歯の隙間を埋めるのにセラミックを使うのは、審美性が高く丈夫だからとされています
セラミックは、透明感やツヤがあり耐久性もあるため、歯の隙間をきれいにするのに効果的な素材だと考えられています。
以前は金属などが主流でしたが、天然歯に近い色合いであり、形状もカスタマイズできるため、セラミックを選ぶという方が増えています。
セラミックを使った施術はラミネートべニア、セラミック矯正など色々ありますが、歯と歯の空間の大きさなど個々のケースによって歯科医と相談し、選ぶことができます。
目次
歯の隙間を埋めるのは、自然な見た目のセラミックがおすすめです
歯と歯の隙間を埋めるには、セラミックを使った方法がよいとされています。
セラミックは、瀬戸物などの陶器に使われる陶材でツヤがあり、自分の歯の色に近い色合いや風合いが出せます。
また、周りの歯の色や形状、大きさに合わせて人工歯を作ることができるので、審美性に優れており、自然な仕上がりになるというメリットもあります。
さらに、隙間を埋めるために自分の歯に接着させる際に、セラミックは密着度が高いので歯との間に再び隙間ができにくいというのも大きな特徴のひとつです。
丈夫で耐久性にも富んでおり、歯医者が定期的にケアすれば約20年は長持ちするとされています。
以前は、歯の隙間を埋めるのに銀歯などの金属が主流でした。
金属は比較的安価ですが、天然歯とも完全には密着せずミクロ単位で隙間が生じてしまいます。
さらに、平均寿命は約7年と短く経年劣化により摩耗して隙間が広がり、食べかすが詰まって下の歯が虫歯になり、金属が溶け出して歯茎を黒く変色させてしまうというデメリットが生じやすいのも事実です。
また、劣化して金属が溶け出すと金属アレルギーをもたらすリスクもあります。
セラミックは、こうした金属のデメリットをほぼ全てカバーできるので優れてるとます。
歯の隙間を埋めるセラミックを使った施術は、歯の隙間の広さによって色々あります
審美歯科でのセラミックを使った施術は、歯の隙間によって適した方法が異なります。
前歯の隙間が比較的狭く、顎の骨格などに大きなズレがない場合は、ラミネートべニアという施術法を選ぶこともできます。
歯の表面をわずか0.5㎜程度削り、ネイルチップにような薄いセラミック製の人工歯を強力な接着剤で歯に貼り付けるという方法です。
施術は短期間で痛みも少なく、手軽に効率よくすきっ歯が改善できるのが特徴です。
さらに、奥歯の隙間にはセラミックインレーという施術が効果的だとされています。
隙間部分の形を整え、歯型をとってからセラミック製の詰め物を作り、隙間に接着するという方法です。
天然歯との境目が目立たない位自然な仕上がりで、しっかり噛みしめても破損しにくい耐久性が特徴です。
一方で歯の隙間が広いと、セラミック矯正で歯列を整えた方がよい場合もあります。
自分の歯を削って支柱を作り、歯型をとってセラミック製の人工歯を作り、支柱に被せてはめ込むという方法です。
従来の矯正器具を長期間装着するワイヤー矯正よりも短期間が歯列が整い、しかも見た目にも美しいのが特徴です。
歯の隙間を放置すると、虫歯やかみ合わせのズレなどが生じやすくなります
多少の歯の隙間なら、わざわざセラミックを使って処置するほど気にならないという方もいるかもしれません。
しかし、歯の隙間を放置すると食べかすが詰まりやすくなります。
歯ブラシでは除去しきれないまま蓄積し、そこに虫歯菌や歯周病菌が繁殖して、虫歯になり、歯茎が腫れて下降し、歯周病になるリスクが高まります。
歯周病菌が歯の骨まで侵すと、根元がぐらついて歯を失う場合もあるのです。
また、歯に隙間があると上下のかみ合わせもズレてしまうので食べ物がかみづらく、しっかりかないので消化不良を起こす可能性もあります。
さらに顎の筋肉にも負担がかかって顎が痛くなり、首のこりや肩こり、頭痛の原因にもなります。
ほかにも特に前歯に隙間があいていると、言葉を発する際に隙間から息が抜けやすく、特にサ行やタ行の発音が不明瞭になることもあるのです。
歯の隙間は外見上気になるかという問題のみならず、歯や歯茎、顎、胃腸などからだの健康にも影響を与えるリスクがあるので、早めに改善することをおすすめします。
(まとめ)歯と歯の隙間はセラミックで埋めるのがいいって本当?
セラミックは色合いが天然歯に近く耐久性もあるので、歯の隙間を埋める素材として使われています。
セラミックを使った施術は色々ありますが、歯の隙間の広さなどによって、適した方法を選ぶことができるのです。
セラミックは、金属よりも耐久性があって劣化しにくく、歯茎の変色なども防げる特徴があります。
さらに、自然な歯に近い色合いなので周囲の歯ともマッチしやすく、審美性にも優れているとされています。
セラミックを使った施術は、歯の隙間が狭い場合はラミネートべニアやインレーなどが効果的だとされています。
逆に歯の隙間が広い場合は、ワイヤー矯正よりも短期間でできて、見た目にもきれいなセラミック矯正がよいとわれています。
歯の隙間を放置すると、虫歯や歯周病などが悪化して歯を失うリスクもあります。
さらにかみ合わせのずれが生じるので、物がしっかりかずに消化不良を起こし、肩こりや頭痛などを招くこともあります。