SPECIAL特集記事
【歯の着色汚れゴッソリ除去】歯のクリ―ニングで細かい汚れを確実に撃退!(埼玉/大宮)
「人と話すとき、歯の色が気になって自然に笑えない」
「毎日しっかり歯磨きしているのに、歯の黄ばみや茶色い汚れが取れない…」
「コーヒーや紅茶が好きで、気づいたら歯に着色汚れがついていた」
それ、歯のクリーニングで解決できるかも!
2025年7月24日

埼玉・大宮エリアでできる着色汚れに効果的な歯のクリーニング!
歯の表面にこびりついた頑固な着色汚れは、残念ながら毎日の歯磨きだけで完全に落とし切るのは困難なことが多いです。
この記事では、埼玉・大宮エリアで歯の着色汚れにお悩みの方へ、SBCパウダージェットクリーニングについて詳しく解説します。
症例写真
まずは、実際にパウダージェットクリーニングを受けられた方の症例をご覧ください。
【施術前】
歯の裏面全体に茶色い着色汚れ(ステイン)が沈着しています。
【施術後】
歯の裏面を覆っていた汚れが一掃され、歯本来の透明感と自然な白さが戻りました。
清潔感が格段にアップしているのがわかります。
このように、パウダージェットクリーニングは一度の施術で目に見える効果を実感できるのが大きな特徴です。
SBCパウダージェットクリーニングとは

当院が提供する「SBCパウダージェットクリーニング」は、従来のクリーニングでは届きにくかった場所の汚れまで、徹底的に除去することに特化した先進的な施術です。
|仕組み
非常に細かい粒子(パウダー)を、水と高圧エアーで歯の表面に吹き付けます。その衝撃によって、歯の表面にこびりついたバイオフィルムやステインを、歯を傷つけることなく効率的に剥がし取ります。
SBCパウダージェットクリーニングのメリット

1.短時間で高い効果
一度の施術で、見違えるほど歯がキレイになります。
2.歯に優しい
歯のエナメル質を削ったり傷つけたりする心配がありません。
3.細かい隙間の汚れも除去
歯と歯の間、歯周ポケットの入り口、矯正装置の周りなど、器具が届きにくい場所の汚れも逃しません。
4.虫歯・歯周病予防
汚れの元となるバイオフィルムを破壊することで、お口の病気を予防します。
5.自然な白さを回復
着色汚れの下に隠れていた、あなた本来の歯の白さを取り戻します。
こんな人におすすめ

・自力で落とすことができない歯の汚れを除去したい
・歯の汚れが気になり歯を見せて笑うことに抵抗がある
・歯が汚れているせいで口臭がするのではないかと気になっている
・虫歯や歯周病予防のためにクリーニングしたい
・1回の施術で気になる着色汚れを全て除去したい
歯磨きしても落ちない歯の汚れの種類
歯の汚れの種類は大きく分けて2つ
1.外的要因の汚れ(着色・ステイン)
食べ物や飲み物に含まれる色素、タバコのヤニなどが歯の表面に付着したものです。コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなどが代表的です。このタイプの汚れは、パウダージェットクリーニングが最も得意とする汚れです。
2.内的要因の汚れ(変色)
加齢や、歯の神経(歯髄)が死んでしまった場合、テトラサイクリン系などの薬剤の影響で、歯そのものの色が内側から変色してしまうケースです。この場合は、クリーニングではなく、歯を内側から白くする「ホワイトニング」や、「セラミック治療」が適応となります。
ご自身の歯の汚れがどちらのタイプかわからない場合でも、歯科医師が診断いたしますので、お気軽にご相談ください。
歯の汚れの主な原因
着色汚れ(ステイン)は日常生活の様々な習慣が原因で蓄積していきます!
● 色素の濃い飲食物
コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワイン、醤油、ソース、カレーなど
● 喫煙
タバコに含まれるタール(ヤニ)
● 不十分なセルフケア
磨き残しによってできた歯垢(プラーク)に色素が沈着する
● 口呼吸
口内が乾燥し、唾液による自浄作用が低下して汚れが付着しやすくなる
これらの原因物質に含まれる「タンニン」や「ニコチン・タール」が、歯の表面のエナメル質を覆う「ペリクル」というタンパク質の膜に結びつくことで、頑固な着色汚れとなるのです。
歯の汚れを放置することの危険性
「ただの色汚れだから」と軽く考えて放置してしまうと、見た目の問題だけでなく、お口の健康に深刻なリスクをもたらす可能性があります。
● 虫歯のリスク増大
着色汚れの正体でもある「バイオフィルム(細菌の塊)」は、虫歯菌の温床です。汚れを放置すると、虫歯になりやすい環境を作ってしまいます。
● 歯周病の進行
バイオフィルムが硬化して歯石になると、歯周病菌の格好の住処となります。歯茎の炎症や出血、最悪の場合は歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちる原因にもなります。
● 口臭の悪化
バイオフィルム内の細菌が、食べカスや剥がれた粘膜を分解する際に、不快な臭い(揮発性硫黄化合物)を発生させ、強い口臭の原因となります。
● 審美性の低下
歯が汚れていると、不潔な印象や老けた印象を与えてしまい、自信を持って笑ったり話したりすることが難しくなるなど、精神的な影響も少なくありません。
よくある質問
Q1. 痛みはありますか?
A1. 基本的に痛みはほとんどありません。ただし、歯茎が弱っている場合や知覚過敏がある場合に、少しだけしみることがあります。施術中に違和感があれば、すぐにお知らせください。
Q2. 施術時間はどのくらいかかりますか?
A2. お口の状態にもよりますが、クリーニング自体は30分から45分程度で完了します。初診の場合は、カウンセリングや検査の時間も含まれます。
Q3. 効果はどのくらい持続しますか?
A3. 効果の持続期間は、食生活や喫煙の有無など、ライフスタイルによって個人差があります。美しい状態を維持するため、3~6ヶ月に一度の定期的なクリーニングをおすすめしています。
Q4. 施術後に気をつけることはありますか?
A4. 施術直後は、歯を保護しているペリクルが剥がれているため、着色しやすい状態です。施術後24時間程度は、コーヒー、カレー、赤ワイン、喫煙など、色の濃いものはお控えいただくようお願いしています。
予約方法
SBCパウダージェットクリーニングで、自信の持てる美しい口元を手に入れませんか?

まずは無料カウンセリングで、あなたのお悩みをお聞かせください。専門のスタッフが、あなたに最適なプランをご提案いたします。
|ご予約・お問い合わせ
電話予約
TEL:0120-955-977(受付時間:10:00~22:45 /土日祝も受付)
WEB予約
下記のボタン から24時間いつでもご予約いただけます。 (リンクをクリックすると予約ページに移動します)
皆様のご来院を、心よりお待ちしております。
※My SBC(登録無料)へのログイン後、ご予約いただけます。