インプラントのクリーニングは3ヶ月に1度が目安です
患者さんの状態によって異なりますが、一般的には3ヶ月に1度はクリニックでインプラントのクリーニングをした方が安心です。
インプラントのクリーニングを怠ると、インプラントの土台部分が折れたり抜けたりすることがあります。
また土台に被せた人工の歯も、ぐらついたり取れたりしやすくなります。
歯茎の腫れや出血が起こることもあるため、インプラントのクリーニングは定期的に行うことをおすすめします。
目次
インプラントのクリーニングをしないとインプラント周囲炎のリスクが高まります
定期的なインプラントのクリーニングが必要な理由は、インプラントを衛生的に保ち、インプラント周囲炎を予防するためです。
一度でもインプラントを施した箇所は、歯や歯茎のトラブルを起こさないイメージを持つ方もいますが、実際はそうではありません。
インプラント周囲炎は、行き届かないクリーニングが原因で起こるインプラント特有の歯周病になります。
歯周病は歯の病気ではなく、歯茎の病気です。
歯根が天然のものであってもインプラントであっても、歯を支える組織が感染すれば歯周病を発症します。
感染のメカニズムは、一般的な歯周病と同じになります。
口の中には多くの細菌がいますが、唾液などによる浄化作用が正常に働いていれば、歯周病にかかることはありません。
しかし侵入してきた細菌を防ぎ切れないと、細菌と一緒に感染した部分が免疫機能によって攻撃されて、炎症を起こします。
さらに歯周ポケットの奥深くに入り込んだ歯周病菌は、歯根膜を破壊しようとし、それに伴って歯を支えている骨が徐々に失われていきます。
支えを失った歯は、最終的に抜け落ちてしまいます。
インプラント周囲炎でも同じようなメカニズムで歯を支える骨が劣化し、インプラントが抜けてしまうことがあります。
通常の歯周病とインプラント周囲炎には、ひとつだけ大きな違いがあります。
歯周病では歯茎の腫れや出血が起こりやすく、痛みも感じるため、発症に気づくことができます。
インプラント周囲炎は歯茎の腫れや出血が少なく、痛みに気づきにくいという特徴があります。
さらにインプラント周囲炎の方が進行が早く、自覚症状がないのために症状が悪化しやすいです。
歯磨きについて気をつけたいポイントがあります
せっかく入れたインプラントを、クリーニング不足によるインプラント周囲炎で失ってしまうのは、非常にもったいないです。
インプラントを長く使い続けるために、歯磨きでは次のポイントに気をつけてみましょう。
歯ブラシには数多くの種類がありますが、インプラントのクリーニングには毛先が柔らかい歯ブラシが向いています。
どのような歯ブラシを使ってよいのか悩む時は、医師に相談して専用の歯ブラシをすすめてもらいましょう。
歯ブラシでクリーニングする場合は患者さんの状態によって、適切なブラッシング方法が異なる可能性があります。
基本は鉛筆を持つように歯ブラシを握り、力を入れ過ぎないように磨きます。
この持ち方であれば、力の入れ方や細かい動きをコントロールしやすくなります。
クリニックで定期的にインプラントのクリーニングをしましょう
日常生活では歯磨きでのクリーニングが基本となりますが、とくにインプラントの汚れはセルフケアでは落とし切れないことがあります。
インプラントを効率的にクリーニングするには、クリニックでの定期検診が欠かせません。
自分ではきれいに磨けているつもりでも、歯ブラシが行き届かず、汚れがたまる場所は出てきてしてしまうものです。
磨き残しがある場所にはプラークが発生し、歯磨きだけでは対処できない頑固な汚れとなります。
プラーク1g中には、1~3兆個もの細菌がいると言われています。
インプラント周囲炎を予防するためにも、3ヶ月に1度は定期検診に行き、歯のクリーニングを受けましょう。
クリーニングをしようという意識が、インプラントを長持ちさせることにつながります。
(まとめ)インプラントをクリーニングする頻度はどのくらい?
患者さんの口内の状態にもよりますが、インプラントのクリーニングは、3ヶ月に1度は行うのが望ましいと言われています。
インプラントのクリーニングを怠ると、インプラントが取れたり抜けたりしやすくなります。
また歯茎の腫れが出血を招くこともあります。
インプラントのクリーニングを定期的にしなければならないのは、インプラントを清潔に保ち、インプラント周囲炎を防ぐためです。
通常の歯周病よりもインプラント周囲炎の方が進行が早く、自覚症状も伴わないことから、一度発症すると悪化しやすくなります。
インプラントを長く大切に使い続けるためにも、歯磨きでのクリーニングにも気を配りましょう。
適切な歯ブラシの選び方やブラッシング方法については、事前に医師に確認しておくとよいでしょう。
きれいに磨いているつもりでも、歯磨きだけでは落としきれない汚れがどうしても発生してしまいます。
インプラントを今後も使い続けていくためにも、クリニックでの定期検診やクリーニングを欠かさないようにしましょう。