SPECIAL特集記事
次世代のラミネートベニア「NEOエナメル」登場!福岡で歯並び改善したい方にオススメ!
一般的なセラミック治療といえば歯を削り、その上から被せ物(クラウン)を装着することで歯の形や大きさ、すき間を整える方法が主流でしたがSBCのベニアは違います!
福岡県でラミネートベニアをご検討中の方は必見!
2025年8月29日

福岡県天神にある当院でも取り扱っている歯をできるだけ削らずに色味や歯並びを整える治療方法「ラミネートベニア」
従来のラミネートベニアは強度や透過性・必要な厚みといった課題が残されていました。
そこでSBC歯科では歯科技工所と連携し研究開発を重ねた結果、高硬度かつ高透過性を兼ね備えた歯科用ジルコニアの開発に成功。
新たなコンセプトとして「NEOエナメル」を用いたセラミック治療が登場しました!
この「NEOエナメル」は、従来のラミネートベニアに比べて割れにくく、より薄く仕上げることが可能です。
ご自身の歯になじみやすい自然な仕上がりでありながら24色の中からご希望の色味に整えることができる、次世代のセラミック治療です。
福岡県天神でも需要が高まりつつある治療方法のため今回はこの記事で詳しくご説明します。
ラミネートベニアってなに?
ラミネートベニアの治療方法

歯の表面を最小限に削り、薄いセラミック素材を貼り付けて美しい歯をつくる治療です。
従来のセラミッククラウンのように大きく削る必要がないため、歯への負担を抑えられるのが特徴です。
下記画像がNeoエナメルの症例です、ぜひご覧ください。

なぜ人気?ラミネートベニアの需要が高まる理由
◼︎歯へのダメージを最小限に抑えられる
◼︎短期間で理想の口元が手に入る
◼︎仕上がりが自然で美しい
ラミネートベニアは「歯への負担の少なさ」「治療期間の短さ」「審美性の高さ」という点で、他の治療法にはない優れたメリットを併せ持っています。
これらの複合的な理由から、ラミネートベニアは「美しく健康的な口元を手に入れたい」と願う多くの人にとって非常に魅力的な選択肢となっており、その需要は今後も高まっていくと予想されます。
ラミネートベニアにオススメな方
こんな方がオススメ!

ラミネートベニアは、特に以下のようなお悩みやご希望をお持ちの方におすすめの治療法です。
ご自身の状況と照らし合わせてチェックしてみてください!
◻︎前歯のすきっ歯を改善したい方
◻︎セラミック治療に興味はあるけど歯を削ることに抵抗がある
◻︎歯の白さを自然に、あるいはトーンアップしたい
◻︎ホワイトニングで効果が出なかった方
◻︎歯の先端の形が気になる
◻︎虫歯などで歯が欠けている部分を補強したい
◻︎歯の形が不揃いで気になる方
次世代セラミックとは?5つの特徴
QUESTION 01

新開発素材 〜歯科技工所との共同研究によるオリジナル開発〜
「NEOエナメル」はSBCが歯科技工所と連携して独自に開発した特別なジルコニア素材です。
これまでにない性能と審美性を両立した、まったく新しいラミネートベニアです。
高硬度でブリッジ治療にも対応
高い硬度と耐久性を持ち、シールのように薄いチップ状のジルコニアを歯の表面に貼り付けるイメージで装着します(※貼り直しはできません)
従来のラミネートベニアでは対応が難しかった、歯がない部分へ補填を目的とした「ブリッジ治療」への応用も可能です。
卓越した審美性と自然な仕上がり
24色のカラーバリエーションから選択可能で、ご希望の白さを細かく表現できます。
硬度の高さによって極めて薄く仕上げられるだけでなく透過性にも優れており、まるで本物の歯のような自然な美しさを実現します。
健康な歯をできるだけ削らない「次世代セラミック」
「NEOエナメル」は従来のラミネートベニアの特性を受け継ぎながら、さらに進化した素材です。
歯の表面をわずかに研磨するだけで装着できるため健康な歯をほとんど削ることなく、整った美しい歯並びを実現します。
安心の3年保証
「薄すぎて割れないか不安…」という方もご安心ください。
SBCではNEOエナメルに3年間の無料保証をお付けしています。
万が一のトラブルがあった場合にも、迅速にご対応いたしますので、安心してご相談ください。
従来のベニアと比較

ラミネートベニアの治療回数
2回で施術完了

何度も通院不要!
最短2回の施術なので忙しい方にもオススメです。
※お口の中の状態によっては、ラミネートベニア治療を始める前に虫歯治療や歯周病治療が必要になるため、全体の通院回数は増える場合もあります。
カウンセリング時にお問い合わせください。
ラミネートベニア治療の料金

相場っていくらなの?
まず大切なこととして、ラミネートベニアは審美目的の治療とみなされるため基本的に健康保険が適用されない自由診療となります。
そのため、費用はクリニックが独自に設定しており、地域や使用する素材、歯科医師の技術料などによって大きく異なります。
ラミネートベニアの価格相場(歯1本あたり)
一般的なラミネートベニアの価格相場は、歯1本あたり約7万円〜18万円です。
都心部のクリニックや、特別な技術を持つ歯科技工士が作製する場合などは1本20万円を超えることもあります。
なぜ価格に幅があるの?
ラミネートベニアの価格は、主に以下の要素によって変動します。
◻︎素材の種類の違い
◻︎製作方法が異なる
◻︎保証の有無や期間
\当院の料金はコチラ/
無料カウンセリングWEB予約
NEOエナメルを迷っているあなたへ、未来が変わる一歩のご提案です。
「歯を削るのは怖い…」
「治療に時間はかけられない…」
そんなあなたのための選択肢が、湘南美容の『NEOエナメル』です。
歯に優しく、短期間で手に入る、
まるで生まれつきのような自然で美しい歯。
その可能性を、まずは無料カウンセリングで確かめてみてください。
話を聞くだけでも、見るだけでも大歓迎です。
さあ、自信を持って笑える毎日へ、最初の一歩を踏み出しましょう!