オールセラミックとインプラントの違いは?

オールセラミックとインプラントの違いは自分の歯を残すかどうかです


インプラントとオールセラミックの最大の違いは、自分の歯が残っているかどうかです。

簡単にいってしまうとインプラントは失った歯の代わりに新しい歯を作る施術、オールセラミックは今ある歯の上にセラミックの人工歯を被せて行う施術です。

どちらも審美性に優れた歯の施術が可能ですが、このような大きな違いがあります。

どちらが優れているとはいえず、どちらにもそれぞれメリットがあるので、自分の歯の状態や目的に合わせた方法を選んで行いましょう。

インプラントは失った歯を作る新しい技術です

自分の歯を失った場合は、入れ歯を作る、残っている歯を土台にして被せものをするブリッジなどが一般的な処置でした。

それに対してインプラントは、無くなった歯の代わりに人工の歯根を埋め込むことで新しい歯を作るという新しい施術です。

インプラントは顎の骨に歯根部の代わりになるフィクスチャーと呼ばれる、ねじのような金属を埋め込みます。

その上に上部構造となる人口の歯と、上部構造とフィクスチャーを連結するアバットメントという支台部を取り付けます。

インプラントは、歯根部・支台部・上部構造の三つの構成で作られています。

歯根部となるフィクスチャーは、錆びにくく生体と親和性が高いとされるチタンを使います。

体内に溶けだしにくいチタンは、金属アレルギーを起こしにくいといわれている金属のひとつです。

ブリッジの場合は周りの健康な歯を削る必要がありますが、インプラントの場合は周りの歯を削る必要がないのがメリットです。

ただし、歯根部を人工的に作るという外科的施術が必要になります。

金属を入れることに不安を覚えるかもしれませんが、しっかりと固いものを噛むことができますし、手入れも簡単だといわれています。

もちろん見た目も天然の歯と同じように作ることが可能です。

オールセラミッククラウンは今ある歯の上に人工の歯を被せます


セラミックを用いた施術はいくつかありますが、ここではインプラントと比較しやすいオールセラミッククラウンについて説明していきます。

オールセラミッククラウンは、欠けた歯や形の悪い歯の代わりに人工の歯を被せる施術です。

短期間で部分的な歯並びの矯正を行うことも可能な方法です。

今ある自分の歯の歯根を残して削り、その上からセラミックの人工歯を被せることで見た目を整えます。

インプラントと違い外科的な施術を行わずに施術を進めます。

セラミッククラウンには金属のフレームの上にセラミックを被せたものもありますが、オールセラミックの場合は素材に金属は用いません。

そのため金属アレルギーのひとでも施術を行うことが可能です。

歯が抜けてしまった場合でも、周りの歯が残っていればブリッジと呼ばれる方法でオールセラミックを被せることも可能です。

隣の残っている歯を削って土台にして、連結した人工の歯を作って橋を架けるように被せることからブリッジといわれます。

インプラントと違い健康な隣の歯を削る必要がありますが、外科的施術で人工歯根を埋め込む必要がありません。

オールセラミックとインプラントにはそれぞれメリットとデメリットがあります

オールセラミックとインプラントは、一概にどちらにしたほうが良いとは言えません。

その施術には大きな違いがあるため、それぞれにメリット・デメリットがあるからです。

どちらが向いているか、いくつかのケースに合わせて考えていきましょう。

外科的施術を行いたくない場合はオールセラミッククラウン

インプラントでは必ず人工の歯根部を埋め込む処置が必要となります。

外科的な施術を行うため、施術の期間もどうしても長くなってしまいます。

外科的施術は避けたい、なるべく短期間で終わらせたいという場合は、ブリッジでオールセラミッククラウンを行うことになるでしょう。

健康な歯を削りたくない場合はインプラント

オールセラミッククラウンでは、どうしても歯を削る必要があります。

歯並びの状況によっては、周りの歯を削ったり神経を取ったりすることもあります。

失った歯のみを修復したい、健康な歯を削りたくないという場合はインプラントが向いています。

なお、インプラントとオールセラミックを考えるときは、見た目も気になるところです。

どちらも周りの自分の歯に合わせて見た目を整えて作ることが可能です。

どちらの施術を選ぶかというよりは、どの材質を選ぶかということが見た目に影響するといえます。

(まとめ)オールセラミックとインプラントの違いは?

1.オールセラミックとインプラントの違いは自分の歯を残すかどうかです

審美性に優れたインプラントとオールセラミック、一見すると似ていますが大きな違いがあります。

現在ある歯の上から被せものをするのがオールセラミック、失った歯を人工的に復活させるのがインプラントです。

2.インプラントは失った歯を作る新しい技術です

インプラントとは失ってしまった歯の代わりに、外科的施術を用いて新しく歯を作る方法です。

人工的に歯根部を埋め込み、その上に人工の歯を被せます。

周りの歯を削らずに新しい歯を埋め込むことが可能です。

3.オールセラミッククラウンは今ある歯の上に人工の歯を被せます

インプラントと違い、オールセラミックは今ある自分の歯を生かして行う施術です。

歯根を残して歯を削り、セラミックで作った人工の歯を被せることで整える方法をオールセラミッククラウンといいます。

4.オールセラミックとインプラントにはそれぞれメリットとデメリットがあります

オールセラミックとインプラントのどちらが良いかは、一概には言えません。

自分の歯の状況や目的に応じて、どちらの方がメリットがあるかを医師と相談して決めると良いでしょう。

36434
Return Top