インビザラインはマウスピース矯正の一種でワイヤーなどを使用する歯科矯正と違いがあります
マウスピース矯正の一種のインビザラインは、透明に近いマウスピースをつけることで歯を矯正します。
お客様一人ひとりに合ったマウスピースを設計し、1日に20~22時間ほど装着します。
通院は2ヶ月に1回程度となり、矯正が完了するまで1年半~2年半ほど掛かるでしょう。
メリットが非常に多い矯正方法となりますが、デメリットもあるのでしっかりと把握してから検討しましょう。
インビザラインにはメリットがたくさんあります
マウスピース矯正の中でも普及率が高く、さまざまな国で導入されているインビザラインには多くのメリットがあります。
インビザラインの最大の特徴として目立ちにくいことが挙げられるでしょう。
装着するマウスピースは透明に近いので治療中であっても周りに気付かれにくいので、歯科矯正は目立つから嫌だと感じている人にもおすすめの矯正方法となっています。
ワイヤータイプの矯正は舌や口内に違和感があり、普段の生活に支障が出る可能性もありますが、インビザラインは厚さ0.5mmのマウスピースをつけるだけなので違和感無く生活できるでしょう。
矯正方法によっては医師でしか矯正器具を取り外すことができませんが、インビザラインは自分で取り外すことが可能です。
自分のタイミングで外せるのでストレスも軽減できるでしょう。
ワイヤータイプの矯正ではホワイトニングを併用することができませんが、インビザラインではスタンダードホワイトニング(オフィスホワイトニング)が可能なので歯の黄ばみに悩んでいる人にも安心です。
ワイヤータイプの矯正はアレルギーを持っている人であると施術することが不可能でしたが、インビザラインは樹脂素材となっているので金属アレルギーでも安心して施術可能です。
インビザラインにも注意点があります
メリットの多いインビザラインですが、施術を続けていくためにも注意点があります。
インビザラインは1日に20時間程度装着することになります。
そのため、外している時間が長ければ歯も動かないので治療にも多くの時間や費用が必要になってしまいます。
装着していない限り、歯の矯正はできないので、自分でしっかりと計画を立てて生活をしなければいけません。
インビザラインは、マウスピースを外せばどのような食事をしても構いません。
食事が終わった段階で歯磨きを行い、マウスピースをまた装着するだけなのですが、飲み物には注意をしましょう。
水であれば問題ありませんが、糖分や酸味のある飲み物を、マウスピースを装着したまま飲んでしまうと虫歯の原因になるので必ず外してから飲む必要があります。
面倒に感じる可能性もありますが、インビザラインの効果を得るためにも注意しましょう。
メリットやデメリットを把握してインビザラインを始めようとしても、歯並びによっては施術できない可能性もあります。
歯の重なりが大きい場合や凹凸が大きい場合などには、インビザラインは適さないので、ワイヤー矯正を併用するなど対策が必要となるでしょう。
セラミック矯正も目立ちにくく歯並びを整えられます
インビザラインは目立ちにくい歯科矯正ですが、セラミック矯正も周りに気付かれず歯並びを変えられる施術です。
上記で注意点を挙げましたが、インビザラインだけでは整わない歯並びもあります。
セラミック矯正もすべてのすべての歯並びを改善できるわけではありませんが、歯を削りセラミッククラウンを装着する施術なので、対応できる症例は広範囲です。
矯正器具は一切使わず、施術期間中は本物の歯に近い仮歯をつけるだけなので、本歯ができるまでの間も目立たず、周りに気付かれる心配もありません。
インビザラインだと食事の際にマウスピースをいちいち外し、自歯をきれいにしてから再度装着しなければなりませんが、仮歯は取り外し不要なのでそのまま食事ができ、その後はいつもどおりに歯磨きなどでケアするだけで構いません。
また、セラミッククラウンは自分が希望する歯の形や色を選び、理想的な人工歯をつくることができます。
歯並びが悪い人は歯の形がいびつであったり、ステインが落としきれず不自然に歯が黄ばんでいたりすることも珍しくなく、その改善に向いています。
あまり目立たせずに歯のコンプレックスを解消しながら歯科矯正をしたい場合は、セラミック矯正を行っている歯科医院に一度相談してみてはいかがでしょうか。
(まとめ)歯科矯正の施術のインビザラインってどんなもの?
インビザラインはマウスピース矯正の一種で、1日に20~22時間程度装着することで矯正を行っていきます。
自分に合っている矯正方法か確認するためにもメリットやデメリットをしっかりと把握することが大切です。
インビザラインは、透明で薄いマウスピースを取りつけることで矯正することが可能です。
目立ちにくく違和感なく装着できるのでストレスを感じることなく施術を続けられるでしょう。
また、金属アレルギーであっても安心して装着できます。
インビザラインの効果を得るためにも、装着時間を守ったり飲食に注意をしたりなど対策が必要となります。
歯並びによっては施術できない可能性もあるので、インビザラインが行えるか医師に相談してみましょう。
歯を削りセラミッククラウンを被せるセラミック矯正は、施術の間は仮歯をつけるので目立たず歯科矯正が可能です。
自分好みの歯の形や色を指定でき、削るので幅広い症例にも対応できます。
審美性に優れた歯科矯正をしたい場合は、医師に相談してみましょう。