抗生物質が歯の黄ばみを招く場合もあります
抗生物質の中でも、テトラサイクリンという物質は光を当てると歯発色する粒子が含まれています。
継続服用で歯に色素がしみ込み、黄ばみを招くことがあるのです。
歯の着色は、オレンジやグレーなどさまざまで、色の出方にも個々で異なります。
抗生物質による歯の黄ばみ解消には、審美歯科で行う漂白剤とレーザーを用いた歯のホワイトニングケアが効果的です。
目次
抗生物質のテトラサイクリンの服用により歯が黄ばむことがあります
歯の黄ばみの要因として、抗生物質の服用も挙げられます。
抗生物質は、細菌などの微生物が繁殖、成長するのを止める作用のある物質です。
病気になると、よく病院で処方されるので聞いたことがある方も多いでしょう。
抗生物質の中でも、テトラサイクリンという薬は光が当たると、発色する蛍光粒子が含まれています。
継続して服用していると歯に蛍光粒子が付着し、歯の表面を覆う半透明のエナメル質へと粒子が溶け出します。
さらにその内部の象牙質という柔らかい部位にまで浸透し、黄ばみの原因となるのです。
テトラサイクリンは、色々な種類の菌類の繁殖を防ぐ効果が高く、広く処方されてきました。
幼児用のシロップタイプの風邪薬やマイコプラズマ肺炎といった肺炎、にきびの処方薬として用いられています。
中、幼少期から12歳位までのいわゆる、永久歯が作られて生え変わる時期に抗生物質の服用したことがあると、歯が着色され黄ばみが起こる可能性も高まります。
抗生物質による歯が黄ばむ色の出方などは個人差があります
抗生物質、テトラサイクリンによる歯の着色、黄ばみには個人差があります。
服用していた時期やテトラサイクリンの種類によって、異なると言われています。
歯の着色には、淡い黄色や、やや濃いめのオレンジ色・茶色・グレー色や黒っぽい色の場合もあります。
色の出方は、前歯から奥歯にかけて左右対称に出る場合が多いと傾向にあります。
さらに歯に黄色い縦縞模様が出たり、歯全体がグレーに変色したり、歯と歯茎の境目に茶色の帯が横に広がるケースもあるのです。
抗生物質は紫外線に当たると変色しやすいので、唇に覆われている部分を境目にして、歯が見えている部分だけに黄ばみが見られることもあります。
歯の黄ばみやグレーなど暗色の着色があると、歯磨き粉をたくさんつけてゴシゴシ強く磨く方もいますが、あまり効果はみられません。
蛍光粒子が歯の内部にまで入り込んでしまっているため、表面だけを磨いても歯磨き粉だけで内部までを白くするのは困難だと言えます。
むしろ歯や歯茎を傷める原因にもなるので気をつけましょう。
審美歯科のホワイトニングで歯の黄ばみの改善が目指せます
抗生物質の着色による歯の黄ばみは、程度によって対処法が異なります。
まず淡い黄色など黄ばみ程度の軽度の着色なら、審美歯科医で受けられる歯のホワイトニングできれいになるケースが多い傾向にあるのです。
歯を削らないで白くすることができるので、歯にも優しい施術法です。
歯に漂白剤を塗り、特別なハロゲンライトを照射する速攻レーザーホワイトニングなら、効率よく歯の着色を除去できると言われています。
また短時間・数回の来院で広範囲の歯を白く、自然な色に仕上げることができるでしょう。
濃いオレンジから茶色の中程度の着色には、審美歯科で行うスタンダードホワイトニング(オフィスホワイトニング)と、自宅で行うハウスホワイトニングの併用が効果的です。
ホームホワイトニングは、専用のマウスピースに漂白剤を入れた状態で装着する方法です。
さらにLEDライトを照射するとよりホワイトニング効果が高まるとされています。
グレーから黒色で重程度の着色の場合は、歯の表面を少し削り、ネイルチップのような薄い人工歯を貼りつけるラミネートベニアにより白くよみがえる可能性があります。
自分に適した方法で歯を白くするためにも、まずは審美歯科で相談してみましょう。
(まとめ)抗生物質が歯の黄ばみの原因になるの?
抗生物質のテトラサイクリンは、長期的に服用すると含まれる色素が歯に浸透し、黄ばみの原因となることがあります。
色の出方などに個人差がありますが、審美歯科のホワイトニングケアで黄ばみをきれいにし、歯を白くする効果が期待できるでしょう。
抗生物質の中でも、幼児用風邪シロップや肺炎薬として用いられるテトラサイクリンという種類は蛍光粒子を含んでいます。
継続服用すると歯の表面に色素が溶け出し、黄ばみの原因となることがあります。
抗生物質による歯の黄ばみの程度や色の出方などには、服用時期や薬の種類によって個人差があります。
淡い黄色やオレンジ色、ひどいとグレー色が左右対称に、縦縞模様に出るケースもありますが、セルフケアでは黄ばみを除去するには限界があるでしょう。
審美歯科における歯のホワイトニングなら、歯に薬液をつけて特殊なレーザーを当てることで、歯を白くする効果が期待できます。
また自宅で薬剤を入れたマウスピースを装着するホームホワイトニングという方法もあります。