SPECIAL

千葉で歯列矯正をするなら湘南美容歯科千葉院!

2025年9月30日

「口元を隠す人生」から卒業! セラミックとマウスピースで自信あふれる笑顔を取り戻す方法

「口元を隠す人生」から卒業! セラミックとマウスピースで自信あふれる笑顔を取り戻す方法

歯列矯正を千葉でおこなうなら湘南美容歯科千葉院へ。駅直結の好立地で通いやすく、豊富な症例と丁寧なカウンセリングで一人ひとりに最適な矯正治療をご提案します。

歯列矯正とはどのような治療?

歯列矯正は、見た目の改善だけでなく、口腔機能の向上と全身の健康維持にも貢献する治療です。乱れた歯並びは、虫歯や歯周病のリスクを高めるだけでなく、咀嚼や発音に影響を及ぼし、顎関節への負担を増やす可能性もあります。

矯正によって歯並びが整うことで、これらの問題が解消され、食事をしっかり噛めるようになる、発音が明確になる、そして何よりも自信を持って笑顔を見せられるようになるでしょう。矯正治療は、単なる美容ではなく、将来の健康を見据えた大切な選択といえるでしょう。

千葉院の歯列矯正が選ばれる理由

年間3,000本以上のセラミック治療、年間200件以上のマウスピース矯正を担当

湘南美容歯科在籍10年以上の千葉院院長 北川歯科医師は、セラミック治療・マウスピース矯正・インプラント治療の3つを軸に最適な治療をご提案しております。機能面、審美性、長期的に美しい仕上がりへのこだわりが多くのお客さまに支持されています。

JR千葉駅西口改札直結で通いやすい!

湘南美容歯科千葉院は、JR千葉駅西口の改札を出てすぐなので天気に左右されずご来院いただけます。
土日祝も10時~19時まで診療しておりますので、お仕事や学校帰り、休日にもお気軽にご相談にお越しください。

丁寧なカウンセリングとシミュレーション

歯列矯正にはさまざまな種類があり、お客さまのお悩みやライフスタイルによって最適な治療方法は異なります。そのため、カウンセリングではお悩みやこだわりを丁寧にお伺いし、お客さまの”なりたい”を実現できるよう努めております。

千葉院のTiktok、Instagramで人気な歯列矯正の症例写真

投稿①【セラミック治療】

プレミアムダイヤモンドセラミック6本で、前歯の隙間とガタつきを改善!

投稿②【セラミック治療】

プレミアムダイヤモンドセラミック20本で、差し歯の黒ずみを自然な白さと透明感のあるキレイな歯に大変身!

投稿③【マウスピース矯正】

インビザライン モデレートで、前歯の突出と下顎のガタつきを改善!

歯列矯正のメリットとデメリット

メリット

歯列矯正の利点としてまず挙げられるのは、見た目の改善や発音のしやすさといったコンプレックスの解消です。整った歯並びになることで、人前でも口元を気にせず笑えるようになり、会話にも自信がもてるようになる人が多く見られます。

加えて、矯正治療は見た目だけでなく、機能面でもメリットがあります。歯の噛み合わせが整うことでしっかりと物を噛めるようになり、胃腸などの消化器への負担が軽くなります。また、歯と歯のすき間が適切になることで、歯磨きがしやすくなり、口腔衛生の向上にもつながります。

デメリット

歯列矯正は審美目的の自由診療となることが多く、健康保険が適用されないケースがほとんどです。また、医療費控除の対象外となることもあるため、費用負担が大きくなりやすい点には注意が必要です。

加えて、治療の成果には個人差があり、口腔内の状態や矯正期間中のケアの仕方によって仕上がりに差が出ることがあります。装置の種類によっては見た目が気になったり、痛みがともなうこともあるため、ライフスタイルや希望に応じた方法を選ぶことが大切です。

歯列矯正の施術の流れ

STEP 01

無料カウンセリング

まずは患者さまの悩みや理想の歯並び、予算感などを丁寧にお聞きし、最も適した矯正プランをご提案いたします。ご不安な点は遠慮なくご相談ください。

STEP 02

診察・検査

現在の歯並びや口腔内の状況を詳しく調べ、どの矯正方法が適しているかを確認します。必要に応じてレントゲンや型取りなどもおこないます。

STEP 03

治療開始

カウンセリングや検査結果に基づいて、選択した矯正方法で治療を開始します。装置の装着や治療スケジュールの説明もこの段階でおこないます。

STEP 04

経過観察

矯正の進行状況によっては、定期的に通院していただく必要があります。調整や検査を通じて、理想の歯並びへと導いていきます。

歯列矯正でよくある質問を教えて下さい。

QUESTION 01

歯列矯正をおこなわない方がいい人を教えて下さい

歯列矯正は多くの方が受けられる治療ですが、リスクを避けるためにおこなわないほうがいいケースや、治療前に解決すべき問題があるケースもいくつかあります。

・重度の歯周病が進行している方: 歯周病で歯を支える骨が弱っている場合、矯正治療で歯を動かすと、状態が悪化するリスクがあります。そのため、まずは歯周病の治療を優先しておこないます。
・多数の未治療の虫歯がある方: 矯正装置を装着する前に、すべての虫歯治療を完了させる必要があります。
・定期的な通院が難しい方: 歯列矯正は長期にわたる治療であり、数週間〜数ヶ月に一度の頻度で通院が必要です。
・自己管理が難しい方::マウスピース矯正では、決められた装着時間を守る必要があります。また、ワイヤー矯正でも毎日の丁寧な歯磨きが不可欠です。

上記のケースに当てはまる場合でも、事前に適切な治療や生活習慣の改善をおこなうことで、歯列矯正が可能になる場合が多くあります。
まずは専門の歯科医師に相談し、精密な検査と診断を受けることをお勧めします。

QUESTION 02

大人になってから歯列矯正を始めるのは危険ですか?

大人になってから歯列矯正を始めても問題ありません。
子どもの頃と比べて歯の動きはゆっくりになりますが、歯列矯正は年齢に関わらず、安全におこなうことができる治療です。
また、治療計画をしっかり立てて進められれば、良い結果につながりやすいという側面もあります。

千葉院の歯列矯正に関する動画

ワイヤー矯正とマウスピース矯正比べてみた!!

【1DAYセラミック】1日でどこまで変わる?!

【症例動画】歯がなくてもセラミック綺麗に入ります!

千葉院では歯列矯正のモニターを募集しています!

QUESTION 01

湘南美容歯科千葉院では、歯列矯正のお得なモニター価格をご用意しております。
セラミック治療とマウスピース矯正、どちらも機能面・審美性・長期的な美しさにこだわって施術をしております!千葉で歯列矯正を受けるならSBC千葉院!まずはお気軽にご相談ください。