中部エリア

愛知県名古屋市中村区椿町1-16
井門名古屋ビル 4F
・JR名古屋駅 徒歩1分
1年間で支払った医療費のうち、所得に応じて一定の金額が控除される制度を医療費控除といいます。控除を受けるためには、個人で申請する必要があり、申請をしない限り控除されることはありません。
インプラント治療は手術やメンテナンスが必要なので、比較的費用が高額でございます。
インプラントは保険適用外の治療ですが、医療費控除の対象には入りますので、必要な申請を行うことで治療費用の一部が戻ってきます。
確定申告の時に申請することで、インプラント治療の医療費控除を受けることができます。
医療費控除金額は、所得に応じた税率で算出したものが還付金となります。
控除される金額の上限は200万円となり、計算の仕方は以下になります。
支払った医療費の合計-保険金などで補填される金額
-10万円(※)=控除額
(※)その年の総所得金額が200万円未満の人は、10万円でなく、総所得額の5%となります。
控除額×所得税率=還付額(戻ってくる額)
となります。さらに、医療費控除は翌年の住民税に影響します。
例えば医療費の合計が50万円保険金などで補填される金額0円
年収600万円住民税率10%の地域にお住まいの場合、
50万円 (医療費合計) | - | 0万円 (保険金等の補填) | - | 10万円 | = | 40万円 (控除額) |
40万円 (控除額) | × | 20% (所得税率) | = | 8万円 (所得税の還付額) | = | 12万円 |
翌年の住民税の減額 | + | |||||
40万円 (控除額) | × | 10% (住民税率) | = | 4万円 (住民税率の減額) |
合計12万円が医療費控除により戻ってきます
湘南美容歯科グループは、患者様のお口元のコンプレックスを解消し心豊かに幸せな生活を送る手助けをする事を使命とし診療を行っております。
また、歯の治療に関して痛みや費用を懸念される方が多数いらっしゃいますが、安心して心地のよい施術を受けていただくために、我々は痛みを極限までなくすことにこだわり、治療費に関しても材料価格を下げ、高品質医療を低価格で提供する努力をしております。
お口元のお悩み、歯の治療に関してのご質問等がありましたら、お気軽に当院までご連絡ください。
歯科統括院長 兼 新宿院院長
横浜院院長
湘南美容歯科西エリアドクター 兼
歯科大阪心斎橋院院長
大宮院院長
福岡院院長
千葉院院長
名古屋院院長