年齢を重ねることで歯茎に色が沈着し変化していきます
年齢を重ねるうちに歯茎の色がピンク色でなくなることは少なくありません。
茶色や黒ずみはメラニン色素によって引き起こされますが、生活習慣によって変色の度合いは変わってきます。
年齢を重ねた分メラニン色素の沈着も進むため、きれいな歯茎を維持するには生活習慣の改善がおすすめです。
大きな原因として挙げられることは喫煙です。
タバコに含まれている成分によって、メラニン色素を増加させて歯茎の変色を招くのです。
もし変色した歯茎を早く改善したい時は歯茎をホワイトニングするという方法などが効果的です。
目次
メラニン色素沈着の積み重ねが歯茎の変色を引き起こします
歯茎の変色を引き起こすメラニン色素ですが、メラニン色素は外部から刺激を受けた時に身体を守るため生成される物質です。
例えば、日焼けをすると肌が褐色に変化しますが、これはメラニン色素が身体を守るために紫外線に反応しているからです。
シミをつくる成分としても知られることから、メラニンは悪者ととらえがちですが大切な成分と言えます。
しかし、歯茎の変色もシミも、周囲に与える印象を考えれば少ない方が健康で魅力的に見られやすいこともあり、改善を希望する方も多いでしょう。
ちなみに、メラニン細胞は肌のターンオーバーによって古くなった細胞と一緒に体外へ排出されるので、いつまで経っても日焼けが残ることはあまりありません。
ですが年齢を重ねてターンオーバーがスムーズでなくなると、なかなか歯茎の変色などは消えにくくなってしまいます。
しかも喫煙などメラニン色素を増やしやすい生活習慣を続けていると、ターンオーバーが追い付かず色素沈着が残ってしまうことになるのです。
生活の見直しで歯茎の色をきれいに改善することもできます
歯茎の色が気になり始めたら、まずは日頃の生活の仕方を振り返ってみましょう。
年齢を重ねた分それまでの生活習慣の積み重ねで、歯茎の変色を引き起こしている可能性があります。
喫煙は変色を促進する
タバコにはあらゆる有害物質が含まれていますが、中でもタールとニコチンは歯茎の変色に関わるメラニン色素を増やす働きを持っています。
そのため喫煙する人は喫煙しない人よりも歯茎が変色しやすくなっており、きれいな歯茎を目指す時は歯科での施術とともに禁煙にもチャレンジしてみましょう。
身体の代謝低下が影響する
代謝が良いと細胞の生まれ変わりもスムーズなので、メラニン色素が増えてもうまく排出されて新しくきれいな細胞へと変わっていきます。
しかし年齢と共に代謝は落ちていくので、歯茎のメラニン色素が排出されにくくなってしまうのです。
健康的で規則正しい生活を心がけながら、上手に歯科でケアを受けていくときれいな状態の歯茎の維持に役立ちます。
年齢で気になってきた歯茎の色を改善する施術があります
メラニン色素の沈着が原因で変色してしまった歯茎は、歯科でホワイトニングの施術を受けると改善が期待できます。
歯茎のホワイトニングの施術には、ベビーピーリングと呼ばれるものがあります。
ピーリングという名前がついているように、古い細胞を剥がして新しい細胞をつくる方法です。
具体的な手順としては、まず歯垢や歯石を落としたり歯肉炎や虫歯があったりする時は先に治しておきます。
そして施術の当日は歯茎の表面を乾かした状態で特殊な薬剤を塗り乾燥させ、最後に中和剤を塗るとひとまず施術は終わりです。
その後、薬を塗った部分は白い膜になり、3日から1週間程度で自然と剥がれてくれば施術は完了します。
場合によっては歯茎の表面に麻酔を塗ってから施術を行うこともあり、痛みに弱い方などにはおすすめです。
また自然と剥がれることを待たずに剥がしてしまうと歯茎を傷つける恐れがあるので、剥がれてくるまでゆっくりと待ちましょう。
ベビーピーリング直後は新しい細胞になったばかりでまだ刺激には強くないので、刺激になるようなことは避けて過ごすと健康な歯茎の維持に役立ちます。
(まとめ)歯茎の色は年齢で変わるの?
年齢を重ねることで歯茎の変色が起きることは多く、歯茎の変色は生活習慣との関わりがあります。
特に、喫煙はメラニンの生成を促進させ、歯茎の変色がしやすくなります。
早めに歯茎の色をきれいに改善したい時はホワイトニングしてみましょう。
メラニン色素によって歯茎の変色は起きますが、これは身体を守るための反応でターンオーバーと共に排出されます。
しかし年齢を重ねるとターンオーバーがスムーズでなくなりなかなか色素沈着が改善されないことがあります。
歯茎の変色が年齢と共に気になってきたら、メラニン色素の排出を目指して生活習慣を改善しましょう。
喫煙はメラニン色素を増やしてしまうので禁煙が望ましく、低下してきた代謝をそれ以上下げないためにも規則正しい生活を心がけましょう。
年齢によるメラニン色素の沈着を早めに改善したい時は歯科でホワイトニングの施術をうけてはいかがでしょうか。
ベビーピーリングという方法で、メラニン色素を薬剤で落とし、新しい細胞を再生させて歯茎の色を改善します。