被せ物が原因で歯茎の色が変わることがあるのは本当です
虫歯の治療で詰め物を使用すると、歯茎を変色させる原因になることがあります。
詰め物が金属である場合、その色が歯茎に透けて黒ずんで見えたり、金属が溶けだして歯茎を変色させてしまったりする可能性があるからです。
歯茎のホワイトニングで変色を元に戻すことはできますが、歯をオールセラミックにすることで長期的に歯茎の変色を予防できるでしょう。
目次
詰め物の金属が溶け出して歯茎を変色させます
歯茎の色が変化してしまうのには、いくつかの原因があります。
なかでも、虫歯の治療で使用した詰め物や被せ物が大きな要因とされています。
被せ物の金属が溶け出すのが原因です
虫歯の治療の際に、被せ物や詰め物として金属の素材を使用することがよくあります。
特に、保険適用で使用される金属は、腐食が進みやすいと考えられています。
そのため、長期間歯茎に接触した状態でいると、金属の成分が溶け出し、歯茎が変色してしまうことがあります。
また、歯茎から金属の黒い色が透けて見えることで、歯茎が黒ずんで見えている可能性もあります。
歯周病による変色の可能性もあります
歯茎の変色は被せ物や詰め物が原因とは限りません。
歯周病が原因で歯茎に変色が起こるケースも多くあります。
初期症状では赤く腫れたり、赤紫色に変色したりしますが、進行が進むと黒ずんでしまうことがあります。
歯周病が原因で歯茎が変色している場合、歯周病を治療することで改善できるでしょう。
歯周病は歯茎の変色だけでなく、さまざまな病気の引き金になると考えられているため、早期の治療が必要です。
歯茎のホワイトニングで歯茎の変色が改善します
では、金属の詰め物や被せ物による歯茎の変色は、どのような方法で元に戻すことができるのでしょう。
その方法にはいくつか挙げられますが、ここでは歯茎のホワイトニングについてご紹介します。
歯茎のホワイトニングは「歯茎のピーリング」と呼ばれることもあります。
金属の成分が溶け出したことによる歯茎の変色や、喫煙によるメラニン色素の沈着などによる歯茎の変色にも効果的です。
施術方法は非常に簡単で、歯茎に特殊なホワイトニング剤を塗るというものです。
薬剤を塗布したあと、1週間程度で薄い層のようなものが出来上がります。
この層を剥がすことによって、歯茎の黒ずみが解消されるというものです。
歯茎のホワイトニングは痛みを感じにくく、1回の施術時間も長くて15分程度ですのでお客様への負担も少ないといえます。
万が一痛みを感じる場合は、痛み止めを処方してもらうことで解決できるでしょう。
歯茎のピーリングにかかる費用の相場は、6000円~65000円程度だと考えられています。
価格が高いクリニックの方が技術が高いとも言い切れないので、実績や評判を重視してクリニックを選びましょう。
オールセラミックにすれば歯茎の変色を予防できます
金属の詰め物や被せ物が原因の歯茎の変色は、歯茎のホワイトニング以外にも改善方法があります。
それは、変色の原因となる詰め物や被せ物を金属でないものと交換するという方法です。
銀歯だけでなく、一部のセラミックにも金属は使われています。
例えば、メタルボンドと呼ばれるセラミックがそれに該当すると考えられます。
そのため、歯茎の変色を防ぐにはオールセラミックの歯に換えるのがベターだといえます。
オールセラミックにすれば、金属が原因となった歯茎の変色を長期的に予防することが可能でしょう。
オールセラミックにかかる費用の相場は、1本につき8万円~15万円程度とされています。
オールセラミックには、歯茎の黒ずみを予防する以外に以下のようなメリットがあると考えられています。
- 自然の歯の色に近く、透明感のある美しい歯にできる
- 金属アレルギーの人にも安全性が高い
- 歯の本来の機能を回復することができる
ただし、歯茎の変色が長年に亘り続いていた場合は、レーザー治療により黒い色素を落とさなければならないことがあります。
(まとめ)被せ物が原因で歯茎の色が変わることがある?
虫歯の治療で使用した被せ物が原因で歯茎が変色する可能性はあります。
詰め物が金属の場合、歯茎に透けて見えることや金属が溶けだすことで歯茎が黒ずんで見えることがあります。
歯茎の黒ずみはホワイトニングで改善することが可能です。
主に保険適用の虫歯治療で使用する金属の被せ物は、腐食が進みやすいため成分が溶け出して歯茎を変色させる可能性があります。
また、歯周病が歯茎の変色の原因になっていることがあるため、早期に治療した方が良いでしょう。
詰め物が原因の歯茎の変色は、歯茎のホワイトニングで改善することが可能です。
歯茎に薬剤を塗布し、1週間後に表面の層を剥がすという簡単な施術方法になります。
費用の相場は、6000円~65000円程度と考えられます。
金属が歯茎の変色の原因の場合、オールセラミックの歯に換えることをおすすめします。
オールセラミックには歯茎の黒ずみを予防できるほか、審美性を高めたり、歯本来の機能を回復したりするメリットがあります。