産後には歯の間に隙間ができやすい?

産後は虫歯や歯周病のために歯の間に隙間ができやすくなります


産後は赤ちゃんの世話などで忙しくなり自分の身の回りのことに手が回らなくなりがちです。

ゆっくり食事の時間をとることができず食後の歯磨きができない状態が続くと、口の中の細菌が増殖しやすくなり虫歯や歯周病にかかってしまう可能性が高くなります。

虫歯や歯周病が悪化することで歯と歯の間に隙間が生じる場合や、歯を抜かなければならないことがあります。

産後は体調の変化や生活習慣のために虫歯や歯周病にかかりやすくなります

産後には、体内のホルモンバランスの変化や妊娠中にからだの免疫機能が低下していたことなどから虫歯や歯周病にかかりやすくなっています。

妊娠中には自分のからだだけでなく胎内に赤ちゃんがいるため、からだ全体の免疫機能が低下するといわれています。

そして、つわりの時期に胃酸で歯のエナメル質が溶けてしまう場合もあり、歯が弱った状態になりやすいといえます。

産後にホルモンバランスが崩れている時には自律神経も乱れやすく、口内を清潔に保つ働きをする唾液が分泌されにくくなることも、虫歯や歯周病にかかりやすい原因となっています。

また、産後には家事や育児で忙しくなるため丁寧な歯磨きなどのケアがおろそかになってしまいがちです。

さらに、育児疲れやストレスのために自律神経が乱れやすいこともあって、虫歯や歯周病にかかる場合も多いのですが、なかなか時間がとれず、すぐに歯科医に行くことができない方も多いでしょう。

そのため、産後に一度虫歯や歯周病にかかってしまうと、あっという間に進行してしまう可能性もあります。

虫歯や歯周病の悪化で歯が抜けたり歯に隙間ができることがあります


産後で歯が弱っている状態や、唾液が少なく細菌が増殖しやすい口内では、虫歯や歯周病にかかった時の進行が早いため進行してしまうと歯が抜けたり歯と歯の間に隙間ができることがあります。

虫歯は表面のエナメル質が溶けて穴が開いた状態から徐々に穴が深くなり、象牙質を溶かして神経にまで穴が広がります。

虫歯が神経に届くまで進行した場合には、痛みがかなりひどくなり神経が死んでしまったあとには痛みはなくなりますが、痛くないからと放っておくと歯を抜かなければならなくなります。

そのため、なるべく早めに病院に行く方がよいでしょう。

歯周病は歯と歯茎の境目の歯周ポケットで細菌が増殖することによって歯茎が炎症を起こす病気です。

痛みや自覚症状がないため歯周病にかかっていることに気づきにくく、気がついた時には進行が進んでいたということもあるので注意が必要です。

歯周病が進行すると、歯茎が下がって隙間ができ、歯がぐらぐらと動いて、ひどい時には歯が抜けることもあります。

歯の根元にたくさんの隙間ができないようにするには、毎日のケアがとても大切になります。

歯に隙間ができた時にはインプラントやセラミックなどの施術で改善が期待できます

虫歯や歯周病で歯を失って隙間ができた時には周囲からの見た目も気になりますが、さらに抜けた歯の周りの歯が、隙間が開いてしまったことでだんだんと移動して歯のかみ合わせが悪くなるなどの問題が生じます。

そのため歯がなくなった場所はそのまま放っておかずに、セラミックやインプラントなどの適した施術を受けて人工の歯を早めに入れるといいでしょう。

虫歯や歯周病の進行度にもよりますが、歯の根が残っている場合には、残っている歯で土台を作り歯根を処置してから、セラミッククラウンを被せるセラミックの施術で人工の歯を入れることができます。

しかし、虫歯などの進行が進んで歯の根まで失ってしまうと、クラウンを被せる土台を作ることができなくなりセラミックの施術が受けられない場合があります。

歯根がなくなったあとの隙間には、人工の歯根を埋め込んでから人工歯を被せるインプラントの施術が適しているといえます。

また、歯周病で歯の根元に隙間ができた場合には、隙間ができないように歯の形を整えるセラミックの施術で歯の形や色まできれいに整えるような改善が期待できます。

(まとめ)産後には歯の間に隙間ができやすい?

1.産後は虫歯や歯周病のために歯の間に隙間ができやすくなります

産後は赤ちゃんの世話などで忙しくなるため、食後の歯磨きができないことが増える場合もあります。

きちんと歯磨きができない場合があることなどから、口内の細菌が増殖して虫歯や歯周病にかける可能性が高くなります。

2.産後は体調の変化や生活習慣のために虫歯や歯周病になりやすくなります

産後にはホルモンバランスが変化し、育児疲れやストレスが生じるため、自律神経が乱れて唾液が少なくなり口内に細菌が増殖しやすい状態になります。

なかなか病院に行けない場合もあるので、虫歯や歯周病になると悪化する可能性もあります。

3.虫歯や歯周病の悪化で歯が抜けて歯に隙間ができることがあります

産後にかけりやすい虫歯や歯周病は、悪化すると歯が抜ける可能性があります。

虫歯や歯周病が悪化することで歯や歯茎がダメージを受けると歯が抜けて歯と歯の間に隙間ができます。

また歯周病は歯茎を下げるため、歯の根元に隙間ができることもあります。

4.歯に隙間ができたときにはインプラントやセラミックなどの施術で改善が期待できます

虫歯や歯周病で歯を失った隙間をそのままにしておくと、周りの歯が徐々に動く可能性があります。

歯が動いてかみ合わせに問題が出る前に、歯と歯の間の隙間を埋めるセラミックやインプラントなどの適した施術を受けるといいでしょう。

9877
Return Top