受け口のプレート除去手術は必ずしも行われるとは限りません
受け口を改善する骨切り術は、第1小臼歯を抜歯した後、前歯6本と歯茎を、骨ごと後方に下げる施術になります。
その骨を固定させるためにプレート(チタンプレートや吸収性プレート)を使用します。
プレート除去手術は、通常骨切り術が行われた半年~1年後くらいに行われますが、プレートの種類やクリニックによっては行われない場合があります。
目次
受け口のプレート除去手術は行う場合と行わない場合があります
下の前歯が上の前歯よりも前に出てしまっている受け口は、別名「反対咬合」や「下顎前突症」などといわれることがあります。
主に骨格に原因があるとされる受け口を改善する方法として行われているのが、「セットバック」という施術になり、下顎のみを施術する場合は「下顎前方分節骨切り術」、上下の顎を施術する場合は「上下顎前方分節骨切り術」と呼ばれることもあります。
このセットバックという施術は、前から4番目の歯(第1小臼歯)を抜歯し、そのスペースを利用して前歯6本と歯茎を骨ごと後方に移動させる施術になります。
骨を移動させた後、固定する目的で使用されるのがプレートです。
移動させた骨は、プレートとワイヤーで3番目と5番目の歯を縛ることで固定させるのが一般的です。
この時に使用したワイヤーは、セットバックの施術後3か月程度で、プレートはセットバックの施術後半年~1年程度で除去手術により取り除かれます。
しかし、使用したプレートの種類やクリニックによっては除去手術が行われないことがあります。
プレートを除去しない場合、稀に違和感を抱くケースもあるようです。
セットバックで使用されるプレートには主に二種類あります
プレート除去手術は、プレートの種類やクリニックによって行われる場合とそうでない場合とがあるとご説明しました。
では、具体的にセットバックで使用されるプレートにはどのような種類があるのでしょうか?
セットバックで主に使用されているのがチタン製プレートです。
チタンというのは金属の種類で、「非吸収性骨接合材」とも呼びます。
金属でありながらも生体との親和性に優れている性質を持っており、金属アレルギーを起こす心配もほとんどないといわれています。
このプレートは強度が強く固定する力も強く、安価というメリットがあります。
しかし、セットバックの施術後に除去手術を行う必要があると考えられています。
チタン製とは逆に「吸収性骨接合材」と呼ばれているのがこちらのプレートです。
その名称通り、体内に吸収される性質を持っています。
吸収性プレートの場合、除去手術を行う必要性は特にないと考えられていますが、強度が弱く、プレートを留める際に使うネジが破損する恐れもあります。
また、チタンプレートよりも10倍程度高価であることが多いです。
セットバックは痛みを感じにくく、施術後の腫れも少ないといわれています
セットバックの施術やプレート除去手術は「怖い」「痛い」といったイメージを抱えがちですし、外科的な施術を受けるのが初めてという人にとっては、不安も大きいことと思います。
しかし、実際はそれほど心配する必要がなく、術後、「セットバックを受けてよかった」という感想を抱く人が非常に多いといいます。
ここでは、皆さんが不安に思っているであろう疑問点を解決していきたいと思います。
セットバックの施術を受ける前には、全身麻酔を行います。
ですから、施術自体は眠っている間に行われるものと考えてよいです。
つまり、ほとんど痛みを感じることはないといえます。
セットバックの施術は、基本的に口の中での施術となります。
そのため、施術後に傷が残ることはほとんどなく、腫れづらい施術だと考えられています。
セットバックの施術での入院中は、数か月間は流動食が出ることが多いですが、プレート除去手術の入院中は、基本的に柔らかい食事が出されると考えてよいです。
(まとめ)受け口のプレート除去手術は必ず行う必要があるの?
受け口の施術のうちプレート除去手術が行われるのは、骨切り術が行われた後になります。
しかし、プレート除去手術は必ずしも行われるというわけではなく、使用したプレートの種類やクリニックによって異なります。
骨格に原因のある受け口を改善する施術がセットバックで、この施術で移動させた骨を固定するためにプレートが使用されます。
通常は半年~1年程度でプレート除去手術が行われますが、プレートの種類やクリニックによっては行われないこともあります。
セットバックの施術で、骨を固定するのに使用されるプレートには、2種類あります。
チタン製のプレートは除去手術が必要ですが、強度が高く安価だといわれており、吸収性のプレートの場合、除去手術は必要ありませんが強度が弱く高価だといわれています。
外科的な施術を受けるのが初めての人は、セットバックの施術やプレート除去手術に不安を抱いていると思います。
しかし、実際は施術の痛みは感じにくく、施術後の傷跡が残ることはほとんどなく、腫れも少ないといわれています。