マウスピース矯正(インビザライン)のアタッチメントはいつまで付ける?注意点など解説

マウスピース矯正(インビザライン)のアタッチメントはいつまで付いているのか

マウスピース矯正(インビザライン)では、アタッチメントを利用することで、より矯正効果を高めることができます。
アタッチメントとは一体どのようなもので、いつからいつまで付けておくのかをまとめました。また、マウスピース矯正(インビザライン)の特徴やメリット・デメリットについても合わせて説明します。

マウスピース矯正(インビザライン)による矯正を検討する際の参考にしてみてください。

マウスピース矯正(インビザライン)のアタッチメントとは?

アタッチメントというと、矯正具に付けるものをイメージする人もいるかもしれません。しかし、マウスピース矯正(インビザライン)のアタッチメントはマウスピースに付けるのではなく、歯に直接付ける場合が多くなります。歯と同じ色、質感調整した突起状のものを歯の表面に付けるのがインビザラインのアタッチメントです。突起をつけるといっても、歯と同じ見た目に調整して作られるため、それほど目立つわけではありません。

インビザラインで矯正をするときは、歯の表面にアタッチメントを付けて、その上からマウスピースをはめます。アタッチメントを付けることで、矯正を計画的に進めやすくなります。

アタッチメントはいつまで付けるのか

インビザラインのアタッチメントは、インビザラインの矯正が終了するまで付けておくのが一般的です。治療終了時には、すべてのアタッチメントを外します。

ただし、治療の進み方によっては、途中で一部のアタッチメントを外したり、付け替えたりすることもあります。また、結婚式など特別な理由があるときに、一時的に目立つアタッチメントのみ外すことも可能です。

一時的な取り外しを希望の場合は、かかりつけの歯科医に相談してみましょう。

インビザラインのアタッチメントの役割

マウスピース矯正のアタッチメントは、歯を思いどおりの場所に効率よく動かすために役立ちます。

インビザラインは、透明なマウスピースを歯にはめることによって、少しずつ歯並びをマウスピースの形に動かしていく治療法です。
歯にアタッチメントを付けたうえに、マウスピースを付けることにより受ける力をより効率よく歯に伝えることができます。また、歯をどちらに動かすのかも、アタッチメントを付けることで調整しやすくなります。

このように、アタッチメントはそれぞれの人の歯をどのように動かしたいかによってつけ方が変わります。
どこに、どのようにアタッチメントを付けるのかは、診察を受けたときに歯科医と相談しながら決めることになります。

アタッチメントは目立ちにくい

アタッチメントは、自分の歯とほとんど同じ色で作られるので、付けていてもそれほど見た目が気になることはありません。

ただし、マウスピースを交換した直後は、アタッチメントの部分が浮いて見えることがあります。これは、マウスピースの装着を続けるうちにだんだん収まってくるものです。

浮きが改善されない場合は、何らかの問題が起こっている可能性があるので歯科医に相談するようにしてください。

アタッチメントの種類

アタッチメントには種類があり、症例に合わせて使い分けています。アタッチメントには、医師の判断のもと手作業でおこなう「通常アタッチメント」と、ソフトウェアによる解析のもと自動でおこなう「最適アタッチメント」があります。
症例によってこれらを組み合わせて、効果的な歯の矯正を実現できるのです。

「最適アタッチメント」は症例に合わせて全部で5種類あります。一人ひとりに合ったアタッチメントを設置することが重要です。

インビザラインのアタッチメントで気を付けること

アタッチメントはインビザライン治療において重要な役割があります。
そのため、扱いを間違うと計画どおりに矯正ができず、思うような結果が得られないことも考えられます。治療を成功させるためにも、次の点に気を付けてください。

外れてしまったら報告する

矯正中にアタッチメントが外れてしまった、という場合があります。
外れてしまった場合は、まず歯科医に報告して指示を仰いでください。アタッチメントは治療計画に関わる重要なものですが、必ずしも早急な付け直しが必要なものではありません。しかし再度取り付けが必要になる場合が多いため、早めに受診することをおすすめします。

固い食べ物は避ける

極端に固い食べ物は、アタッチメントが外れやすくなるため避けた方がよいでしょう。
特にせんべいや氷など硬い食べ物は、食べたときの衝撃でアタッチメントが外れることも考えられます。

基本的に食事の制限はありませんし、そう簡単に外れるものではありませんが、事前に細かく砕いて食べやすくするなどして工夫するとよいでしょう。

セルフケアを怠らない

アタッチメントはレジンという白くて目立たない素材ですが、汚れが付着しやすい性質を持っています。

日頃のセルフケアができていないと、変色したり、劣化して外れやすくなったりしてしまいます。そのため、アタッチメントの周りはより入念にブラッシングをして、汚れが溜まらないように保つことが大切です。

マウスピースの取り外し時に注意する

アタッチメントがあることで、マウスピースが取り外しにくくなっていることがあります。
すき間なく密着しているため、ゆっくり奥から前へ外していくことを心がけてみてください。無理に外そうとすると、アタッチメントが外れたり壊れたりする場合もあります。マウスピースの取り外しが難しいと感じたら、歯科医に適切な取り外し方を相談してみましょう。

マウスピース矯正(インビザライン)とは

アタッチメントが重要な役割を果たすマウスピース矯正(インビザライン)ですが、そもそもの仕組みや特徴、痛みがあるのかなど気になるところです。

マウスピース矯正について、あらためて特徴などをまとめました。

マウスピース矯正(インビザライン)の特徴

マウスピース矯正とは、オーダーメイドの透明なマウスピースを歯にはめて少しずつ歯の位置を動かし、理想の形に近づけていく矯正方法です。

インビザラインは、非常に高い技術で作られたマウスピース矯正器具です。金属を使わないので金属アレルギーの人でも実施できますし、衛生的で虫歯や歯周病の予防にもなります。

マウスピース矯正(インビザライン)の仕組み

マウスピース矯正(インビザライン)では、現在の歯並びと将来目指す歯並びをチェックした上で、それに沿ったマウスピースを複数個作成します。

このマウスピースを1~2週間に1度交換していき、少しずつ理想の歯並びに近づけていくのが、インビザラインの仕組みです。

マウスピース矯正(インビザライン)は痛いのか

マウスピース矯正は、ほかの矯正方法に比べて、痛みが少ないと言われています。ただし、痛みの感じ方には個人差がありますし、新しいマウスピースを付けたあと、数日は歯が動く痛みを感じることもあります。

なお、マウスピースを外すときに痛みがある場合は、外し方が悪いかもしれません。なるべく歯に衝撃がないように外すと、痛みが軽減できます。傷みが強いときや、改善されないときは歯科医に相談してみてください。

マウスピース矯正(インビザライン)のデメリット

マウスピース矯正(インビザライン)は痛みが少なく、食事制限もない矯正方法ですが、いくつかデメリットも存在します。

デメリットとして挙げられるのは以下の4つです。

矯正に時間がかかる

マウスピース矯正は、治療が完了するまでに長い時間がかかるケースもあります。

もともとの歯の状態や、治療中にどの程度きちんとマウスピースを装着できていたかによっても変わりますが、2か月~2年程度かかるのが一般的です。

最近ではセラミック矯正などもあり、1〜2ヶ月で治療が完了する方法もあります。こういった方法に比べると矯正に時間がかかり、制約が長いことがデメリットといえます。

マウスピースの着脱が面倒に感じる

食事のときや歯磨きのときは、必ずマウスピースを外します。
マウスピースを付けたまま食事をしてしまうと汚れがたまり、虫歯や歯周病の原因になります。1日3色の食事の他、飲み物やおやつを食べるときなどちょっとした飲食のときにも外さなければならないため、毎回の着脱を面倒に感じる人もいるでしょう。

こうした制約を守れず手間だと感じる人は、スピーディなセラミック矯正なども検討してみると良いでしょう。

セルフケアが欠かせない

毎回の食事に着脱が必須であることに加え、食後はマウスピースをはめる前に歯磨きをしなければいけません。

汚れが付いたままマウスピースをすると虫歯の原因になります。矯正中に虫歯が発症すると虫歯治療もしなければいけなくなり、さらなる費用や時間がかかるなど治療計画にズレが生じるでしょう。日頃のセルフケアが欠かせないため、こういった手間はデメリットともいえます。

噛み合せが悪くなる可能性がある

マウスピース矯正中に噛み合せが悪くなる場合があります。

たとえば、マウスピースによって奥歯が沈み込んでしまい、奥歯の噛み合わせが悪くなることがあります。他にも、マウスピースの装着時間が不十分だったり、矯正中に歯の形にズレが生じたりと、さまざまな要因で噛み合せが悪くなることがあるようです。

マウスピース矯正(インビザライン)のメリット

マウスピース矯正のデメリットを紹介しましたが、メリットも多くあります。

マウスピース矯正のメリットとして挙げられるのは以下の4つです。

矯正中に口元が気にならない

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明の目立ちにくいマウスピースを歯にはめる矯正方法です。
ワイヤー矯正は歯に装着する金属のブラケットが目立つため、矯正中であることが分かりやすくなってしまうのですが、マウスピースはほとんどわかりません。

透明で柔らかいポリウレタンの素材なので目立たないだけでなく、金具で口を切ったり、口内を痛めたりすることも少ないでしょう。

自分で取り外しができる

マウスピースは自分で気軽に取り外すことができるため、矯正のストレスが少ないといえます。

ワイヤー矯正の場合は自分で取り外しはできないため、汚れが付着しやすく、歯磨きの際はブラッシングしにくく大変不便です。マウスピースの場合は、食事や歯磨きは外しておこなうことになるので衛生的で、虫歯等の原因になりにくい方法です。

歯を削る量が少ない

マウスピース矯正は、歯を削る量が少なくて済む治療法です。

セラミック矯正は、健康な歯でも必ず歯を削らなければならず、抵抗を感じる人もいます。マウスピース矯正は歯を削ったり、抜歯をしたりせずに治療できる場合もあるので、自分の歯をできるだけ残したい、健康な歯を削りたくない、という人にも適しているといえるでしょう。

通院しやすい

マウスピース矯正は2か月~2年と歯並びによっては長い治療期間がある反面、通いやすい治療法でもあります。

マウスピースの交換は1~2週間に1度おこないますが、診察は1~2か月に1度の頻度で歯の動きや、マウスピースの確認をします。忙しくて頻繁に歯科医にいけない人でも、通院の負担が少なく安心して通うことができます。

湘南美容クリニックのマウスピース矯正で理想の口元に

マウスピース矯正(インビザライン)では、アタッチメントが重要な役割を果たします。アタッチメントの効果を発揮するためにも、なるべく外れないように注意しましょう。マウスピースの装着時間や着脱のルールを守れないと、治療が計画どおりに進まないこともあります。マウスピース矯正の成功のためには、患者さまの協力はもちろん、歯科医の技術や知識がないと成り立ちません。

湘南美容クリニックでは豊富な治療実績があり、最先端のマウスピース矯正を導入しています。より正確な歯列矯正を実現するため、マウスピースの素材として「Smart Track」を採用し、アタッチメントおよび歯間空隙に密着することで、フィット感と装着感がよく、わずかな力で着脱が可能です。最新の医療機器の設備を整え、精密な検査のもと、正確な治療計画を立てることができます。

マウスピース治療をご検討中の方は、まずは無料カウンセリングでお話をお聞かせください。

12863
Return Top