前歯を不自然に見えにくく施術するには審美的に優れた被せ物を使う方法があります
歯の被せ物などを不自然に見えにくくするにはレジンなどの審美的に優れた素材が使われます。
保険適用外ではありますが、前歯など特に美しさにこだわるならセラミックを使った施術も検討しましょう。
セラミックで作ったチップを歯に貼って、歯を白く美しく見せるラミネートベニアもあります。
医師との相談のうえで自分に合った施術法を見つけてください。
不自然になりにくい保険適用となる被せ物もあります
笑ったときにこぼれる白い歯は、健康さや清潔感をアピールするポイントです。
銀歯などは不自然で目立つと気にする人も多いため、歯科施術にもより歯に近い色合いの被せ物が多く使われています。
特に保険適用となる被せ物を紹介しましょう。
レジンは歯の施術によく使われるプラスチックです。
金属を使わないのでアレルギーの人にも安心と言われています。
前歯によく使われている被せ物です。
外側から見える部分だけ硬質レジンが使われていて、内部は金銀パラジウム合金などの金属からできています。
前歯から犬歯までは保険適用で使うことができます。
2014年4月から一部保険適用になったのがハイブリッドセラミックレジン冠です。
ハイブリッドセラミックレジン冠はセラミックとレジンと混ぜ合わせたブロックをCAD/CAMを使って削りだして作ります。
ただし、前から4番目と5番目の歯のみ保険適用になります。
レジンより丈夫で、かつ汚れがつきにくいという点がメリットです。
歯の美しさを追求するのであれば、より自然に見える被せ物も存在します。
保険適用とならない施術法ですが、よく聞かれるのがオールセラミックでしょう。
オールセラミックとはすべてがセラミックと呼ばれる陶器でできた素材です。
金属を一切使っていないため透明感があり、見た目にも自然で前歯などに適しています。
ただし、金属を使わないため強度はあまりないと言われています。
強度があるセラミックとしてはセラミックの内側に金属を焼き付けたメタルセラミックや二ケイ酸リチウムガラスセラミックがあります。
二ケイ酸リチウムガラスセラミックは比較的新しい素材で加工しやすく耐久性に優れた素材と考えられています。
ただし、セラミックほど複雑な着色は難しいと言われ、経年劣化が課題と考えられています。
美しさと強度両方を兼ね備えた施術法として注目されているのがジルコニアセラミッククラウンです。
外側はオールセラミックで内側をジルコニアにすることで、美しさだけで無く、しなやかな耐久性も得られると言われています。
保険適用外の被せ物も美しさや耐久性などそれぞれ長所短所があります。
費用やメリットを比較して自分のニーズに合わせて選択しましょう。
ラミネートベニアは白く自然に近い歯を目指すことができる施術法です
セラミックを使った審美術は被せ物だけではありません。
ラミネートベニアは薄いセラミックを使って歯を美しく見せる施術法です。
薄いセラミックのチップを歯に貼ることで、歯を白く見せて歯並びを自然に整えることができると言われています。
ラミネートベニアは天然の歯のように透明感があり、セラミックを自分の歯に合わせた色に合わせることができるため施術後も自然の近い仕上がりになります。
捻じれた形の歯や軽いすきっ歯の施術も行えるため、いくつか悩みがあるという人にも向いているでしょう。
デメリットとしては施術のために歯のエナメル質を削らなければならないことやセラミックが割れることがあるという点があります。
また、保険が適用とならないため、施術費が比較的高額となると考えられます。
ラミネートベニアは人によって向き不向きがあります。
まずは医師とのカウンセリングで、どのような歯になりたいか伝えましょう。
ラミネートベニアは受ける歯の本数や位置によっても費用が違います。
施術後のイメージや施術にかけられる予算などを合わせて検討するようにおすすめします。
(まとめ)歯科医院で前歯を施術すると不自然にならない?
歯の施術にはレジンやセラミックなどの審美的に優れた素材が用いられます。
セラミックは特に透明感などが本来の歯に近く、ラミネートベニアのように歯を美しく見せる施術にも使われています。
銀歯や施術跡などが目立つ場合には、より歯に近い被せ物を選ぶことができます。
硬質レジンやハイブリッドセラミックは条件によって保険適用となる素材です。
前歯など、施術する歯によって扱いが違うので施術の時にはきちんと説明を受けましょう。
セラミックの施術といえばオールセラミックをイメージする人も多いでしょう。
しかし、自然な美しさの反面、耐久性に課題があると言われています。
そこで内側を金属やジルコニアを利用したりすることで、審美性と耐久性を両立した施術が注目されています。
ラミネートベニアはセラミックの薄いチップを歯に張ることで、白く美しい歯並びに整える施術法です。
ある程度歯並びを整えることもできるうえ、歯の色調も調整できます。
費用やリスク含めて医師に相談しましょう。