歯の黄ばみが口臭の原因となる場合があります
歯の黄ばみは、赤ワインやチョコレートなどの色の濃い飲食物の摂取により歯に色素沈着が起こることが原因の1つです。
中でもコーヒーなどは粒子が細かく、舌にも汚れがついてそこへ細菌が繁殖し、舌苔になって口臭を招くことがあります。
さらに食べかすをエサに増殖した細菌は固まりとなり、歯垢という黄色がかった汚れとなり、歯に付着します。
歯垢の中の細菌が繁殖する際に、臭いガスを発生させるのでそれが口臭となるのです。
歯の黄ばみや口臭を改善するには、専門歯科医による歯のクリーニングやホワイトニングケアなどが必要となってきます。
飲食物による歯の黄ばみが口臭を招くことがあります
赤ワインやカレーなど色素の濃い食べ物や着色料を含んだ調味料を継続して摂取することで、歯は色素で着色されて黄ばみやすくなります。
コーヒーもその1つですが、コーヒー豆には細かな粒子が含まれており、舌に汚れが付着します。
舌の汚れに細菌が繁殖し、舌苔という細菌の塊が付着し、口臭をもたらすと言われています。
コーヒー以外にもココアや栄養ドリンク、紅茶などの飲み物も歯を着色しやすく、カフェインが含まれています。
カフェインには神経を緊張させて、興奮状態をもたらす作用があります。
それと同時に口腔内の唾液量が減少するため、食べかすなどの汚れが唾液によって洗い流されなくなるのです。
歯や舌にさらに汚れがこびりついて細菌が繁殖し、黄ばみや口臭を悪化させる可能性が高まるでしょう。
さらにコーヒーに入れるミルクや砂糖・栄養ドリンクには、細菌のエサとなる糖分が含まれており、細菌の増殖を加速させ、口臭が強まる可能性もあると考えられえています。
歯に付着する歯垢が溜まると口臭をもたらします
食事をすると、食べかすが歯につきます。
歯磨きをしないまま放置すると、食べかすを栄養分とする細菌が繁殖して固まりとなって、歯に溜まっていきます。
この柔らかく、粘着きのあるやや黄色っぽい堆積物が歯垢・プラークと呼ばれる細菌の塊です。
歯垢に含まれる細菌は、さらに食べかすに含まれるたんぱく質を分解して増殖していきます。
その際に硫化水素など臭いのかなり強い、腐敗臭のある有毒ガスを発生させるため、口臭の原因となるのです。
歯垢は歯磨きをすぐに行えばある程度は除去できます。
しかし時間が経過するにつれ、唾液中のカルシウムと結合して石灰化が起こるのです。
さらに硬い固まりとなって、歯茎の周りなどでこびりつき歯石となり、歯磨きでは除去するには難しくなります。
歯垢や歯石を除去するには、歯のクリーニングを継続的に行うことが大事です。
審美歯科では、歯や歯茎のすき間などをきれいに洗浄し、消毒するケアを行っています。虫歯や歯周病チェックなども同時にできるので、歯や歯茎の健康のためにも行った方がよいでしょう。
ホワイトニングケアで歯の黄ばみや口臭を解消しましょう
歯の黄ばみや口臭を解消するには、色素が歯にしみ込んでいる状態なので毎日の歯磨きだけでは不十分と言えます。
歯を白くするには、専門歯科医による歯のホワイトニングケアが効果的です。
審美歯科では、濃度の高い漂白剤を歯に塗布し、速攻レーザーを照射して成分を浸透させ、汚れを浮かせて除去するスタンダードホワイトニング(オフィスホワイトニング)を行っています。
1回で10本程度の歯のケアが可能であり、施術も短時間で通院回数も数回で済むので効率的でもあります。
さらに頻繁に通院ができない方には自宅でケアができるホームホワイトニングという選択肢もあります。
審美歯科で歯型をとり、自分専用のマウスピースを作成してもらい、薬剤を入れて毎日数時間装着して生活するという施術です。
薬液のホワイトニング効果を高めるために、LEDライトを照射する場合もあります。
自分の好きな時間にケアできて、コストも抑えられるなどのメリットがあります。
またスタンダードホワイトニング(オフィスホワイトニング)とホームホワイトニングを併用させることも可能です。
(まとめ)歯の黄ばみは口臭の原因となるの?
色の濃い飲食物が口に入ると、歯に色素がついて黄ばみます。
さらに舌にも汚れがついて細菌が繁殖し、口臭を招きます。
食べかすをエサに細菌が増えると黄色がかった歯垢が付着し、有毒ガスを生成するのでそれも口臭の原因となるのです。
歯の黄ばみは、コーヒーなどの色の濃い飲食物の摂取による歯の色素沈着が原因です。
色の濃い飲食物は舌にも汚れを付着させ、細菌が繁殖して舌苔となり口臭をもたらすことがあります。
食後は食べかすが歯や歯茎のすき間などに残り、そこへ細菌が増殖して黄色っぽい歯垢となって歯に付着します。
歯垢に含まれる細菌が増殖する際に、腐敗臭のあるガスを発生させ、それが口臭の原因となるのです。
黄ばんでしまった歯を白くし、口臭を防ぐには専門歯科医による歯のホワイトニングケアを受けるのがよいとされています。
また自宅でもマウスピースを使えば自分できるホームホワイトニングという方法もあります。