大人の歯科矯正にかかる期間はどれくらい?

大人の歯科矯正にかかる期間は矯正の種類により数ヶ月から数年とさまざまです


大人になってから歯科矯正を行う場合には、仕事や家事で忙しい合間などに時間を取って通院をしなければならないといえます。

矯正の種類のなかでもブラケット矯正、マウスピース矯正などは、矯正装置を数年間装着して装置の調整をするために毎月の通院をする必要があります。

セラミック矯正は歯を動かさずに被せものをする方法であるため、数ヶ月の短い期間で通院回数も少なく矯正を終了することができるでしょう。

歯を動かす矯正の場合には1年~3年程度の期間がかかります

矯正装置を装着する歯科矯正では、終了するまでにおよそ1年~3年の期間がかかるといえます。

歯を動かす矯正方法では、歯が1ヶ月に動く移動速度は0.3ミリ~1センチといわれています。

歯科矯正では歯を固定している歯槽骨の代謝速度に合わせてゆっくりと歯を移動させることになるのです。

骨にダメージを与えることなく歯が移動できるようになるものの、数年間という長い期間がかかることは事実です。

歯の表面にブラケットをつけてワイヤーで歯を固定するブラケット矯正の場合には、矯正終了までに1年~3年ほどの期間がかかるといわれています。

ブラケット矯正は多くの歯並びに適しているといわれますが、装置が目立つため、つけるのが難しいという方も多いといえます。

見えにくい透明なマウスピースの矯正装置を装着するマウスピース矯正の場合でも、矯正期間はほぼ同じの1年から3年程度です。

ただマウスピースは自分で着脱できるので、外したまま何度も歯につけることを忘れているとさらに矯正期間が長くなるといえます。

どちらの矯正の場合でも矯正終了後には保定装置を装着する保定期間も1年~2年程度必要になります。

セラミック矯正は数ヶ月で終了することが可能です


セラミック矯正は歯を動かす必要がなく、歯並びの悪い部分の歯を削ってから被せものをすることで歯並びを整える歯科矯正です。

歯を削ってから最終的な陶器製のセラミッククラウンを被せるまでには1ヶ月~3ヶ月かかるといわれ、歯を少しずつ動かす矯正よりも早く矯正が終了できます。

そのため、通院に通う時間がなかなか作れない、できるだけ早く歯並びを改善させたいという方に向いているでしょう。

歯を削ったあとには、丈夫で自然な美しさのセラミッククラウンが完成して最終的に歯に被せるまでの間、仮歯を被せて過ごすことになります。

矯正期間中に被せる仮歯はすでに最終的な被せものに近い形で作られているため、早い段階から歯並びが改善された状態で過ごすことができるという安心感があります。

セラミック矯正は歯の位置を動かす矯正ではないので歯の根が移動してぐらぐらと不安定になることがなく、矯正後の保定期間が必要ありません。

そして矯正後に歯の位置が後戻りする心配がないというメリットもあります。

歯並びの悪さは歯周病などの原因にもなるので早めに改善したほうがいいといえます

長い期間がかかる場合もあり費用が高額になりがちな歯科矯正ですが、歯並びの悪い状態を放っておくと口を開けたときに歯並びが気になるという審美的な問題だけでなく歯周病などにかかりやすくなるという問題も生じます。

歯並びの悪い状態では歯の間に食べかすや細菌が溜まりやすくなり歯ブラシが届きにくいため、口の中で細菌が増殖しやすく虫歯や歯周病が生じやすいのです。

また噛み合わせが合わない状態が続いていると顎の関節や筋肉などに常に負担がかかった状態になり、口を開くときに痛みが生じる顎関節症になる可能性もあります。

歯並びの悪さから歯周病にかかって歯周病が進行してしまうと歯を固定している歯槽骨が細菌によって溶かされて、歯がぐらぐらと動くようになります。

さらにひどくなると歯が抜けてしまう場合もあるので注意が必要です。

顎関節症になった場合、進行すると頭痛やめまい、肩こりなどの全身に出る体調不良に悩まされることになり、そのストレスからうつ病などの精神的な病気にかかる場合もあります。

歯並びの悪さはいつまでも放っておかないで自分に合った歯科矯正で早めに改善したほうがいいといえます。

(まとめ)大人の歯科矯正にかかる期間はどれくらい?

1.大人の歯科矯正にかかる期間は矯正の種類により数ヶ月から数年とさまざまです

大人になってから歯科矯正を行う場合には、仕事などで忙しい方でも通院などに時間を取る必要があります。

矯正装置を数年間装着する矯正や、歯に被せものをすることで数ヶ月で終了する矯正など、矯正にはさまざまな種類があります。

2.歯を動かす矯正の場合には1年~3年程度の期間がかかります

歯が移動するためには歯を支える骨の代謝速度に合わせて行う必要があるので、急いで行うということができません。

ブラケット矯正などの歯を移動して行う歯科矯正にはおよそ1年~3年の期間がかかります。

3.セラミック矯正は数ヶ月で終了することが可能です

歯を削ってから被せものをするセラミック矯正などの歯科矯正は数ヶ月の短い期間で終了します。

セラミック矯正は歯の位置を動かす矯正ではないので矯正後に後戻りをする心配もありません。

4.歯並びの悪さは歯周病などの原因にもなるので早めに改善したほうがいいといえます

歯科矯正は長い期間や高額な費用がかかる場合も多いといえますが、歯並びの悪さを放っておくと虫歯や歯周病になったり、全身に体調不良が生じる顎関節症になったりするなどの問題が生じる可能性があります。

そのため、早めに歯並びの改善をしたほうがよいといえます。

2338
Return Top