歯石除去のあとにすきっ歯になってしまった?

歯石除去が原因ですきっ歯になることはありません


歯石除去をした後に歯と歯の間にすき間ができた場合、歯石除去が原因ですきっ歯になったかのように思えますが、実際には歯石除去が原因ですきっ歯になることはありません。

歯周病にかかっているときに歯石を取ると、歯周病のために歯茎が下がっていたなどの理由から歯の間にすき間ができたようにみえることがあるため、すきっ歯になったと勘違いをしてしまう場合があります。

歯石除去後にすきっ歯に見えることもあります

毎日歯磨きをしていても、少しの磨き残しなどがあれば歯石は少しずつできていきます。

歯石は口の中に細菌を繁殖させてしまう原因になるので、定期的に歯科医で歯石を除去してもらう必要があります。

歯科医では、虫歯や歯周病の改善に適した施術として、専用の機械を使用して歯の根元につきやすい歯石をしっかりと除去してもらえます。

歯の根元についた歯石を除去すると、歯石で塞がれていた歯と歯の間にすき間ができるのですきっ歯になってしまったような気がするかもしれません。

もともと歯石がついていることで細菌が繁殖して歯周病になり歯茎が下がってしまった状態では、歯の根元の方まで見えるようになるので、歯と歯の間にすき間がある場合もあります。

そのすき間を塞いでいた歯石をとったために、隠れていたすき間が見えるようになる場合があるのですが、それほど気にならないからと歯石を取らないで放置しておくと、歯石が大きくなる場合や、歯茎だけでなく歯を支える骨にまで影響がでて最終的には歯を失ってしまう場合もあります。

歯石は虫歯や歯周病などの原因となります


歯石は細菌がかたまってできている歯垢が唾液の影響で石化したものです。

歯の根元や歯周ポケットにある歯垢を歯磨きなどのケアでしっかりと落とすことができずに口の中に残ったまま時間が経つことで歯石ができてしまいます。

歯石にはたくさんの凹凸があるためその中が細菌の住処になりやすく、口の中に細菌が繁殖する大きな原因になり、そのために虫歯や歯周病にもなりやすくなるという問題が生じます。

虫歯や歯周病は気になる口臭の原因になりますが、進行が進んだ場合には大切な歯を失うことにもなります。

予防するには歯石が発生しないように細部まで清潔に保てるような充分な歯磨きやフロスなどでのケアが必要ですが、完璧にケアをすることは難しいので定期的に歯医者さんで歯石除去を受けるとより安心です。

口の中のケアに充分気をつけていても、歯茎が下がるなどの理由から歯にどうしても気になるようなすき間ができてしまったという場合には、歯と歯の間にできたすき間を無くすためのラミネートベニアやセラミックですき間のないきれいな歯並びへの改善が期待できます。

すきっ歯が原因で歯石がつきやすい場合もあります

もともと歯と歯の間にすき間があるすきっ歯だった場合、通常の歯並びよりも歯の間に食べかすが挟まりやすいといえます。

歯と歯の間にすき間があると、より歯磨きやフロスなどでのケアが難しくなり、歯磨き後の磨き残しから歯垢や歯石が歯につきやすくなります。

歯石が歯について細菌が増えたことから歯周病にかかってしまうと、歯周病がだんだんと進行していくにつれ歯がぐらぐらと動くことや歯が移動して歯と歯の間にあったすき間がさらに大きくなるということもあります。

歯周病はかかっていることに自分ではなかなか気がつきにくい病気です。

今は気にならないほどのすき間しかないからすきっ歯でも大丈夫と思っていても、歯周病などのために歯と歯の間のすき間が広がる可能性もあります。

歯石のつく原因でもあり、歯石が原因でひどくなる場合もあるすきっ歯は、早めに改善させるための施術を受けておく方がいいでしょう。

歯と歯の間にすき間がある場合、小さなすき間の場合には歯の大きさや形を調節することができるラミネートベニアの施術が適しています。

歯の形や大きさだけでなく歯並びも調整したい場合にはセラミッククラウンの施術で歯並びやすきっ歯の改善が期待できます。

(まとめ)歯石除去の後にすきっ歯になってしまった?

1.歯石除去が原因ですきっ歯になることはありません

歯石除去をした後に歯と歯の間にすき間ができたという場合、歯石除去が原因ですきっ歯になったわけではありません。

歯石から歯周病にかかり、歯周病で歯茎が下がっていたために歯の間にすき間ができていたのが歯石除去で見えるようになったためです。

2.歯石除去後にすきっ歯に見えることもあります

毎日の歯磨きでの磨き残しなどからできた歯石を除去した後にすきっ歯になった気がするのは、歯石のために歯周病になっていたことが原因です。

歯石は歯周病の原因となって歯茎や歯を支える骨に悪影響を及ぼし、歯周病が進行すると歯を失う場合もあります。

3.歯石は虫歯や歯周病などの原因となります

歯石は歯垢が石化してできたもので、歯石があると口の中に細菌が繁殖しやすくなります。

細部まで丁寧に歯磨きなどのケアをすることで予防できますが、気になるすき間ができた場合、すきっ歯の改善に適した施術で美しい歯並びへの改善が期待できます。

4.すきっ歯が原因で歯石がつきやすい場合もあります

すきっ歯では食べかすが挟まりやすく歯磨き時に磨き残しができやすくなります。

そのため歯石ができて歯周病になりやすく、歯周病になるとさらにすきっ歯がひどくなるので早めにすきっ歯の改善が期待できる施術を受けることがいいといえます。

68226
Return Top