セラミック矯正で受け口を治すことが期待できます
セラミック矯正で受け口を治すことは可能です。
受け口とは上下の歯の噛み合わせが逆になっている状態のことを指します。
その原因ははっきりとはわかってはいません。
しかし、セラミック矯正で歯並びを整え矯正することによって受け口を治すことのできる可能性があるのです。
矯正する場合としない場合は大きく変わります
受け口であることの特徴として、見た目としてはしゃくれているという印象を与えます。
もちろん、見た目の良しあしは好みが分かれますので、必ずしも悪いというわけではありませんが、しゃくれていることによって、咀嚼がうまくできないことや、発音が上手にできないといった弊害が時折みられるのも事実です。
咀嚼が悪くなる原因としては前歯が上手に使えていないことが挙げられます。
そうなると、食べ物を十分に砕くことができませんので、唾液の分泌が抑えられ食べ物の味が分かりにくくなってしまったり、消化しづらくなってしまったりして体に負担を掛けることにもなりかねません。
発音がうまくできないと、滑舌が悪くなり、コミュニケーションをとるうえで問題となってしまうこともあるでしょう。
こうした症状の改善のためにセラミック矯正は大変注目されています。
基本的には歯を削り大きさを調整したり、生えている方向を変えたりすることで、短期間で歯並びを矯正することができるのです。
受け口の程度によって必要な治療は変化します
セラミック手術だけでは受け口の改善がさほど期待できない場合の原因としては、下あごが大きく出ているなどの歯以外の問題が関係します。
骨格そのものに大きな原因がある場合は、セラミック矯正だけでは受け口を治すことは難しい場合があります。
オーリセラミック矯正とは、元の歯を削ってその上に人口の歯をかぶせる手法のため、歯の生える向きや大きさをある程度自在に変えることが可能です。
そのため、歯並びの矯正の際には細かな希望まで叶えることができるというメリットがあります。
歯並びが良くなれば、顔の筋肉が均等につきやすく歪みの解消にもなるとされています。
しかし、骨格そのものの位置を変えることまでは期待できないため、その場合は外科的な手術が必要となることもあるでしょう。
事前に受け口の程度や原因などを細かく確認し、自分の理想とする治療を受けることができるのかどうか、しっかりカウンセリングを行いましょう。
受け口の程度と、本人の希望に添ってまずは必要とされる治療の知識を取り入れることが受け口改善への大事な一歩といえます。
セラミック矯正は金属アレルギーでも大丈夫です
セラミック矯正の素材となるのは陶器です。
陶器のために金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。
また、金属のように徐々に溶け出してしまうという心配もないでしょう。
さらに金属のように歯茎を黒くしてしまうということもありません。
また、プラスチックの素材のように、色が付きやすく、数年で周囲の自然歯とは明らかに色合いの違う歯になってしまうということもありません。
汚れが付きにくいため、メンテナンスも簡単で、クリーニングを行えば簡単に最初の白さに戻すことができるのです。
また、白さの程度も自在にコントロールすることが可能です。
芸能人のようにまばゆいばかりの白さにすることもできますし、あくまでも周囲の歯の色とバランスを考慮して、自然派に近い色合いを再現することも可能です。
白さの基準や好みは人それぞれですので、治療の前にたくさんの症例の写真などを確認し、自分が目指す色合いを医師に伝えておくのは大切です。
セラミック矯正の場合は、通常の矯正に比べると2か月ほどの短期間で治療を終えることも可能です。
保険適用外なので、一か所に十万円からそれ以上かかることもありますが、従来の素材にはなかったメリットを考えると決して高すぎる治療とは言えないかもしれません。
(まとめ)セラミック矯正で受け口を治すことはできる?
セラミック矯正で受け口を治せる可能性があります。
なぜなら受け口の原因ともいえる歯並びの悪さをセラミック矯正で改善することが期待できるからです。
噛み合わせが変われば、骨格も変化していきます。
セラミック矯正で歯並びを改善した場合、様々なメリットが考えられます。
受け口の改善といった見た目の印象の問題だけでなく、健康面でもメリットが期待できるのです。
セラミック矯正で受け口の改善を図ることが可能とはいえ、場合によってはさらに手術をする必要がある場合があります。
十分なカウンセリングの上で行って行きましょう。
セラミック矯正の魅力はたくさんあります。
陶器のために素材が口の中で溶け出す心配はありませんし、美しさを維持するメンテナンスも非常に簡単です。
白さを自由に調整できるのもうれしいところです。