを整えながら、舌のトレーニングも活用してみましょう。

歯並びが悪いと舌の位置が下がってしまうことがあります。通常の舌は上顎に付いた状態で、前歯の後ろに位置するようになっています。

しかし舌の使い方が悪い場合や、歯並びの影響があると、舌が下がってしまうのです。舌が下がると舌で前歯を押すようになり、ますます歯並びが悪くなる原因となります。

歯は舌で押される力でも動いてしまうため、舌が下がっている方は注意が必要です。せっかく矯正で歯並びを整えても、舌の位置が下がったままだと、また歯を押して歯並びが悪くなってしまう可能性があります。

舌のトレーニングはタングトレーニングでできます。舌を上顎に押し当てるようにして密着させたら、ポンッと音が鳴るように舌を外します。

タングトレーニングは、1回につき10~15セットを目安に、1日3セット行うようにしましょう。続けるうちに舌の筋肉が鍛えられていき、舌が上顎に付いた状態を維持しやすくなります。

(まとめ)歯並びが悪いと二重あごになりますか?

1.歯並びの悪さは二重あごの原因になります

二重あごの原因はいろいろですが、歯並びが悪いせいで顎の位置がずれていれば、二重あごになりやすいです。顎のずれは顎関節症にもつながりやすいため、注意するようにしましょう。

2.顎のずれは二重あごの原因になります

二重顎になる原因のひとつが、顎のずれです。上下の噛み合わせのずれから、顎がずれてしまうことが多くなっています。

本人が歯並びの悪さを自覚しているなら、矯正がおすすめです。

3.顎のずれは全身にも影響を与えます

もしかしたら顎のずれは全身の症状と関連しているかもしれません。肩こりや頭痛、めまい、鼻づまりなども、顎のずれとの関連性が指摘されています。

症状が進めば、嚥下障害や呼吸困難になる可能性もあるでしょう。

4.二重あごは舌のトレーニングもおすすめです

噛み合わせの悪さは舌が下がりやすく、舌が下がると前歯を押して歯並びが悪くなります。矯正をするなら、舌のトレーニングも一緒にやっておきましょう。

普段から舌が上顎に付いていない方は、舌が下がっています。

8099
Return Top