受け口の相談は矯正歯科専門の歯科医院にするのがおすすめです
受け口は歯並びや顎骨が原因になっています。
ですから、歯並びや顎骨を施術することができる矯正歯科医院に相談をすると良いでしょう。
矯正歯科医院にも様々なものがあります。
矯正歯科医院に相談をした後、もしかしたらその矯正歯科医院で施術をすることになるかもしれません。
相談する段階から自分に合いそうな矯正歯科医院を探すようにしましょう。
インターネットで調べてみて気になった矯正歯科医院があったらまずは相談してみると良いです。
目次
相談する医院を決める際に自分がその医院に何を求めているのかを明確にすることです
医院によって方針は違うので、相談をする時から医院や方針と自分に合う医院を基準にして選ぶことが大切です。
相談する医院に何を求めているのかはっきりさせましょう。
例えば、下記のようなことを条件に探しても良いでしょう。
- 自宅から通えるか
- 受け口の施術が上手か
- 夜間にも診察してくれるのか
条件をはっきりさせることで自分に合う医院で相談することに繋がります。
医院の方針、アクセス、施術などの情報はインターネットや医院のホームページに掲載されていることが多いので見てみると良いでしょう。
さらに、医院で実際に施術をした方の口コミを見ると、実際に施術を受けてみないと分からないことなども書かれているので、相談する医院を決める際に参考になります。
ホームページを見る際は、医師のプロフィールページを見ることをおすすめします。
医師のプロフィールページには、診察実績も書かれているからです。
さらに学会専門医や認定医などの資格、講習受講歴などが書かれていたらチェックをすると良いです。
これらのことを見て、どのような専門の医師なのか、何に力を入れているのかが分かります。
矯正歯科医院にも種類があります
相談する矯正歯科医院を探す前に、矯正歯科医院の種類を知っておくと自分に合う医院を見つけやすくなります。
矯正歯科医院には3種類あります。
- 一般歯科
- 歯科大学付属医院
- 歯列矯正専門医院
一般歯科では、虫歯、インプラントなどの一般的な施術を行っているため、一般歯科で歯列矯正の施術を受ける場合は矯正専門ではない医師が施術をする可能性があります。
しかし、医院によっては矯正専門の医師が非常勤で勤務をしていることがあります。
そのような医院である場合は、高い品質の施術を期待できます。
歯科大学付属医院は、新人医師を教育する機関であるので基本的に研修医が施術を行います。
ですから、他の矯正歯科と比べて対応できる施術方法が多いです。
相性が合わない医師が担当になってしまった場合は、医師が多くいるため他の医師に変更することもできます。
ただ、歯科大学付属医院は受付時間が長いため、施術が長くかかってしまうことがあります。
歯列矯正専門医院とは、大学病院で5年経験を積んだ医師が認定医として開業している医院のことです。
他の医院と比べて歯列矯正についての知識や技術があります。
もし、歯列矯正をした時に歯列矯正の装置が外れたり、壊れたりしてもトラブルに素早く対応をしてくれます。
しかし、虫歯や抜歯などの処置が必要な場合は他の医院で施術するになる可能性が高いことです。
矯正歯科医院のタイプによってメリット、デメリットがあります。
タイプを理解してから相談する医院を決めると良いです。
医院に行った際に医院の内装や医師の雰囲気をチェックしましょう
ホームページを閲覧し自分の条件に合うことと信頼できそうな医院を見つけたら、実際に足を運んで医院の雰囲気や医師と実際に話しましょう。
なぜならば、ホームページで見た情報と実際に医院に行って医師と話すのとでは、印象やイメージが違うことがあるからです。
医院によっては雰囲気や医師の性格などは違います。
相談をする時には、下記のことをチェックしてみると良いです。
- 雰囲気がよく居心地のいい内装か
- 話しやすい医師か
- 医師と実際に話して、些細なことでも質問をしやすいか
- 丁寧に自分の質問に答えてくれるか
- 時間をかけて説明をしてくれる医師か
- 施術後のメンテナンスなどアフターケアがしっかりしているか
医院で相談して、相性が合わないと気づいてしまった場合は一度相談したからといって無理に施術しなくても問題ありません。
再び別の医院で相談すると良いでしょう。
相談する医院をもう一度探すのは時間と手間がかかり大変ですが、自分と相性が合う医師を納得がいくまで探すことが大切です。
(まとめ)受け口はどこで相談すればいいのか?
受け口は歯並びや顎骨が原因ですので、それらの施術をすることが可能な矯正歯科医院で相談をすることをおすすめします。
気になった矯正歯科医院で相談してみることで、今後の施術する病院選びの時に参考になります。
医院の方針と自分の条件に合う医院を選ぶことがまずは大切です。
相談する医院を探す際に、自分は何を求めているのかある程度条件を絞るとはっきりして探しやすくなります。
医院のホームページを閲覧する時に、医師のプロフィールを見るのも良いでしょう。
矯正歯科医院には、一般歯科、歯科大学付属医院、歯列矯正専門医院があります。
一般歯科は、矯正専門外の医師が施術をする可能性があります。
歯科大学付属医院は、研修医が施術をします。
歯列矯正専門医院は、歯列矯正の知識や経験が豊富です。
気になった医院に実際に足を運んで、相談をしてみましょう。
実際に行って相談することで、院内の雰囲気や医師の対応などをチェックすることが大切です。
医師と相性が合わないと判断した場合は、別の医院で相談しても問題ありません。