受け口で笑えない人は改善すると自然な笑顔に近づきます
受け口は歯並びが悪く、下の前歯が上の前歯よりも出ている状態をいいます。
このために、笑顔を作ると不自然になるほか、酷い状態だと笑いにくいという人もいます。
しかし施術で改善すると、歯並びが良くなりますので、自然に笑えるようになり、笑顔にも自信が持てるでしょう。
歯並びが悪いと歯や口に悪影響を与えます
受け口になっており、歯並びが悪いということは、歯に悪影響を与えるのはもちろん、口にも悪い影響が発生します。
歯の問題としては、凹凸のある歯並びとなりますので、歯ブラシが奥まで届きにくく、歯と歯の間も歯ブラシが届きにくく、食べ物も挟まりやすいので、歯周病や虫歯にもなりやすいです。
噛み合わせも悪いので噛む力が弱い、食べ物を噛みにくいので、あまり噛まずに食べて胃に負担をかけます。
口が開きにくい、顎が痛くなる、口を開くと音がする、発音が悪く話しにくいなどもあります。
噛み合わせが悪いことは、十分に瞬発力などを発揮できずに、スポーツをするならば不利になります。
そして多くの受け口の方が気になっている笑顔に関してですが、やはり笑顔は不自然になることも多いです。
このために、笑顔に自信が持てずに、笑うときはついつい手で隠すような癖のある人もいます。
前のみならず、横顔も不自然になっているので、顔にコンプレックスを持っているという人もいます。
受け口の方はこのようにして、食事や発音などに日常生活以外にも、見た目にもコンプレックスを持ち、悪影響を及ぼしているような場合もあるのです。
施術して受け口を改善します
受け口の改善方法は、歯科矯正や抜歯などの軽度の施術で行える場合と、外科施術まで必要な場合があります。
歯のみ前に出ているような方は、歯科矯正やまたは抜歯を加えた施術方法で、歯並びなどを改善できることが多いです。
しかし、顎までずれているような方は、歯科矯正のみでの改善は難しく、そのような方は外科施術も行なうことが多いです。
施術を行なう場合は、まずは問診などの診断を行い、検査や施術方法を決めます。
そしてレントゲン撮影を行ない、検査データを分析し、最適な施術プランを決定していきます。
そうしてこのプランに基づき、施術を行なっていきます。
およそ1年半から2年ぐらいは時間がかかり、この期間で歯を動かして、正しい位置にして、歯並びを改善していきます。
またこの期間が終わった後は、2年ほどリテーナーという装置を口に装着し、動いた歯を安定させて元の悪い位置に戻らないようにしていきます。
歯を動かすときには、ブラケットとワイヤーを使い矯正しますが、最近では透明やセラミックを使った素材で、目立たなく矯正していくことも可能です。
- 関連記事:受け口をセラミック矯正で治す費用はどのくらい?
- セラミック矯正は歯科矯正の中で一番費用をおさえられます。
また、昔は外科施術が必要だったケースでも、施術方法の発展によって、外科施術なしでも改善できるようなケースもあります。
施術後改善すると笑顔に自信が持てます
矯正する期間は個人差があり、歯の位置を動かすのに2年から長くて3年かかります。
その後リテーナーを装着する期間が、1年から2年あります。
リテーナーを装着している期間は、1ヶ月に1回程度は通院して経過を観察する必要があります。
また矯正している期間中も、装置によって歯磨きがしにくいので、定期的に通院し、虫歯や歯周病になっていないか、歯科医院で診てもらう必要はあります。
そしてリテーナーを装着する期間が終了しても、その後は3ヶ月または半年に1年程度数年間は通院して、歯に問題は無いか検診してもらう必要はあります。
受け口の矯正をするとなると、このような長い時間はかかりますが、それだけの価値はあります。
歯並びが良くなり歯磨きがしやすくなる、食べ物も噛みやすくなる、発音もしやすくなるなど、日常生活での不都合も大幅に改善されます。
何よりも、見た目や笑顔にコンプレックスを持っているような人は、そのコンプレックスも解消できることも多いのです。
歯並びがよくなるので、口元の形が良くなり、前から横から見たときも自然な顔や口元の形になります。
笑っても自然な笑顔になりますので、笑顔にも自信が持てるようになり、笑っても手で口元を隠す必要はありません。
(まとめ)受け口の施術は上手く笑えない状態を改善できる?
受け口は下の前歯が上の前歯よりも出ている状態であり、笑顔が不自然な場合もあります。
これを施術で改善すると、歯並びが良くなり、笑顔も自然になり、笑うのにも自信が持てるようになります。
受け口は歯並びが悪いため、これによって口や歯に悪影響を与えます。
歯磨きがしにくく虫歯や歯周病になりやすい、食事がしにくい、笑顔が不自然になる、発音がしにくいなどの影響を与えます。
受け口を改善するときは、歯科矯正や外科手術などの施術を行なっていきます。
長くて2年ほど歯並びを改善するには時間がかかり、その後はリテーナーを使い動いた歯を安定させていきます。
受け口の改善を行なうには、何年という長い時間はかかります。
しかしそのような時間をかけて改善すると、歯並びが良くなり歯磨きもしやすくなり、何より笑顔も自然出来るようになります。