抜けた歯が1本だけで歯を削りたくない場合はインプラントがおすすめです
抜けた歯が1本だけで歯を削りたくないという場合、インプラントをおすすめします。
ブリッジだと周りの健康な歯を削らなくてはならない時がありますが、インプラントであれば歯を削る必要がありません。
インプラントを1本だけ入れれば済むため、他の歯への負担がないのが大きなメリットです。
もちろん抜けた歯が1本だけではない場合でも、インプラントの施術は受けられます。
歯を削るのに抵抗を感じるのであれば、施術する本数に関わらず、インプラントについて医師に聞いてみましょう。
目次
歯を1本だけ失った時の施術はインプラント以外にもあります
歯を1本だけ失ってしまった場合は大きく分けて3つの対処法があり、それぞれにメリット、デメリットが存在します。
歯や歯茎の健康状態は、全身の健康状態にも影響します。
一時の症状を改善することよりも、長い目で見てリスクの少ない施術を選ぶのがおすすめです。
インプラントによる施術では、歯が抜けた箇所にチタン製の人工の歯根を顎の骨に埋め込みます。
その上から人工の歯を被せて、失った歯を補います。
顎の骨にしっかりと固定されるため、本来の歯と同様に物を噛めるようになります。
美しい見た目を維持しやすく、手入れをきちんとすれば長持ちさせることが可能です。
保険適用外の施術になりますので、他の施術と比べると費用が高額になります。
ブリッジは失った歯の両隣の歯を削って土台とし、連結した人工の歯を橋のように被せる施術です。
使われる人工の歯の材料には、本来の歯と見分けがつきにくいというメリットがあります。
装着した時の違和感がないのも特徴です。
ブリッジは両隣の健康な歯を削る必要があるため、歯を削りたくない患者さんにはインプラントの方が適しています。
部分入れ歯は両隣の歯に金属製のバネをかけ、失った歯を補います。
人工の歯を保険適用外のものにしなければ、保険の範囲内で安く済ませることができます。
ただし装着した時に違和感を伴いやすく、金属製のバネが人目につくというデメリットがあります。
バネをかけている歯に負担がかかってしまい、その歯が失われる可能性もあると言われています。
インプラントにはワンピース構造とツーピース構造があります
インプラントにはワンピース構造と、ツーピース構造というものがあります。
それぞれに違いがありますので、医師と相談の上、自分に合った施術を選びましょう。
インプラント部分(歯根)とアバットメント(土台)が一体となったタイプです。
顎の骨が発達してある程度の厚みがあり、噛み合わせに問題がなければ、ワンピース構造の方が費用を安く抑えられます。
施術が1回で済むため、患者さんの負担が少なくなるのがメリットです。
ワンピース構造と異なり、インプラント部分とアバットメントが分かれているタイプです。
顎の骨が薄いという方や、見た目の美しさを重視したい方に適しています。
アバットメントの形を自分の歯に合わせて、カスタマイズすることができます。
インプラントは麻酔を使用するため痛みの心配がありません
インプラントはチタン製の土台を歯茎に埋め込むため、施術の痛みが心配な方もいらっしゃるでしょう。
施術をする際には麻酔が適切に使用されますので、耐えがたい痛みを感じることは非常に少ないです。
痛みに不安がある方も、安心して施術を受けられる体制が整っています。
施術後の痛みに関しては個人差がありますが、日常生活に支障をきたすような痛みが起こる可能性も低いです。
また金属アレルギーが心配な方にとっても、インプラントによる施術は安全性が高いものとなっています。
チタンはアレルギーのリスクが低く、身体になじみやすい素材として知られています。
インプラントの施術を受けた後は劣化を防ぐため、メンテナンスを継続的に行う必要があります。
適切なメンテナンスをしなければ支障が出るのは、本来の歯と一緒です。
インプラントも自分の歯として、大切に取り扱いましょう。
(まとめ)抜けた歯が1本だけでもインプラントをして大丈夫?
インプラントは歯を削る必要がないため、抜けた歯が1本だけの場合はインプラントが適していると言えます。
抜けた歯が1本だけでない時も、インプラントにすることは可能です。
歯を削るのを避けたいのであれば、インプラントを選択しましょう。
歯を1本だけ失った時の施術には、インプラントやブリッジ、部分入れ歯などがあります。
インプラントとブリッジに審美的な問題はありませんが、部分入れ歯は見た目の美しさを重視していません。
もっとも歯に負担をかけない施術は、インプラントになります。
インプラントには、ワンピース構造とツーピース構造の2つのタイプがあります。
ワンピース構造は1回の施術で済ませることができるため、費用を安く抑えられます。
ツーピース構造は審美性が高い仕上がりになり、前歯の施術にも向いています。
インプラントの施術では麻酔を適切に使用しますので、強い痛みを感じることは少ないです。
土台は身体に適応しやすいチタン製のため、金属アレルギーのリスクも非常に低くなっています。