SPECIAL特集記事
千葉でセラミック矯正をするなら湘南美容歯科千葉院!
2025年9月30日

【SBC歯科歴10年/1万件超】※ 千葉院 北川院長が全国から指名されるセラミック矯正の秘密 (※2013年~2024年8月現在)
セラミック矯正を千葉でおこなうなら湘南美容歯科千葉院へ。短期間で自然な美しい歯並びを実現し、1万件以上の症例実績を誇る院長が丁寧なカウンセリングと精密な検査で最適な治療プランをご提案します。
セラミック矯正とはどのような治療?
セラミック矯正とは、もともとの自分の歯を削り、セラミックでできた被せ物をすることで歯並びや歯の形を整える矯正方法です。セラミックは人工的に歯を再現するのに最も優れた材料で、きれいな白さや光の透過性、さらに高い耐久性を持っています。
自分の歯を少しずつ動かして歯並びを整えるワイヤー矯正は、約1〜2年の治療期間を要しますが、セラミック矯正は最短3週間で治療が完了するのが特徴です。
千葉院のセラミック矯正が選ばれる理由
1万件以上の症例実績
湘南美容歯科千葉院院長の北川歯科医師は、SBC歯科歴10年で培った1万件以上※の症例実績を誇ります。(※2013年~2024年8月現在)
見た目、機能面、持続性にこだわった”自然で強い”セラミックは、全国から多くの指名をいただいております。
JR千葉駅西口改札直結で通いやすい!
湘南美容歯科千葉院は、JR千葉駅西口の改札を出てすぐなので天気に左右されずご来院いただけます。
土日祝も10時~19時まで診療しておりますので、お仕事や学校帰り、休日にもお気軽にご相談にお越しください。
丁寧なカウンセリングとシミュレーション
お客さまのご希望やお口の状態に合ったセラミックをご提供するため、丁寧なカウンセリングと検査を徹底しております。カウンセリングの内容と検査の結果から、確かな技術と豊富な知識でバランスにこだわったベストな仕上がりを提供させていただきます。
千葉院のTiktok、Instagramで人気なセラミック矯正の症例写真
投稿①【プレミアムダイヤモンドセラミック】
投稿②【プレミアムダイヤモンドセラミック】
セラミック矯正のメリットとデメリット
メリット
セラミック矯正の大きなメリットは、短期間で歯並びがキレイになる点です。ワイヤー矯正はブラケットとワイヤーで歯を徐々に動かすため、平均で2年以上かかります。一方セラミック矯正は、自分の歯を削りセラミックの被せ物で歯並びを整える方法なので、1〜3ヵ月以内と数ヵ月で完了することが多いです。結婚式など急ぎのイベントのときにも適しています。
また、ワイヤーによる締め付けや矯正による歯の動きがないため、治療中に痛みがないこともメリットのひとつといえます。
さらに、セラミック矯正は歯並びだけでなく、色・形・大きさ・角度なども改善が可能な治療です。歯の白さや色は希望どおりにでき、治療後の変色もありません。そして、金属を使用していないため、金属アレルギーを起こすこともないのです。
デメリット
セラミック矯正は、矯正器具は使用せず、歯を削りセラミックの被せ物で歯並びや歯の色・形などを整える方法です。矯正器具による痛みや違和感がなく、短期間で治療が完了するのがメリットである一方、健康な歯を削る必要がある点をデメリットと感じる方もいらっしゃいます。
また、セラミック矯正はメンテナンスが欠かせません。虫歯や歯周病の発生を防いだり、耐久性を維持するためにも、定期的に通院する必要があります。
セラミック矯正の施術の流れ
STEP 01
無料カウンセリング
お客さまのお悩みやこだわりをお伺いいたします。不安な点やご不明点があればお気軽にご相談ください。
STEP 02
診察・検査
安全・確実にセラミック治療をおこなうために、噛み合わせや歯並び、歯の位置や形・歯根や骨の状態などを検査します。
STEP 03
治療計画
カウンセリングの内容や検査結果をもとに、お客さまに最適な治療計画を立てます。ドクター・カウンセラーから治療計画とあわせて実際にかかる費用もご説明します。
STEP 04
歯を削る(必要な場合は根っこの治療)
基本的には根っこを残して歯の周りを削り、セラミックを装着できる状態にします。根っこの治療が必要な場合にはこのタイミングでおこない、十分に歯が残っていない場合は人工の土台(コア)を作ります。
STEP 05
仮歯の装着
本番の被せ物ができるまでの間は仮歯を装着します。
STEP 06
型取り
シリコンを用いて精密な歯の型取りをおこない、あわせてセラミックの色や形を決めていきます。デザイン決定後、それをもとにセラミックの作製をおこないます。
STEP 07
セラミックを装着
1週間〜10日後※、完成したセラミックの被せ物を装着します。イメージとの相違や噛み合わせに異常がないかなどを確認し治療完了です。
定期的に通院してメンテナンスすることを推奨しております。
(※治療本数や、技工所によって2.3週間かかる可能性もございます。)
セラミック矯正でよくある質問
QUESTION 01
セラミックの歯でも歯列矯正はできますか?
セラミックの被せ物がある歯でも、歯列矯正をおこなうことはできます。
矯正治療が可能かどうかは、歯そのものではなく、歯を支えている歯茎や骨(歯周組織)が健康な状態であるかどうかが鍵となります。
セラミックの被せ物があっても、その周りの組織が健康であれば問題なく治療を進めることが可能です。
QUESTION 02
セラミック矯正で口臭が気になることはありますか?
セラミック治療そのものが口臭の原因になることはありません。むしろ、セラミックは表面が滑らかで歯垢が付着しにくいため、口腔内を清潔に保ちやすいというメリットがあります。
しかし、以下のようなケースでは口臭が発生するリスクが高まります。
・セラミックと歯に隙間がある: セラミックの被せ物が歯にぴったり合っていないと、わずかな隙間に食べかすや歯垢が溜まりやすくなります。この汚れが細菌の繁殖につながり、口臭の原因になります。
・口腔ケアが不十分: セラミックの歯も天然の歯と同様に、毎日の丁寧な歯磨きが不可欠です。特に被せ物と歯茎の境目は汚れが溜まりやすいため、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってしっかりケアをおこなうことが大切です。
千葉院のセラミック矯正に関する動画
【1DAYセラミック】1日でどこまで変わる?!
セラミック矯正の治療風景お見せします!
【症例動画】歯がなくてもセラミック綺麗に入ります!
千葉院ではセラミック矯正のモニターを募集しています!
湘南美容歯科千葉院では、セラミック矯正のお得なモニター価格をご用意しております。確かな技術と豊富な知識を持つ歯科医師が、歯並びや変色、古くなった差し歯など、さまざまなお悩みに対応いたします!千葉でセラミック矯正を受けるならSBC千葉院!まずはお気軽にご相談ください。