被せ物をした歯に隙間が生じることがある?

金属を使用した被せ物が経年劣化することなどから歯との間に隙間が生じることがあります


金属を使用した銀歯などの被せ物は、被せ物と歯をくっつけている接着剤が年数が経つことで劣化して歯と被せ物の間に小さな隙間ができてしまうことなどがあります。

また加齢や歯磨きの仕方などさまざまな理由から、被せ物をしている歯の歯茎が下がってしまうことで被せ物の根元が露出して歯と被せ物の間に隙間ができることもあります。

金属を使用した被せ物は隙間ができやすいため被せ物の下に細菌が入りやすいといえます

金属を使用した被せ物には銀歯などがあります。

銀歯は金属なので水に触れると金属イオンが発生してしまいます。

そのため、徐々に溶けて腐食しやすい素材ともいえるのです。

口の中には常に唾液が存在していて、酸性の飲み物などを口にすることによっても銀歯は少しずつダメージを受けていきます。

年数が経過すると銀歯の表面が腐食したり小さな傷ができたりするため傷などのデコボコした場所に汚れがたまりやすくなり、それが口臭の元にもなります。

何年か経つと銀歯は劣化から小さな穴が開いて隙間ができ、その隙間から中に細菌が入り込んで外からは見えない虫歯になることがあります。

銀歯と歯をくっつけている接着剤は唾液に溶け出しやすく、年月がたつことで劣化して少しずつ剥がれてしまうこともあります。

接着剤が剝がれることで銀歯と歯の間に隙間ができた場合、小さな隙間からでも口の中の細菌が銀歯の下に入り込んで銀歯の下で虫歯の進行が進むという問題も生じます。

銀歯の下に虫歯ができると虫歯の黒い色が外からは見えにくいため、痛みが少ない場合にはかなり進行するまで気がつかない場合もあり虫歯の進行度によっては歯を失う可能性もでてしまいます。

加齢により歯茎が下がることなどが原因となって審美的な問題が生じることがあります


被せ物をして白く歯並びの良い歯になっていた場合でも、歯茎が下がることで歯と歯茎の間に隙間ができて被せ物の境目が露出してしまうことがあります。

個人差はありますが、加齢によるものや、歯磨きのときに力を入れすぎているなどの習慣から徐々に歯茎が下がってしまう場合があります。

表面からみれば白い被せ物でも裏側に金属を使用している被せ物を入れている場合には、金属アレルギーにかかる可能性もあり歯茎が下がりやすいといえます。

金属を使用した被せ物をしていると年数が経って歯と歯茎の境目に隙間ができるため、被せ物の金属部分が歯と歯茎の隙間から黒く見えて審美的な問題が生じる可能性もあります。

歯と歯茎の間に隙間ができると歯が浮いているように見える不自然な印象にもなり、人と話をするときに口元が気になる場合があります。

歯と被せ物の隙間が露出されると通常では見えない歯根が表面に現れます。

歯根が少し見えているだけでも汚れや細菌が溜まるため、少しの隙間から歯垢や歯石がついたり虫歯にかかりやすくなったりするといえます。

セラミッククラウンは歯になじみやすく隙間ができにくい施術といえます

金属が使用されている被せ物をすると数年経ってから歯と被せ物の間や、歯と歯茎の間に隙間ができてしまうことがあります。しかし、金属を使用しないオールセラミックの被せ物を使用した場合には長い期間隙間ができにくいといわれているのです。

セラミックは強度のある陶器でできているため、透明感のある自然な白さを出すことが可能で審美的にもメリットのある施術です。

また汚れや歯垢などが付着しにくいため被せ物が変色することがほとんどなく、きれいな状態を長く保てるといえます。

セラミックは歯となじみやすいため、金属を使用した被せ物よりも歯にしっかりと接着することが可能です。

歯との隙間が生じにくいため被せ物の下にできる二次虫歯になりにくく、セラミックの素材が口の中に長くあっても劣化の心配が少ないというメリットもあります。

オールセラミックは比較的高額な施術ですが、二次虫歯や被せ物の劣化などの心配が少ないため金属を使用した被せ物よりも再施術になりづらいこともありメリットが大きい施術といえます。

(まとめ)被せ物をした歯に隙間が生じることがある?

1.金属を使用した被せ物が経年劣化することなどから歯との間に隙間が生じることがあります

金属を使用した銀歯などの被せ物は、歯と被せ物の間に隙間ができることがあります。

また加齢などの理由から、被せ物の下の歯茎が下がって歯の根元が露出することで歯と被せ物の間に隙間ができることがあります。

2.金属を使用した被せ物は隙間ができやすいため被せ物の下に細菌が入りやすいといえます

銀歯は金属なので水に触れると徐々に溶けていきます。

口の中には唾液が存在しているので銀歯は長い期間が経つと傷ができたり腐食したりする場合があります。

また接着剤が剥がれやすいことから隙間ができて銀歯の下に細菌が入りやすくなります。

3.加齢により歯茎が下がることなどが原因となって審美的な問題が生じることがあります

個人差はありますが加齢などによって歯茎が下がることがあります。

歯茎が下がって被せ物をしている歯の根元が見えるようになると、歯と歯茎の境目に隙間ができやすくなるといえます。

4.セラミッククラウンは歯になじみやすく隙間ができにくい施術といえます

金属が使用されている被せ物は数年で歯と被せ物の間に隙間ができやすいのですが、セラミックの被せ物は歯になじみやすくしっかりと接着するので隙間ができにくいといわれています。

またセラミックは表面に汚れがつきにくいなどさまざまなメリットがあります。

14639
Return Top