歯列矯正で痩せることはあるのか|ダイエット効果に関する噂の真相を紹介

歯列矯正で痩せることはあるのか|ダイエット効果に関する噂の真相を紹介
一見すると関係ないようにも見える矯正とダイエットですが、矯正すると痩せる、顔が細く見えるという噂もあるようです。

これらの噂どおり、本当に痩せるのなら、ダイエット中の人にとっては嬉しいニュースでしょう。

この記事では、矯正するとなぜ痩せるのかという点を詳しく紹介します。
一方で痩せてしまうことのデメリットも解説しているので、参考にしてください。

歯列矯正で痩せることはある

歯列矯正で痩せることはある
実際に矯正をして痩せたと言われる方は意外と多いようです。
また、歯列矯正で小顔になるという話も聞くことがあるかもしれません。

この痩せる、と言われている歯列矯正ですが、実は矯正することが体重の減少に関係しているわけではありません。

矯正によって起こる体への変化が、痩せることにつながっているのです。
特に矯正装置をつけることによる食べづらさは、体重減少に大きく関係しています。

矯正したことがない方からすれば、想像しづらいかもしれませんが、矯正装置をつけることでさまざまな影響があります。

また、一般的に痩せるといわれる矯正方法は、ワイヤーをつける矯正です。
一方でセラミック矯正だと、痩せることはあまりないかもしれません。
なぜならセラミック矯正では、食べづらさや違和感、歯磨きの手間などがほぼないからです。

また、マウスピースを使った矯正もダイエット効果はあまり期待できません。
ダイエットのために歯列矯正をするのはおすすめできませんが、痩せる効果を少しでも得たいのなら、ワイヤー矯正がよいでしょう。

歯列矯正で痩せる理由

歯列矯正をすると、歯が動く痛みのせいで食事が取れずに痩せる方もいるでしょう。

矯正では定期的にワイヤーを締めて歯の並びを調整するのですが、特に調整した日から数日は痛みが強く出て食事が取りづらくなります。
噛むと痛みが生じるので、ゼリーやヨーグルトなどしか食べられない方もいるほどです。

しかし、歯列矯正で痩せる原因はこれだけではありません。
体重が減るのは、これから紹介する3つの理由が主に関係しています。

矯正装置の違和感で食欲が減る

矯正装置をつけると口の中に違和感が出ます。

装置によって口の中が狭くなるだけでなく、24時間ずっとついているため、どうしても気になってしまいます。
特に矯正装置をつけたばかりの時期ですと、異物がついているような感覚になりがちです。

矯正装置による食べづらさから食事量が減る

矯正中に何かを食べると、食べた物が矯正装置に挟まりやすくなります。
そのため、人前で食事をしなければいけない方は、見た目を気にして食事が簡素になりがちです。

ほかにも、噛まなくても食べられる物を好んで食べるようになる方も少なくありません。
そのため、食事量が自然と減り、痩せてしまうことがあります。

物を食べる度に歯磨きが必要なため間食を控える

食べた物が矯正装置へと挟まるため食事の後の歯磨きは欠かせません。
矯正装置に挟まったまましておくと虫歯の原因にもなります。

特に学校や仕事がある方は、何か口に入れる度に歯磨きをすることは現実的ではありません。
その結果、間食や食事の回数が減る人も多くいます。

歯列矯正で顔が痩せる理由

体重そのものは減らなくても、歯列矯正をすることで顔が以前よりも痩せて見えることがあります。
痩せたわけではないのに痩せて見えるのは、ダイエットを意識する方からすれば嬉しいことでしょう。

咀嚼回数が減り顔の筋肉が落ちる

顔が痩せて見えるのは、咀嚼回数の減少が関係しています。

私たちが食べ物を噛むためには、筋肉が必要です。
筋トレをして体を大きくする方がいるように、顔の筋肉をよく使うことで大きくなります。

歯列矯正をすると、違和感や痛み、食べづらさのせいで咀嚼回数が減る傾向があります。
この結果として顔がすっきりと見えることがあるようです。

また、矯正がある程度進んでくると、筋肉のバランスが整って小顔に見えることがあります。
これは歯並びがよくなることが原因です。

噛み合わせがよくなり、左右の顎でバランスよく咀嚼できるようになることで、顔の筋肉がまんべんなく使われるようになります。
これによって左右のバランスが取れ、小顔に見えるのです。

歯並びが治ることで口元がすっきりする場合もある

歯並びは顔のラインにも影響しています。
歯並びを改善することで、口元やフェイスラインが整う方は多いものです。

特に出っ歯の方が矯正すると、口元が引っ込んですっきりと見えます。
その結果、小顔に見える方もいるようです。

口元や横顔が気になる方が歯列矯正を行うと、顔の印象が大きく変わる可能性もあります。

歯列矯正で痩せるのはよいことばかりではない

歯列矯正を行うと、食べづらさや違和感によって食事量が減り、痩せることがあります。

また、筋肉が落ちることで小顔になることもあると言われていますが、痩せることはメリットばかりではありません。
痩せて見えることで喜ばれる方は多いですが、長期的な目線で考えるとデメリットも存在します。

顔の筋肉が落ちてしまうことのデメリット

咀嚼回数が減ると、顔の筋肉が落ちて小顔になりますが、背景にある筋肉の減少に目を向けてみると、リスクがあることが分かります。

顔の筋肉が減ることで起こる大きなリスクとして、頬のたるみやほうれい線があげられます。
筋肉が減ることによって頬を支える力も弱くなることが考えられるでしょう。

これまで筋肉で支えられていた頬の垂れ下がりやたるみ、ほうれい線の原因にもなります。
歯列矯正を行って老け顔になったのであれば、筋肉の減少が関係しているかもしれません。

歯列矯正で歯茎が痩せてしまうこともある

歯列矯正は歯を無理やり動かすため、歯を支えている骨が吸収されて歯茎が下がってしまうことがあります。
歯茎が下がると歯がこれまでより長く見えたり、歯の隙間が目立ってしまったりします。

また、歯茎が下がった状態が続くと、虫歯や知覚過敏のリスクも上がります。
見た目の美しさも損なわれるため、歯茎が痩せないように慎重に矯正を進めることが大切です。

(まとめ) 歯列矯正で痩せることはあるのか|ダイエット効果に関する噂の真相を紹介

1.歯列矯正で痩せることはある

歯列矯正をすると痩せるという噂は矯正が体重に直接影響しているのではなく、矯正による違和感や食べづらさなどが関係しています。

そのため、セラミック矯正やマウスピース矯正を行った場合は、ダイエット効果が見られない可能性もあるでしょう。
ダイエットのために矯正することが賢明とは言えませんが、気になる方はワイヤー矯正について調べてみてください。

2.歯列矯正で痩せる理由

矯正をすると痩せることがある、というのは矯正装置の違和感や食事の取りづらさ、歯磨きの面倒さが関係しています。
ほかにも矯正装置をつけていると、食べたものが挟まってしまうため、食事がしづらくなることが特徴です。

何か口に入れる度に歯磨きをするのも大変なので、自然と食事量や回数が減って痩せることもあります。

3.歯列矯正で顔が痩せる理由

顔が痩せる理由は、咀嚼回数が減ることによる筋肉の減少や、歯並びが整うことで口元やフェイスラインがすっきり見えることが関係しています。

矯正装置をつけるとどうしても食事を取りづらくなるので、自然と咀嚼回数が減って筋肉が落ちやすくなります。

4.歯列矯正で痩せるのは良いことばかりではない

矯正によって痩せたり小顔に見えたりすることはデメリットもあります。

顔の筋肉が痩せることは、たるみやほうれい線の原因です。
頬を支える力が弱くなるとどうしても老け顔になりやすくなります。

7379
Return Top