お悩み別に診療科目を探す

歯に関する「様々なお悩み」から背術をお選びいただけます。 歯に関する「様々なお悩み」から背術をお選びいただけます。

お悩み別一覧

歯並び

  • 八重歯やガタガタした歯並びは見た目だけでなく、かみ合わせに問題を引き起こします。矯正する際は、歯を動かすスペースを作るために抜歯が必要になることがあります。

  • 出っ歯は、前歯が前に突き出ている状態を指し、上顎前突ともいいます。先天的要因も多いですが、子どもの指しゃぶりの癖や口呼吸の習慣などによる後天的な要因もあります。

  • すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間がある状態を指し、歯の数が少なかったり、歯のサイズが小さかったりすることで、スペースが生じます。余分な隙間があると汚れが溜まりやすく、虫歯のリスクが高まります。

  • 受け口は上下のかみ合わせが反対になっており、下顎が前に突出している状態で、正常な噛み合わせが逆転しています。反対咬合や下顎前突とも呼ばれます。

  • 過蓋咬合とは、上下の前歯が過度に重なり合う状態を指します。過蓋咬合によって、顎関節の負担や歯の摩耗が増し、歯や顎のトラブルを引き起こすことがあります。

  • 開咬とは、上下の歯を噛み合わせたときに、前歯や奥歯が合わずに隙間ができてしまう状態です。開咬によって正しく食べ物を噛み切れない、発音に影響を与えるなどの問題を引き起こすことがあります。

歯の色

歯ぎしり

  • 強い歯ぎしりは、歯や顎に負担がかかり様々なリスクが生じます。ボツリヌストキシンは筋肉の緊張を緩和する役割を持つため、その成分を頬に注射することで筋肉を麻痺させ、歯ぎしりを改善できます。

その他歯のトラブル

各診療ページはこちら

監修医師紹介

前田 純 医師

歯科統括院長

前田 純 医師

プロフィールを見る
経歴
2009年3月
奥羽大学 歯学部歯学科 卒業
2011年4月
奥羽大学歯学部付属病院 勤務
2012年4月
一般歯科クリニック 勤務
(2014年7月~同院にて分院長就任)
2016年4月
湘南美容歯科大阪心斎橋院 勤務開始
2016年9月
湘南美容歯科名古屋院 院長就任
2019年10月
湘南美容歯科新宿院 院長就任

気のなっていた施術がモニター価格で受けられる!モニター募集受付中 詳しくはこちらから

最大100%OFF! 各院ごとに募集中!お得なモニター治療

私たちと一緒に働きませんか?歯科衛生士募集(採用情報)

私たちと一緒に働きませんか?歯科衛生士募集(採用情報)