SPECIAL特集記事
大阪心斎橋でマウスピース矯正するなら湘南美容歯科心斎橋院の倉知子歯科医師にお任せ!選ばれる理由とは?
大阪心斎橋でマウスピース矯正をするなら倉知子歯科医師にお任せ!
2025年5月8日

関西・大阪でマウスピース矯正するなら湘南美容歯科大阪心斎橋院の看板ドクター倉知子歯科医師。マウスピース矯正のおすすめ医師として選ばれる理由や倉先生のこだわりとは...?
倉先生が選ばれる理由を徹底解説します!ぜひ最後までご覧ください!
マウスピース矯正のメリット
目立ちにくい
透明のマウスピースを使用するため、矯正治療中であることが周囲に気付かれにくいのが大きなメリットです。接客業や営業職など、人前に立つ機会が多い方でも、治療中であることを気にせずに過ごせるため、自信を持った笑顔を見せられます。
取り外しが簡単
マウスピースはご自身で簡単に取り外せるため、食事の際や歯磨きの際に不便を感じることがありません。
そのため、矯正中でも今までどおり好きなものを食べることができます。
また、歯磨きの際に取り外すことで、歯間ブラシやデンタルフロスをお使いいただけますので、虫歯になるリスクも抑えられます。
痛みが少ない
個人差はございますが、ワイヤー矯正と違い段階的に時間をかけながら歯を移動させるため、痛みが少ない傾向があります。
マウスピース矯正の注意点
一日に20時間以上の装着
マウスピースは時間をかけて歯並びを整えていく治療法です。
そのため、一日20時間以上の装着時間を守っていただくことが重要です。食事や歯磨き以外は極力装着するようにしましょう。装着時間が不足すると、治療計画どおりの歯が動かず、期待される効果が得られなかったり、治療期間が延びてしまう場合があります。そのため患者さまご自身の努力が不可欠です。
マウスピースの紛失に注意
マウスピースは取り外せるというメリットがありますが、取り外したあとに紛失してしまう方もいらっしゃいます。
例えば、出張先や外出先で袋やティッシュに包んで、ゴミだと思い捨ててしまったケースなどもあります。
また、ペットがマウスピースを加えて失くしてしまうというケースもあります。
そのため、取り外す際は、紛失しないように専用のケースなどにしまうようご注意ください。
倉歯科医師の歯列矯正症例
QUESTION 01
倉医師のマウスピース矯正は理想の歯並びになれる!だから人気なんです!

マウスピース治療の流れ
STEP 01
無料カウンセリング
まずはお気軽にご相談ください。患者さまのご予算や歯並びのお悩み、理想のイメージなどをじっくりとお伺いし、最適な治療プランをご提案いたします。経験豊富な専門スタッフが、マウスピース矯正に関する疑問や不安にも丁寧にお答えいたします。
STEP 02
診察と検査
治療計画を立てるにあたり、レントゲン撮影やお口の中の検査をおこないます。
検査では、歯の噛み合わせや顎の骨の状態などを詳しく確認し、治療のステップや歯がどのように移動していくかをシミュレーションします。これにより、治療期間の目安をより正確にお伝えすることが可能です。
STEP 03
オーダーメイドのマウスピースによる治療開始
患者さま一人ひとりの歯型に合わせて設計されたマウスピースを製作いたします。
通常約4週間後に治療がスタートいたします。透明で目立ちにくいマウスピースで矯正治療を進めていただけます。
STEP 04
定期的な経過観察
治療期間中は、4~8週間ごとに定期的にご来院いただき、歯並びの変化や治療の進行状況を確認いたします。治療計画上のシミュレーションと実際のお口の状態を照らし合わせながら、順調に治療が進んでいるかを医師の目でチェックすることが、スムーズな矯正治療には重要です。
倉歯科医師が選ばれる理由4つ
QUESTION 01
インビザラインフル(抜歯なし)症例数No. 1(SBC内/2023年上期)受賞!

倉先生はインビザラインフル【全国症例数No.1】 (SBC内/2023年度上期)を受賞しております。
倉先生の症例を見て、こんなふうになりたい!と多くのお客様に選んでいただいています。
また、倉先生の治療を受けたお客様はご家族やご友人に紹介していただき、一緒に通院される方も多いです。
お客様のなりたいお口元を叶え、満足いただいている証拠だと感じています。
QUESTION 02
女医ならではの鋭い審美眼!Eラインまで考えた治療計画で横顔まで美しい歯並びへ。

倉先生は自身も美容に詳しく、お客様それぞれのお顔のバランスを見て、どのプランならお客様の理想に近づけるのかご提案いたします。「横から見た時に口元が盛り上がって見える(口ゴボ)」「Eラインを整えたいけど歯列矯正だけで改善するのか?」といった横顔に関するお悩みがある方は是非一度カウンセリングにお越しくださいませ。
QUESTION 03
審美面、健康面どちらも任せてください!

倉先生は、女医ならではの審美眼でお客様に合った歯並びを見極めることはもちろんですが、見た目だけでなく健康面まで考えた治療計画をご提案します。
QUESTION 04
歯科医師歴20年以上!確かな経験と実績があります。

歯科医師歴20年以上のベテラン女医!豊富な経験と確かな実績があるため、安心して治療を受けていただけます。
なぜ倉歯科医師のマウスピース矯正は「Eライン」を作れるの?
QUESTION 01
全体矯正「インビザラインフル」で奥歯から動かす。

当院はお客様の歯並びの状態とご予算から、適切なマウスピース矯正プランをご提案いたします。
倉先生が症例数No. 1を受賞した「インビザライン フル」のマウスピース矯正なら、顎が小さく歯を動かすスペースの無い方でも奥歯から動かし歯全体を矯正できます。もっと動かすスペースが必要な方には抜歯ありのプランをご提案する場合もございます。
QUESTION 02
美容にこだわる倉歯科医師だからこそできる、お口のトータルコーディネート

倉先生は自身も美容に詳しいからこそ、カウンセリングで歯並びだけでなく横顔の変化を考えたマウスピース矯正をご提案しています。顎・鼻とのバランスを見て、歯列矯正だけでEラインが作れるのか、歯列矯正に加えて外科施術をするなら何が良いのかなど、お客様が思い描く理想に近づくお手伝いをしたいと考えています。(もちろん無理な勧誘はいたしません。)
なぜ倉歯科医師は審美面・健康面の両方を考えた矯正ができるの?
QUESTION 01
美容歯科の女医ならではの磨き抜かれた美的センス

倉先生は自身も美容にこだわりがあり、スタッフ達とよく美容トークで盛り上がっています!
そんな倉先生は審美歯科医としての実力はピカイチ✨
湘南美容グループの歯科ならではの、歯だけでなくお客様のお顔全体のバランスを考えたお口のトータルコーディネートができます。
QUESTION 02
日本歯周病学会専門医の資格を持ち、矯正しながら歯周病治療が可能

倉先生は日本歯周病学会専門医の資格を持っています。合格率は10%台といわれるほど厳しい試験に受からなければならず、歯科医師全体の1%ほどしかいません。
お客様の口腔内状況を見て、歯周病治療が必要な場合は歯周病治療をしながらマウスピース矯正ができます。
より美しい口元に!マウスピース矯正と併用したい施術
ラミネートベニア・削らないラミネートベニア

マウスピース矯正治療後に、「自分の歯の色・形が気に入らない!」というお悩みをよくご相談いただきます。
ラミネートベニアとは、天然歯を少しだけ削り、薄いセラミックをベニヤ板のように貼り付けることで理想の色・形の歯を形成する治療です。セラミック矯正よりも天然歯への負担を減らせます。適応であれば、一切歯を削らずセラミックを貼り付けるのみの削らないラミネートベニアといったメニューもございます。
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、専用のマウスピース(カスタムトレー)を使って自宅でホワイトニングする方法です。
まず、患者様の歯型に合わせた専用のマウスピースを作成します。その後、ご自宅でそのマウスピースに漂白剤を入れて一日数時間、毎日装着していただきます。
通常上下トレー作製&ホワイトニングジェル2本のご購入が必要なところ、当院でマウスピース矯正中の方はジェルだけのご購入で矯正しながら歯も白くできちゃいます!
倉歯科医師からメッセージ
皆さん初めまして、湘南美容歯科大阪心斎橋院歯科医師の倉知子です。

初めまして、倉と申します。私はお客様のご要望を最大限に尊重しつつ、
審美面も健康面も両方満足していただける治療を心がけています。
カウンセリングから治療後まで誠実な対応をお約束します!
もし治療で気になること・心配なことがある方がいましたら遠慮なく
歯科心斎橋院へお問合せいただくか、インスタよりDM下さい。
皆様にお会いできる日を楽しみにしています♪
大阪心斎橋院はアクセスが便利
心斎橋駅から徒歩4分、なんば駅からも徒歩5分、また梅田から15分とアクセスするのに便利な立地です。また、土・日・祝日も対応しておりますので、お買い物やお仕事帰りなど、お気軽にお立ち寄りください。


