医療用の顎間ゴムなどを使用したすきっ歯の矯正のことです
すきっ歯の改善が期待できる矯正器具に医療用のゴムがあります。
これは顎間ゴムやエラスティックゴムと呼ばれるものです。
ワイヤーやブラケットを使用した施術でも、歯列矯正のサポートとして使われることもあります。
顎間ゴムで注意が必要なのは、継続して装着することです。
もし途中で外すと、動いた歯が戻ることもあると言われています。
顎間ゴムはすぐに結果が出るものではなく、時間もかかる矯正方法です。
顎間ゴム以外には、ラミネートベニアやオールセラミックなどのすきっ歯の施術もあります。
顎間ゴムとは歯を動かす医療用のゴムです
すきっ歯の改善が期待できる矯正器具の中に、医療用のゴムがあります。
これは顎間ゴムやエラスティックゴムと呼ばれているものです。
この顎間ゴムは、ワイヤーやブラケットを使用した施術で、歯列矯正の進行をスムーズにするための道具と言えるでしょう。
絶対に必要というものではなく、中には顎間ゴムを使用しなくても改善する人も居ます。
用途や目的別で複数の種類があり、それぞれ厚みやサイズなどが変わるのです。
ここで注意しておきたいのは、顎間ゴムは医療用ということでしょう。
実は、自力ですきっ歯を治そうとして、医療用ではなく一般的なゴムを代用するような人が問題となっています。
自力で治せるという発想は、すきっ歯の原因である「舌や指で歯に力を入れていたら、いつのまにかすきっ歯になっていた」ということも一つの要因として考えられるでしょう。
自分で歯を動かすことができるのだから、病院で矯正治療をしなくても自力で改善が見込めるという発想です。
しかし、普通のゴムを使用した結果、思わぬトラブルを引き起こす可能性が高まります。
たとえば、歯茎に食い込み歯周病や歯が抜けると言った重大なトラブルにつながることが指摘されているのです。
医師の指導もなく自己判断でゴムを使い、すきっ歯を改善しようとするのは避けた方が良いでしょう。
- 関連記事:歯科矯正のワイヤーの材質はどんなものが選べるの?
- 金属製のワイヤーは目立ちやすいのがデメリットですが、ホワイトコーティングしたものも選ぶことができます。
顎間ゴムの使用には注意点があります
顎間ゴムは、不正歯列や、不正咬合の改善に効果が期待できると考えられており、一般的に使用されています。
使用する際に注意しなければならないことの一つに、継続して装着することが挙げられるでしょう。
顎間ゴムは自分で付けたり外したりすることが可能です。
効果を最大限に引き出すためには、基本的にずっと装着しておく必要があると考えられています。
この辺りの考え方は、他の歯列矯正器具と同じと考えても良いでしょう。
痛いからと頻繁に外していると歯の位置が元に戻る可能性もあります。
そのため基本は食事中でも使用するのが一般的です。
基本的に、医療用の顎間ゴムは人体に悪い影響を与えないと言われており、誤って食べたとしても、排泄されるだけとされています。
注意したいのは、早く動かそうと考え二重、三重と装着することです。
力が加わりすぎ、期待しているのとは違う方向に動いてしまうリスクが高まります。
顎間ゴムは医師の指示にきちんと従い、適切な使い方をすることですきっ歯の改善が期待できるのです。
顎間ゴムは一般的に安価ですが改善には根気も必要です
顎間ゴムは、すぐに結果が出ないとされています。
かけてから5時間ほどで歯が動き出すと言われている施術です。
そのため根気が必要な施術と言えますが、ワイヤーなどの矯正器具を使用するのと同じとも言えるでしょう。
日常生活の中で切れてしまうこともあり、外へ出るときも代わりになる新しいものを準備しておく必要があります。
鏡を見ず、適当にかけると違う方向へ力がかかる可能性があるので、そこも注意が必要です。
一方、顎間ゴムのメリットは、安価であることが挙げられるでしょう。
ただ、顎間ゴム以外にも、すきっ歯の施術は複数あります。
審美的な面も考えるのでしたら、たとえば、ラミネートベニアや、セラミック矯正なども施術の一つとして挙げられるでしょう。
他にも、比較的、短期間で終わることが多いと言われる施術としては、歯科用プラスチックであるレジンを使ったダイレクトボンディングもあります。
どのような施術も人によって相性もあり、経済的な面も考慮しなければなりません。
そのため、すきっ歯の施術を行うときは、さまざまな施術があることを理解した上で、担当医ときちんと相談することが大切と言えます。
(まとめ)すきっ歯をゴムで矯正するってどういうこと?
すきっ歯の改善が期待できる施術として医療用の顎間ゴムなどがあります。
この矯正方法では、継続して使用することがポイントです。
顎間ゴム以外にも複数の施術があります。
顎間ゴムはすきっ歯の改善が期待できる矯正方法です。
注意しなければならないのは、普通のゴムを代用することでしょう。
顎間ゴム以外のゴムを使うと、トラブルが起きる場合があります。
顎間ゴムを使用するときは継続することが大切です。
自分でも取り外しができるのですが、装着しなければ動いた歯が戻ることもあると言われています。
二重三重に装着するのも注意しなければなりません。
顎間ゴムはすぐに結果が出る矯正方法ではないとされています。
ただ、メリットとして安価なことが挙げられるでしょう。
顎間ゴム以外の施術としては、ラミネートベニアやセラミック矯正によるものがあります。