歯科矯正中にクリーニングを受けることは可能です
歯科矯正中でもクリーニングにより口腔内をケアすることができます。
クリーニングは普段のケアでは落としにくい汚れや歯垢を除去できるので、汚れや歯垢、口臭など口腔内にコンプレックスを持つ方に向いてる施術です。
矯正器具を装着すると歯磨きがしにくいので、口腔内の衛生環境を守るために歯科矯正中は定期的なクリーニングが望ましいと言えます。
虫歯や歯周病対策にクリーニングは効果的です
クリーニングで汚れをしっかり落とすことにより、虫歯や歯周病が発症するリスクを軽減することができます。
歯科矯正で歯磨きが不十分だと、汚れや歯垢の影響で虫歯や歯周病の病原菌が繁殖しやすくなります。
このことから、歯科矯正中は虫歯や歯周病になりやすいと言われているのです。
軽度の症状ならすぐに改善することも可能ですが、進行すると歯科矯正を一度中断し、施術してから再開となってしまうため、歯科矯正の期間も延びてしまいます。
歯科矯正の期間をこれ以上延ばさないためにも、クリーニングで口腔ケアと徹底し、虫歯や歯周病のリスクを下げることが望ましいです。
歯磨きがしっかりできないと歯に食べ物や飲み物の色がつき、せっかく歯並びが良くなっても黄ばんだ歯になってしまえば台無しとなってしまうでしょう。
歯科矯正中のホワイトニングは難しいケースがほとんどですが、クリーニングならステインオフで歯の黄ばみを軽減することも可能です。
計画的に歯科矯正を進め、完了後の審美性を高めるためにも歯科矯正中のクリーニングはおすすめです。
セラミック矯正中でもクリーニングは可能です
セラミック矯正中でもクリーニングで歯をケアすることはできます。
ただ、この施術は歯を削り仮歯を被せる方法なので、削った歯をクリーニングすることはできません。
削った歯は健康的な歯と異なり刺激に弱いので、歯にダメージを与えやすく、強い痛みを感じるでしょう。
ですが、仮歯はクリーニングすることができます。
主にプラスチックで作られる仮歯は汚れやすく、長時間使用していると汚れやステインがついて目立ってしまうでしょう。
弱い接着剤を使っているので外れるリスクもあり、そこから病原菌が侵入し、削った歯が虫歯になったり、歯周病になったりしてしまいます。
汚れた仮歯の放置は危険なのでクリーニングで汚れを落とし、口腔内の清潔を保つことで虫歯や歯周病のリスクを下げ、セラミック矯正を行うことが可能です。
セラミック矯正中の口腔内が気になる方は、歯科医師にクリーニングができるかどうか事前に確認と相談をしておきましょう。
セラミック矯正は自然な白い歯にできます
セラミック矯正のメリットは、人工歯を自分好みの白さに設定できるところです。
自分の歯に合わせて色付けしてもらうことができ、また色にコンプレックスがある場合は希望の色に仕上げてもらうことが可能です。
また、色だけではなく歯の形も調節できるので、理想的で自然な見た目の人工歯を使うことができます。
希望の色で作ってもらいたいのであれば、歯科矯正前にクリーニングをしてもらった方がよいでしょう。
クリーニングにはさまざまな方法がありますが、スーパージェットクリーニングなら専用器具で汚れや歯石を除去し、さらに見えづらい位置の歯茎や頑固なステインやヤニを除去し、電動ブラシや研磨剤でツルツルで滑らかな歯に仕上がります。
ステインやヤニが落ちるだけでもずいぶん白くなり、それに合わせてセラミックの人工歯をつくってもらうことが可能です。
もっと白い歯にしたい場合は、クリーニングではなくホワイトニングを受けることで理想的な歯の色に近づけておきましょう。
本歯が自分の歯よりも明るい仕様になった場合は、ホワイトニングを追加すればできる範囲で明るくすることが可能です。
歯の色と歯並びにコンプレックスがある場合は、まずセラミック矯正やクリーニングに関する知識や実績が多い医師に相談し、どのプランがよいのか提案を受けましょう。
(まとめ)歯科矯正中にクリーニングは受けられる?
クリーニングは歯ブラシでは除去しにくい汚れや歯垢に効果的で、歯科矯正中でも施術に対応できます。
歯科矯正中は歯磨きが不十分になることも多いので、定期的なクリーニングできれいな口腔内を保つことが可能です。
歯科矯正中は磨き残しも多く、汚れや歯垢の影響で虫歯や歯周病になる確率が上がり、場合によっては矯正を中断しなければなりません。
クリーニングをすれば虫歯や歯周病のリスクを軽減でき、ステインも落とせるので歯科矯正後の審美性の向上につながります。
削った歯は敏感なので刺激に弱くクリーニングは困難ですが、セラミック矯正で使う仮歯は汚れやすいので、クリーニングでケアできます。
クリーニングが可能かどうか、歯科医師に相談してセラミック矯正中も口腔ケアを心がけましょう。
セラミック矯正で作る人工歯は、希望の色や形で作ることができるので、とても審美性に優れています。
歯の色が気になる場合は、事前にクリーニングやホワイトニングをするとよいので、医師に相談して最適なプランを聞きましょう。