すきっ歯のレジンによる施術は保険適用があるの?

レジンによるすきっ歯の施術では、虫歯治療もある場合、保険適用の可能性があります


通常、審美目的によるすきっ歯の施術の場合は、保険適用外と判断されます。

ただ、コンポジットレジンは、虫歯の治療でも使われる場合もあるため、保険適用の可能性が出て来るのです。

しかしそれ以外の施術は審美目的なものが多く、保険適用外になることが多いと考えられます。

ただ、審美目的でも条件次第では保険適用になる場合もあるのです。

しかし、保険適用外だからといって、すきっ歯を放置していれば口内トラブルにもつながります。

医師の判断によっても保険適用できるどうかは変わるので、まずは相談してみてください。

すきっ歯は審美目的なら保険適用は難しいです

すきっ歯の施術では保険が適用される場合もあれば、保険適用外になる場合もあります。

審美目的によるものでしたら保険適用外と判断されるということは知っておく必要があるでしょう。

しかし、この場合も非常に判断が難しく、保険適用か保険適用外になるのかは、そのときの症状や条件次第で変わって来ると言われています。

しかし、どうして審美目的では保険適用外になってしまうのでしょうか?
それは、健康保険は健康に関係していると判断された場合にだけ適用されることが、条件として掲げられているからです。

そのことを踏まえてすきっ歯の施術を見ていくとどうでしょうか?
すきっ歯に対し、単純に見た目の改善が目的となれば、保険適用外になることが多くなると言われています。

では、すきっ歯の施術の一つであるコンポジットレジンを使用したものはどうなるのでしょう。

コンポジットレジンは、すきっ歯だけではなく、虫歯の施術でも使われることがあります
その場合、審美的な施術でないため、保険が適用されることが多いと言われているのです。

ただ、審美目的の施術がすべて保険適用外になるわけでもありません。

たとえば銀歯や顎変形症など、何かしらの疾患が理由により矯正が必要になる場合、保険が適用されると考えられます。

また、インプラントでも事故や病気が原因によるものでしたら保険適用が可能と言われているのです。

しかしそれでも無条件ではなく、国が定めた条件をクリアしなければならないので注意が必要でしょう。

基本的にすきっ歯の施術では保険適用されない場合が多いです


すきっ歯の施術ではレジンを使ったもの以外にも複数あります。

その中で、保険適用がされないものではどんなものがあるか気になる所でしょう。

たとえば、ラミネートベニアによる施術が挙げられます。

これは歯の表面を薄く削ってセラミックを貼り付けて、歯列の間にできたすき間を埋めるという施術です。

ただ、ラミネートベニアは、保険適用外になることが多いと言われています。

他にもすきっ歯の施術の一つに、マウスピースやワイヤーと言った矯正器具を使ったものが挙げられるでしょう。

しかしこのマウスピースやワイヤーを使用したすきっ歯の施術も、見た目の改善が目的ですから、保険適用外と考えられるのです。

ダイレクトコンポジットレジンは、虫歯の施術のためなら審美目的ではないと判断されて保険適用内になることもあります。

しかし、審美目的の施術である場合や、使われている材料が変色しづらいものである、施術工程が保険適応のものと異なるなどが理由で、コンポジットレジンは保険適用外になるとも言われています。

また、健康保険は最低限の処置に適用されることも、すきっ歯の多くの施術が保険適用外になる理由の一つとして考えられるのです。

そのようなことを踏まえ、すきっ歯の施術を行うかどうか考える必要があるでしょう。

医師の判断が大きいので保険適用についてはまず相談が必要です

すきっ歯の施術は保険適用外だから、行うのが嫌だという人も居るかもしれません。

しかし、放置することで起きるトラブルがあると考えられているので注意が必要です。

たとえばすきっ歯を放置することで、虫歯や歯周病になりやすいという問題を指摘する話もあります。

これは、すきっ歯によって生まれているすき間に、食べ物が詰まって、歯磨きをしてもなかなかブラシの先が届かないことが原因の一つとして言われているのです。

さらに、食べかすを餌にする雑菌が増殖しやすくなるため、虫歯だけではなく歯周病のリスクが高まるとも考えられています。

他にも、食べかすを無理やり除去しようとして歯肉にダメージを与えて、歯肉炎などのトラブルにもつながることが言われているのです。

そればかりではなく、歯と歯の間から空気が漏れることで、発音が不明瞭になるという問題も出て来ると言われています。

保険適用が難しい場合でも、すきっ歯を放置するのは上記のようなトラブルにつながります。

そのため、あまり勧められないと言えるのです。

ただ、保険適用についてですが、コンポジットレジンによる施術の場合、できるかどうかは実際の所、すきっ歯の状態や施術を行う医師の判断も大きく関係すると言われています。

そのため、すきっ歯の施術をコンポジットレジンで行うのでしたら、まずは保険適用できるかどうか担当医師と相談することが大切でしょう。

(まとめ)すきっ歯のレジンによる施術は保険適用があるの?

1.レジンによるすきっ歯の施術では、虫歯治療もある場合、保険適用の可能性があります

すきっ歯の施術は、審美目的なら保険適用外ですが、虫歯治療としてなら、保険が適用できると考えられています。

保険適用外だと言って放置すると口内トラブルにつながるのです。

また保険適用は医師の判断も関係しますので、まずは相談することが大事でしょう。

2.すきっ歯は審美目的なら保険適用は難しいです

すきっ歯の施術は審美目的なら保険適用外と判断されると言われています。

コンポジットレジンは虫歯の施術でも使われるので、保険適用される場合もあると言われているのです。

3.基本的にすきっ歯の施術では保険適用されない場合が多いです

すきっ歯の施術では、ラミネートベニアや歯科矯正など、審美的な目的がある施術では保険適用外になると言われています。

また、ダイレクトコンポジットレジンは、使われている材料や治療時間が長いなどでも保険適用外になると言われているのです。

4.医師の判断が大きいので保険適用についてはまず相談が必要です

すきっ歯の施術は保険適用外でも、放置すればさまざまな口内トラブルにつながります。

ただコンポジットレジンによる施術の場合、医師の判断が大きいため、まずは保険適用できるかどうか相談することが大切でしょう。

9488
Return Top