インプラント治療の流れについては説明があります
美容歯科の多くはカウンセリングを大切にしているので、インプラント施術の流れに関してもきちんと説明が行われます。
人によって施術の流れに少し違いがあり、またインプラントは歯肉の切開が必要な施術となるので、不安を持たれる方は少なくありません。
施術の流れを説明は施術に対する不安を減らし、納得した上で受けてもらえるように説明する義務があるのです。
施術前にカウンセリングや診療が行われます
インプラントの施術の前はカウンセリングや診察を行うのが基本です。
では一般的なインプラント施術の流れをご紹介しましょう。
専門医とのカウンセリングで口内の悩みや施術の希望を相談し、診察へと移ります。
診察では、視診や触診、さらにCT撮影により口腔内や顎骨などを詳しく診断するのです。
診察が終わったら診断結果に基づいて、専門医が適切なプランを提案します。
この時にインプラント施術の流れや施術方法、施術期間、費用などの説明があります。
不明な点や疑問、不安があればこの時に確認し、説明を聞いた上で施術を受けるか、じっくり検討してください。
施術を受けることが決まれば予定日を予約します。
美容歯科は全額前払いにしているところも多いので、支払い方法やタイミングも確認しておきましょう。
予約日に1回目の施術が行われます。
最初の施術では歯根部分になるインプラント部分を歯肉に埋め込みます。
そして後日土台のアバットメントを入れ、人工歯を被せれば施術の完了です。
なおインプラント部分とアバットメントが一体化しているワンピース構造なら、1回の施術で済みます。
インプラントは顎骨と結合させてしっかりさせなければならないので、2回目の施術まで3ヶ月から6ヶ月の期間が空くことを理解しましょう。
その間は経過を見るために定期的な診察が行われます。
以上がインプラント施術の流れになりますが、カウンセリングが手厚く、症例件数が多く、保証制度も完備されている美容歯科を選ぶようにしましょう。
インプラント前日や当日は体調や身だしなみに気を付けましょう
施術を行う前や当時注意したいのは、体調不良や身だしなみなどです。
では具体的に、何に気を付けるのか注意点をご紹介します。
熱がある場合、施術が延長する可能性があります。
たとえば施術中は1時間から2時間ほど口を開けっぱなしのじょうたいになるので、鼻が詰まると鼻呼吸が困難となってしまうでしょう。
また施術前に虫歯や歯周病などを起こすとそちらの改善が先となるので、口腔ケアも万全にしてください。
タバコは血流障害を起こすため、インプラントと顎の結合に影響が出る可能性があります。
また抵抗力のダウンで傷口から細菌が侵入し、歯周病やインプラント周囲炎を引き起こすこともあるでしょう。
飲酒も量が多いと体調不良に影響するので前日は飲まない方がよいと言えます。
美容歯科によっては服を変えずに施術を行うので汚れてもいい服を選び、体を締めつけるような服装は避けてください。
長い髪の方はゴムなどでまとめ、アクセサリーや時計、ベルトは外しておきましょう。
顔を消毒することがあるので、メイクはできるだけしないようにするか、落とせるようにメイク落としやメイク道具を持参するとよいでしょう。
酸素濃度を測定する機器を指につけることがあるので、マニキュアはオフしておき、爪も短く切ってください。
動脈硬化の薬は血液の流れを良くする作用があるので、出血を伴うインプラントの施術では注意が必要です。
血流を良くする薬を服用されている場合は、一時的に服用を中断するべきか担当医に確認をとりましょう。
施術後は薬の服用や食事などに注意しましょう
インプラントの施術が終わったら、痛み止めの服用や食事などに気を付けてください。
施術後の注意点を見ていきましょう。
インプラントの施術中は麻酔が効きますが、施術後は麻酔が切れて痛みが生じます。
処方される鎮静剤は欠かさず飲み、出血が多い場合はうがいはせずに、きれいなガーゼなどを傷口に当てて止血しましょう。
2~3日顔が腫れたり、青あざができたりすることもあるので、冷水でぬらしたタオルなどで20分ほど湿布してケアしてください。
麻酔が切れた後は噛んだ衝撃で患部が痛みが発生するので、食事は柔らかい食べ物にし、反対側の歯で噛むことを心がけましょう。
血流の関係で痛みが強くなったり、骨との結合が悪くなったりするので、飲酒や喫煙も2週間は控えることが望ましいです。
血流が良くなると痛みが強くなることがあるので、施術直後の入浴はぬるま湯につかるか、シャワーにしておきましょう。
(まとめ)インプラント治療の流れの説明はある?
カウンセリングを重視している美容歯科はたくさんあり、プランの提案に合わせてインプラント施術の流れを説明されます。
歯や顎の状態に応じて施術の流れも変わるので、お客様の不安や納得できる施術を提供するために施術の説明は重要な内容です。
インプラントは初回のカウンセリングと診察からはじまり、診察の結果に応じて施術の流れや料金の説明が行われ、インプラントの種類に応じて施術が1回から2回行われます。
疑問や不安なことはカウンセリングの時に質問して、解消しておきましょう。
スムーズな鼻呼吸や免疫力の低下などを回避するために、当日まで体調は万全にし、タバコや飲酒も避けましょう。
インプラントを行う当日は施術に影響が出ないように、身軽な服装や薄めのメイク、爪を短くするなど身だしなみも注意してください。
インプラントの施術後は痛みや出血、顔の腫れなどがあるので、服用された薬はしっかり飲み、適切な止血や冷水湿布でケアしてください。
痛みを軽減するために施術後は柔らかい食べ物を選び、飲酒や喫煙、高温での入浴は避けましょう。