クラウンと歯茎の間に隙間があくのは歯茎が痩せたことによるものです
クラウンと歯茎の間に隙間があいてしまうのは、歯茎が痩せてしまったことが原因です。
歯茎が痩せてしまうと見た目が不自然になるばかりではなく、歯磨きをしても磨き残しができやすくなってしまいます。
不十分な歯磨きは口臭、虫歯、歯周病の原因となって口内環境を悪化させるため、隙間ができたと気づいたら医師による施術を受けることが必要です。
歯茎が痩せる原因を知りましょう
クラウン(差し歯)と歯茎の間食事の際に歯に食べ物が挟まりやすくなった、歯が長くなったような気がするなどの症状は、歯茎が痩せたことによるものです。
症状が進むと歯根部分が露出してしまうため、口を開けた時に人目につきやすくなってしまいます。
歯茎が痩せる原因については、次のようなものが挙げられます。
歯周病は歯を支える歯茎や骨などの病気であり、成人のおよそ80%が発症しているとわれています。
歯周病になると、歯を支える土台である骨が溶けてしまうことがありますが、歯茎は骨のあるところまで下がるため歯が長く見えてしまいます。
また年齢を重ねると10年に2mm程度歯茎が痩せると考えられています。
定期的にクリニックで歯周病のチェックをしてもらうことが、歯周病予防には効果的です。
毎日欠かさず歯を磨いているのに歯茎が痩せてしまうと感じられる場合、ブラッシングのやり方が不適切である可能性があります。
強い力でのブラッシングや毛先が硬い歯ブラシでのブラッシングは歯茎を傷つけることになり、歯茎が痩せていく原因となってしまいます。
自分の歯茎に合った歯ブラシを選び、歯垢は毛先でなでるように落としましょう。
かみ合わせが悪いと歯を支える骨に負担がかかり、それによって歯茎が痩せてしまうことがあります。
またクリニックで作られた詰め物が合っていない場合も同様に、歯茎が痩せる原因となります。
かみ合わせの施術や詰め物の交換について、信頼できる医師に相談してみましょう。
クラウンと歯茎の隙間のせいで痛みを伴うことがあります
歯茎が痩せてしまうなどの原因により装着しているクラウンが歯茎に合わなくなると、痛みを生じることがあります。
放置してしまうと虫歯や歯周病を発症することもあるため、一刻も早く医師の診察を受けることが大切です。
例えば、数件のクリニックに通いながら長い間歯の治療を続けているにも関わらず、歯の痛みが続けいているというケースもあるでしょう。
この場合、痛みの原因は歯茎に合わないクラウンを装着し続けたことにより、歯茎との間にズレが生じていたためだと考えられます。
全てのクラウンを適切なものに交換することで、痛みの改善が期待できるでしょう。
また、歯茎とクラウンとの間に隙間があることで、細菌性の歯垢や歯石がこびりつき、歯茎が炎症を起こしてしまうというケースもあります。
隙間の部分は歯磨きでの清掃が行き届かず、歯垢や歯石の溜まり場となりがちです。
このような場合はクラウンを一度全て取り外し、炎症の原因となっている汚れをきれいに落としたあとで、新しいクラウンを作成します。
クラウンの不適合はさまざまなトラブルを引き起こすため、技術の確かなクリニックで施術を行うべきとるでしょう。
セラミッククラウンによる施術がおすすめです
技術の確かな施術を受けるためには、審美歯科で行われているセラミッククラウンによる施術がおすすめです。
保険適用ができる施術は治療費が安く抑えられるというメリットがありますが、見た目の美しさや技術の信頼性においては自由診療であるセラミッククラウンに及びません。
セラミッククラウンのメリットは次のようなものがあります。
- 内側に金属を使用していないため歯や歯茎を変色させる心配がなく、腐食しない
- 金属未使用のため光の透過性が高く、自然な仕上がり
- スペースシャトルや人工関節などにも使用される素材であるため、強度があり信頼性が高い
また、ジルコニアセラミック(ダイヤモンドセラミック)を使用した施術であれば、金属を使用している保険適用のものと違い、金属部分が透けて黒く見えません。
お客様一人ひとりに合わせた施術を行うので、歯と歯茎の間に隙間があくようなこともないでしょう。
(まとめ)クラウンと歯茎の間に隙間が空く理由とは?
歯茎が痩せてしまうとクラウンと歯茎の間に隙間が空くことがあります。
隙間があると歯磨きが行き届かなくなり不衛生な環境となるため、口臭、虫歯、歯周病を引き起こしやすくなります。
歯茎が痩せしまうと歯茎が下がるため、歯が長くなったように見えます。
主な原因として挙げられるのは、歯周病、摩擦の強過ぎるブラッシング、かみ合わせの悪さです。
いずれの場合も、審美歯科などの医師に相談するとよいでしょう。
装着しているクラウンが歯茎に合っていないと隙間が生じ、痛みや炎症となってあらわれることがあります。
技術の確かな審美歯科などのクリニックで、施術を受けることが重要です。
セラミッククラウンは自由診療での施術となりますが技術が高く、クラウンによる施術の中で最もおすすめしたい施術です。
特にジルコニアセラミックは強度と美しさを兼ね備え、自然な仕上がりが期待できます。