SPECIAL

横浜で歯列矯正をするなら湘南美容歯科横浜院!

2025年9月30日

【SBC全国No.1実績】 横浜院の歯列矯正が選ばれる理由とは

【SBC全国No.1実績】 横浜院の歯列矯正が選ばれる理由とは

歯列矯正を横浜でおこなうなら湘南美容歯科横浜院へ。豊富な実績を持つ医師によるセラミック・マウスピース矯正で、見た目も機能も改善。横浜駅徒歩5分で通いやすく、丁寧なカウンセリングで最適プランをご提案します。

歯列矯正とはどのような治療?

歯列矯正とは、噛み合わせや歯並びの乱れ(不正咬合)を整える治療方法です。専用の矯正装置を用いて、歯を少しずつ理想的な位置へと動かしていきます。

不正咬合には、例えば以下のような状態が含まれます:

・歯が重なり合っている「叢生(そうせい・八重歯など)」
・前方に歯が突き出ている「出っ歯」
・歯と歯の間にすき間がある「すきっ歯」

主な矯正方法には、次の3タイプがあります:

・セラミック矯正:セラミックの被せ物で歯の形や位置を整える方法
・マウスピース矯正:透明なマウスピースを使って目立たずに矯正する方法
・ワイヤー矯正:歯にブラケットとワイヤーを装着し、段階的に歯を動かす方法

歯並びを整えることで見た目の印象が良くなるだけでなく、口腔内の健康にもよい影響があります。歯が正しく並ぶことで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

横浜院の歯列矯正が選ばれる理由

湘南美容歯科横浜院の院長・加藤由紀子歯科医師は、セラミック矯正およびマウスピース矯正においてSBCグループ内で全国No.1※1の症例数を誇ります。

また、当院のマウスピース矯正は、SBC歯科グループ累計16,506件※2という豊富な実績に基づいており、トップシェアを誇る大手メーカー製のマウスピースを使用しています。患者さま一人ひとりに合わせた質の高い矯正治療をご提供しています。

セラミック矯正・マウスピース矯正のどちらも得意としているため、治療法に迷われている方でも安心してご相談いただけます。

※注釈
※1:2024年上半期 SBCグループ内 症例件数による比較
※2:2024年12月末時点 SBC歯科グループ累計症例数

横浜駅から徒歩5分の好アクセス

湘南美容歯科横浜院は、JR横浜駅から徒歩5分、相鉄線横浜駅から徒歩8分とアクセスも良好です。
お仕事帰りやお買い物のついでなど、気軽に通える立地で、忙しい方にも通院しやすい環境が整っています。

丁寧なカウンセリングとシミュレーション

SBC随一の悩み抽出力を持つ加藤由紀子医師が、一人ひとりのお悩みにしっかりと向き合い、丁寧にカウンセリングをおこないます。
口腔内の状態や骨格、ライフスタイルに合わせてもっとも適した治療プランをご提案いたします。

横浜院のTiktok、Instagramで人気な歯列矯正の症例写真

投稿①【セラミック治療】

プレミアムダイヤモンドセラミックの症例です。治療期間4ヵ月で、前歯の隙間がなくなり全体的にキレイに揃いました!

投稿②【マウスピース矯正】

インビザライン Goの症例です。矯正期間10ヵ月で、前歯の突出と上下の叢生が改善されました!

投稿③【マウスピース矯正】

インビザライン モデレートの症例です。矯正期間8ヵ月で上下の歯の隙間が埋まり、前歯の突出感もなくなりました!

歯列矯正のメリットとデメリット

メリット

歯列矯正の魅力は、見た目の印象が変わることだけではありません。
発音や表情の悩みが軽減されることで、人と話すことへの抵抗が少なくなり、笑顔に自信が持てるようになる方も多くいらっしゃいます。

さらに、機能的な面でも大きなメリットがあります。
噛み合わせが改善されることで咀嚼効率が向上し、消化器への負担軽減にもつながります。
また、歯が正しい位置に整うことでブラッシングがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。

デメリット

一方で、歯列矯正は見た目の改善を目的とする場合には保険適用外となり、原則として自由診療になります。
そのため、治療費が高額になりやすく、費用面で負担を感じる方もいらっしゃいます。

また、歯の状態や治療中の過ごし方によっては、思い描いていた結果が得られない可能性もあります。
装置の種類によっては目立ちやすかったり、装着時に痛みを感じることもあるため、自分に合った矯正方法を慎重に選ぶことが大切です。

歯列矯正の施術の流れ

STEP 01

無料カウンセリング

現在抱えているお悩みやご希望、予算などをじっくり伺い、お一人おひとりに合わせた矯正プランをご提案いたします。ご不明点や不安なことがあれば、遠慮なくお尋ねください。

STEP 02

診察・検査

お口の中の状態や噛み合わせ、歯の位置などを詳しくチェックし、どの矯正方法が適しているかを見極めます。

STEP 03

治療開始

カウンセリングと検査を踏まえて、患者さまのライフスタイルに合った矯正方法で治療を開始します。

STEP 04

経過観察

矯正治療では、治療の進行状況に応じて定期的な通院が必要となる場合があります。理想の歯並びに近づけるように治療を進めていきます。

横浜院によせられる歯列矯正に関するよくある質問

QUESTION 01

施術が多いので、自分にあったものの選び方を教えてもらえますか?

マウスピース矯正の場合、治療前の歯並びが軽度症例か重度症例かによって適応種類が異なってきます。気になる部分を整えたことで噛み合わせが悪くなるということがないよう、審美面だけではなく機能面も考慮して適切な種類を提案させていただきます。まずは一度ご相談ください。

QUESTION 02

術後の過ごし方で注意点はありますか?

セラミック治療の場合、歯ぎしりなどが原因でセラミックが欠けてしまうことがあるので注意しましょう。万が一欠けてしまった場合は、作り直しが必要になる可能性がございます。
また、デンタルケアが不足すると、セラミックを支える歯肉が歯周病になってしまうリスクが出てきます。その場合再治療が必要になってしまうので、定期的なメンテナンスやご自宅での歯磨きなどのケアを徹底しましょう。

横浜院の歯列矯正に関する動画

【セラミックの材質は結局どれがいいの?】歯科カウンセラーが詳しくお話します☺️

【歯科医師が徹底解説】この方はどうしてセラミック矯正を選んだのか?

【矯正】人気急上昇✨あの芸人さんもやってる😬話題の矯正方法って??

横浜院では歯列矯正のモニターを募集しています!

湘南美容歯科横浜院では、歯列矯正を対象としたお得なモニター価格をご用意しております。
セラミック治療・マウスピース矯正のどちらにも対応しており、お悩みやご希望に合わせて最適な治療方法をご提案いたします。
「自分に合った治療法がわからない…」という方も、まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しください。

横浜で歯列矯正を受けるなら、SBC横浜院へ!
皆さまのご予約・ご来院を心よりお待ちしております。