部分矯正できない歯の例3つ|前歯や八重歯だけと思っていても全体矯正になる人が多い

部分矯正できない歯の例3つ|前歯や八重歯だけと思っていても全体矯正になる人が多い前歯の歯並びだけが気になっている場合、部分矯正で治療したいと考える人も多いでしょう。
しかし、前歯だけを治したいときでも、部分矯正ができないケースがあります。

どのような場合に部分矯正ができないのか、部分矯正のデメリットをカバーしやすい矯正方法についてご紹介します。

部分矯正できない歯の例

部分矯正とは、主に前歯など、歯の一部分だけを矯正する方法です。
目立ちやすい前歯の歯並びに悩んでいる人にとって、部分矯正はメリットの大きいものだといえるでしょう。

しかし、歯並びの問題の中には、部分矯正ができないものもあります。
一見前歯部分にしか問題がないように見えても、全体の歯を矯正しなければいけないケースがあるのです。

前歯や八重歯だけを部分矯正して引っ込める

部分矯正を希望する人の歯並びとして多いのが、前歯が前に出ている出っ歯や、犬歯だけが飛び出している八重歯です。
しかし、歯を後ろに引っ込めるためには、そのためのスペースが必要です。
このスペースが確保できない場合、部分矯正は出来ない可能性があります。

さらに、前歯を動かすと、どうしても一緒に奥の歯まで動いてしまうこともあります。
こうなると、噛み合わせが変わってしまい、矯正をする前よりも歯の状態が悪くなってしまうことさえあるのです。
矯正をすることで噛み合わせの悪化が見込める場合も、部分矯正は難しいでしょう。

前歯・八重歯のスペース不足が3mm以上ある

部分矯正できるかどうかは、前歯や八重歯を後ろに引っ込めるためのスペースの余裕がどのくらいあるかによって左右されます。

前歯や八重歯を後ろに引っ込めるということは、それだけ、後ろに歯が並ぶスペースがなければいけないということです。
具体的には、3mm以上の余裕がないと、歯を引っ込めることができません。

八重歯の歯と歯の重なりが大きい場合や、前歯が大きく前に出ていて、希望の位置まで下げた場合に必要になるスペースが3mmを超える場合は、全体矯正をすることになります。

噛み合わせが深い(過蓋咬合)場合

奥歯同士をかみ合わせたときに、上の歯が下の歯に深く被る歯並びのことを、過蓋咬合と呼びます。
噛み合わせたときに、下の歯がほとんど隠れてしまうような状態であれば、過蓋咬合であるといえるでしょう。

部分矯正でも、全体矯正でも、矯正をした後は、動かした歯の位置を固定するためのリテーナーと呼ばれる保定装置を装着する必要があります。
しかし、過蓋咬合の場合、噛み合わせの問題で、リテーナーを装着することができません。
そのため上下共に矯正を行って、噛み合わせ自体を治す必要があります。

前歯や八重歯だけ部分矯正と思っていても全体矯正になる人が多い

前歯や八重歯だけ部分矯正と思っていても全体矯正になる人が多い部分矯正は、全体矯正より治療にかかる費用が安く手軽で、治療期間も短く済みます。
そのため、前歯の歯並びだけが気になっている人は、部分矯正を希望することが多いでしょう。

しかし、実際に気になっているのが前歯だけだったとしても、部分矯正で治療ができるとは限りません。
歯科医の診断を受けてみると、歯の並ぶスペースが足りなかったり、噛み合わせに問題が出てしまったりすることから、部分矯正では対応できないと言われてしまうことがあるのです。

そもそも、矯正治療は見た目と噛み合わせの両方を改善するために行うものです。
部分矯正で治せるのは、限られた歯だけなので、噛み合わせの問題に対応することは難しくなります。

矯正で十分な効果を得るためには全体矯正が必要な場合が多いということを、あらかじめ理解しておいた方がいいでしょう。

部分矯正がおすすめの歯

部分矯正がおすすめの歯並びには、抱えている問題が非常に軽微なケースが該当します。

例えば、少しだけ前歯の並びにばらつきがあって、人から見たらそれほど気にならないものの本人は気にしているような場合です。
人から見られる仕事で歯並びを完全に整えておきたいというようなケースも該当するでしょう。

このような軽微な歯並びの問題は、部分矯正で対応することでスピーディにコストを抑えて解決できます。

部分矯正のメリット

部分矯正のメリットは、全体矯正に比べて費用が安いことと治療期間が短いことです。

具体的な治療期間は歯の状態や施術方法によっても異なりますが、半年程度で治療を完了できる場合もあります。
費用も全体矯正よりも数十万円単位で安くなる場合が多いでしょう。

部分矯正のデメリット

部分矯正の一番のデメリットは、歯並び全体を整えることができないことです。

一部分だけの調整で歯並びを改善しようとするため、奥歯が不必要に動いてしまう、スペースが作れないといった問題が起こる可能性があります。

部分矯正の治療方法

部分矯正にも、さまざまな治療方法があります。
ここでは、セラミック治療とマウスピース治療の2つについてご説明します。

この2つの治療方法は、部分矯正の「奥歯が動いてしまう」という問題点を解決することができるものです。
部分矯正を希望している人は、これらの治療法を取り扱っている矯正医で相談してみるといいでしょう。

セラミック治療

セラミック治療は、気になる部分の歯を削って、その上にセラミックの人口歯の被せ物を被せるという矯正方法です。

歯を動かす従来の矯正とは根本的なやり方が異なるため、ほかの歯や噛み合わせに影響が出る心配はありません。
一度矯正した歯の位置が、いつの間にか元に戻ってしまうということもないので、永続的な効果を得ることができます。

セラミックの被せ物は、自分の歯の色や質感に合わせて作ることができるので、見た目にも違和感がなく自然で美しい歯並びを手に入れることができます。

マウスピース治療

マウスピース治療とは、透明なマウスピースを歯にはめることで矯正をする方法です。

前歯だけの部分矯正の場合でも、マウスピースは奥歯まで覆う形で付けることになります。
そのため、前歯を動かしたことで動く必要のなかった奥歯まで動いてしまうというトラブルを避けることができます。

全体矯正を行うメリット

全体矯正を行うメリットは、全体の歯並びの調整や噛み合わせの治療ができることです。
歯の全体を治療することで、顔のゆがみなどが改善する場合もあります。

全体の歯並びを調整することができる

全体矯正では、歯並び全体を調整することができます。
そのため、上下のバランスや噛み合わせを見ながら、最適な歯並びに調整していくことができるのです。

噛み合わせから治すこともできる

歯並びが気になっている人の中には、実は歯並びだけでなく噛み合わせにも問題がある人がたくさんいます。

全体矯正であれば歯並び全体を治すことができるので、根本的な噛み合わせの問題も解決することができるでしょう。
歯の左右のバランスやゆがみを取ることができれば、輪郭のゆがみの改善にもつながります。

(まとめ)部分矯正できない歯の例3つ|前歯や八重歯だけと思っていても全体矯正になる人が多い

1.部分矯正できない歯の例3つ

出っ歯や八重歯など前歯だけが気になっていても、歯を希望通りに並べ替えるためのスペースが足りない場合は、一部分だけを矯正する方法では対応できない場合があります。
また、噛み合わせが深い過蓋咬合を併発している場合は、矯正後の保定装置を装着するために過蓋咬合自体の矯正も合わせて行う必要があります。

部分矯正で前歯を動かすと、どうしても奥歯まで移動してしまうことがあります。
そのせいで噛み合わせが悪くなってしまう可能性もあるので、部分矯正は限られたケースでしか利用できません。

2.部分矯正がおすすめの歯

部分矯正が適しているのは、ほんの少しだけ歯並びを治したいという人です。
ごくわずかな移動であれば、歯を並べるスペースが確保できないといった問題や、ほかの歯が大きく動いてしまうリスクなども少ないといえるでしょう。

3.部分矯正の治療方法

部分矯正の問題点を軽減できる治療方法に、セラミック治療とマウスピース治療があります。

セラミック治療は歯を動かす矯正ではなく歯を削って上から人工歯を被せる方法なので、前歯を矯正することによって奥歯が動いてしまう心配はありません。
また、マウスピース治療では奥歯までを覆うマウスピースを付けるので、必要のない歯が動くのを防ぐことができます。

4.全体矯正を行うメリット

全体矯正なら、口の中の歯並び全体を矯正できます。
矯正を行うことでほかの部分に悪影響が出ることもありませんし、噛み合わせを改善させることも可能です。

11738
Return Top