歯科矯正完了までのスケジュールは平均1年から3年程です
歯科矯正の種類にもよりますが、矯正完了まで平均的に1年から3年程かかります。
従来の矯正方法なら半年が早く、長くても4年はかかるでしょう。
歯科矯正は歯を動かして歯並びを整えますが、歯にかける力は小さく、また歯が動く距離もわずかなので長い時間をかけて矯正していきます。
もちろん、歯並びの状態によっても短く済むか、長くかかるかは変わってきます。
歯並びの悪さや軽度であったり、部分的な矯正だったりする場合は、比較的短期間で改善できるでしょう。
目次
準備期間や保定期間を含めれば4年以上かかるでしょう
施術期間以外にも、施術の準備期間や保定期間があり、それを含めると4年以上かかるかもしれません。
まず、施術が行われる前にカウンセリングや検査・診断が行われます。
検査はレントゲンで骨や骨格を撮影したり、噛み合わせをチェックしたりして、歯の状態を細かく判断していくのです。
そして、検査結果に基づき、診断で最適なプランの提案や、施術方法や費用の説明があります。
大体3時間で済みますが、場合によっては検査から診断まで日が空くこともあるでしょう。
施術に使うブラケットやマウスピースは自分の歯型に合わせて作られるので、作成に1ヶ月近くかかります。
また、虫歯や歯周病の改善、ホワイトニングなどが必要になる場合も多く、施術開始まで1ヶ月から3ヶ月程伸びる可能性もあるでしょう。
そして、歯科矯正が完了しても、まだ歯は安定性がないので後戻りするリスクが高いです。
歯を安定させるためにリテーナーをつける保定期間となり、大体1年から2年はかかります。
このように、施術準備や保定期間もそれなりに長いので、4年以上と長期にわたって歯並びを改善していくことになります。
少しでも早く改善したいのであれば、これ以上悪化しないように、早めに医師に相談しましょう。
短期間のスケジュールで済ませるならセラミック矯正がおすすめです
歯科矯正のスケジュールを2年以上もかけていられないのであれば、セラミック矯正がおすすめです。
上下の歯にブラケットを装着する表側矯正なら約1年から3年、歯の裏にブラケットを装着する裏側矯正なら約1年半から4年、部分的にブラケットを装着するなら約半年から1年、被せ物を交換して歯並びを整えるマウスピース矯正なら約1年から3年かかります。
一方、セラミック矯正は最短2ヶ月で、長くても数ヶ月で完了させることが可能です。
ただ、セラミック矯正でも虫歯や歯周病があると、そちらの改善が優先されるので1ヶ月から3ヶ月ほど伸びることもあります。
他の矯正方法との違いは、ブラケットやマウスピースは歯を動かす方法に対して、セラミック矯正は歯を動かさないため短期間で済み、保定期間もかかりません。
施術方法は矯正したい歯やその周辺を削り、セラミック製の被せ物を取りつける方法なので、歯を動かさずに済むのです。
セラミックの本歯は自分の歯の色や、理想的な形・色で制作することができ、審美性に優れています。
施術期間中は仮歯を使うので、施術を受けていることも気付かれにくいです。
セラミックはプラークを寄せ付けにくく、土台や歯としっかりくっつけるので病原菌も侵入しやすく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
歯並びが整えば噛み合わせも良くなるので歯並びの悪化も回避できるでしょう。
歯を削る作業は繊細さが求められるので、セラミック矯正の経験が豊富な審美歯科を選んでください。
丈夫な被せ物ですが定期的なメンテナンスが望ましいです
セラミックはとても丈夫で長期的に使用できますが、メンテナンスによる維持が望ましいです。
陶器でつくられているセラミックの被せ物は審美性だけではなく、耐久性も高く、体にも優しいつくりになっています。
しかし、歯ぎしりや噛み合わせなどによる強い負荷がかかると欠けたり、割れたりすることもあるので、定期的にメンテナンスをすることでより長く使うことができるでしょう。
歯周病で歯肉が減ると再び歯並びが悪くなる恐れがあり、再びセラミック矯正が必要になる可能性があるので、定期健診やクリーニングをするのが望ましいです。
定期検診を受けることで虫歯や歯周病を早期に発見し、適切な施術で改善すれば再度歯科矯正を受ける必要はありません。
丈夫な被せ物でも破損のリスクはあるので、メンテナンスや口腔ケアを心がけましょう。
(まとめ)歯科矯正のスケジュールはどのくらい?
歯を小さな力でじっくり動かす施術なので、早くても半年、遅くて4年もかかってしまいます。
歯並びの状態でかかる時間も異なり、軽度の状態や部分的なら短期間で済むでしょう。
歯科矯正では矯正している期間以外にも、検査や説明、矯正器具の製作などの準備に、矯正後も歯を安定させる保定期間があるので、さらにスケジュールは延びます。
長くかかるものなので、早めに相談するのが望ましいです。
セラミック矯正は歯を削り、セラミックの被せ物をつける施術なので、歯を動かさず2ヶ月から数ヶ月で歯科矯正を終わらせられます。
被せ物は自然な仕上がりなので審美性が高く、歯並びの悪化や虫歯・歯周病の予防にもよいでしょう。
セラミックの被せ物は耐久性に優れていますが、歯に強い負担がかかると破損し、交換が必要になります。
歯周病で骨が痩せた場合も再矯正が必要になるかもしれないので、被せ物のメンテナンスや定期健診での口腔ケアで被せ物を維持しましょう。