銀歯以外にセラミックやレジンなら金属アレルギーでも安全性が高いです
詰め物にもさまざまな種類があり、セラミックインレーやレジンインレーなら金属アレルギーを引き起こすリスクがないので安全性があります。
ただ、レジンインレーは強度が弱く、歯の穴が大きい場合は不向きです。
銀歯より目立ちにくいものの、セラミックと比べると審美性にも欠けます。
また、レジンに対してアレルギーを持つ方も少なくないので、安全性や審美性を兼ね備えたセラミックインレーの方がよいでしょう。
セラミックには金属が含まれていません
セラミックをおすすめする理由は、金属が一切含まれない素材だからです。
食器でも用いられる陶器と同じ素材でつくられた素材であるため、金属物質を含まず、歯に詰めてもアレルギーの原因である金属イオンが溶けだす心配がありません。
なので、金属アレルギーの発症がなく、安心して使用することができます。
ただ、セラミックにもさまざまな種類があります。
オールセラミックなら100%セラミックでできているので、アレルギーの心配はありません。
ジルコニアセラミックも金属は含まれていないので安全性が高いです。
ハイブリッドセラミックはレジンも含まれているので、レジンアレルギーの場合は注意が必要です。
そして、もっとも注意したいのがメタルボンドセラミックになります。
メタルボンドセラミックは枠組みに金属を使っているため、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。
保険が適用されるので価格は比較的に安価で、銀歯に比べて見栄えはよいものの、体への影響を考えると、オールセラミックかジルコニアセラミックの方が安心です。
金属アレルギーは突然発症することがあります
健康な人でも突然アレルギーになることがあり、金属アレルギーも例外ではありません。
銀歯を詰める時、基本的にアレルギーがないかパッチテストが行われます。
そこで問題ない場合でも、溶け出した金属イオンが体に蓄積すると、体は許容範囲をオーバーしてアレルギー反応を起こすことがあるのです。
なので、銀歯を詰めた当時は何ともなくても、数年後に発症する可能性は十分にあります。
日本では、だいたい3割あたりが歯科による金属アレルギーを発症しているようなので、警戒が必要でしょう。
金属アレルギーの症状はいくつか症状があります。
- 口内に口内炎や発疹、膿胞ができやすい
- 肌に蕁麻疹が起きる
- ピリピリと舌がしびれる感覚
- 体がだるい、めまいがある
- 関節に痛みがある
このような症状がみられる場合はアレルギー反応を起こしているかもしれないので、医師に相談しましょう。
そして、原因となっている銀歯を取り除き、セラミックインレーに変えるのが望ましいです。
これからインレーをされる方も、発症リスクに配慮してセラミックインレーができる美容歯科がおすすめです。
セラミックインレーで虫歯に強い自然な歯にできます
セラミックは自然な白さと透明感を持つ素材なので、天然の歯に近い状態にできます。
審美性に優れているだけではなく、虫歯になりにくい点も魅力です。
銀歯は穴にはめ込むので、実は隙間ができていることがあります。
そこから虫歯の病原菌が入り込んでしまえば、再び虫歯が生じてしまうでしょう。
一方、セラミックインレーは歯の穴にぴったりな詰め物をつくり、強力な接着剤で歯に貼りつけるので隙間ができにくく、また詰め物も劣化しないので病原菌が侵入しにくいのです。
そして、セラミックの表面はツルツルしているのが特徴的です。
なので、汚れやステインがつきにくく、ついても歯ブラシやフロスにより簡単に落とすことができます。
プラークの蓄積は虫歯や歯周病の原因となるので、汚れ落ちがよい状態だと清潔な口内を維持し続けることができ、結果的に虫歯・歯周病の予防にもつながるわけです。
口内の細菌は食べかすなどの汚れを発酵させ、その影響で口臭を発生する原因にもなります。
銀歯は細かい傷に細菌や汚れが溜まりやすいので、セラミックの方が清潔に保ちやすいので安心です。
自然な見た目と健康的な歯や口内を望むのであれば、セラミックインレーを選んでみましょう。
(まとめ)銀歯以外に金属アレルギーでも詰め物とは?
セラミックインレーやレジンインレーは、金属アレルギーが発症する恐れがないので安心して詰めることができます。
レジンはセラミックよりも審美性や強度に欠け、まれにアレルギーを発症するので、セラミックの方が安全性が高いです。
陶材でつくられたセラミックは金属を含まないのでアレルギーを発症することはありません。
セラミックにも種類があり、メタルボンドセラミックは金属が使われているので、オールセラミックやジルコニアセラミックを選んだ方がよいでしょう。
銀歯から溶けだした金属イオンが体に蓄積されると、最初のパッチテストで問題なくても、数年後に金属アレルギーが発症する可能性があります。
症状に口内炎や蕁麻疹が起きやすい、倦怠感やめまい、関節痛などがあるので、不調を感じたら医師に相談しましょう。
セラミックインレーは接着剤で歯と詰め物をしっかりくっつけるので、虫歯が侵入しにくく、汚れや細菌がつきにくいので虫歯の再発リスクを軽減可能です。
天然の歯に近い状態にできるので、安全で美しい歯にするならセラミックインレーがおすすめです。